• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106の"ナナゴーゴォ" [アルファロメオ 75]

整備手帳

作業日:2017年2月13日

ウィンドウレギュレータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
右側のウィンドウレギュレータを変えました。
純正ではなさそうですが、部品が非常に簡単に手に入って驚きです。
2
レギュレータを変えるには、まず内張りを外します。

ドアの取っ手にフタが付いています。
フタを外して2つのビスを外します。
3
そして内張りを外します。

クリップは➡︎の位置に9個付いています。
私はプラスチックの内張りはがしで強引に引っ張って剥がしました。

さらにビニールの吸音材が貼ってあるのでそれも剥がします。

オーディオのスピーカーも外さないといけないかもしれません。
4
次にミラー調整のとこの黒いカバーと、ガラスの黒いモールを外します。
するとドア内の防水・防塵対策のビニールも外すことができます。
5
次にガラスを外します。
ガラスはレギュレータに10ミリのナットで付けれらています。
ナットを2つの外すとガラスが落ちるので、落とさないように上から抜きます。
割れないように、後部座席に置いておきました。
6
後はレギュレータを外すだけです。
モーターの付近に3つ、レール部の上と下に2つ、電線カプラーを抜けばレギュレータが外せます。


後は新しいレギュレータを付けて、ビニールを戻してテープで留めて、内張りを戻せば終了です。

ポイントは、
作業前に窓を1番下まで下ろしておくこと、
新しいレギュレータをつけた時に ちゃんと動くか確認するのと、
防水ビニールを レギュレータ&ガラスが巻き込まないか確認することです。
窓を下げた時に、ビニールを巻き込んだりレールに挟まったりすると動かなくなるかもしれないのです。
ドア下にはいくつかの配線が通っているのでそちらも気をつけました。

後から気づきましたが、せっかく窓を外した時は、ガラスランを綺麗に掃除して薄くグリスを塗ったほうが動きが良くなるそうです。

部品はアルファマジックで購入。http://alfa-magic.jp
28000円くらい。
7
私が買ったレギュレータは寸法や構造が微妙に違うもので、ちょっとした加工が必要な箇所がありました。

モーターのとこの3つのナット、ガラスの固定のナット、電線のカプラーを加工してつけました。

カプラーは全然違うものが付いていたので、メスのギボシを潰してカプラーのピンに差すようにしました。
8
最初に付いていたのでレギュレータ(純正?)には緑のカプラーと配線が付いていたのですが、新品のレギュレータには配線がありませんでした。モーターにカプラーを差すところがあったので、そこに無理やり結線しました(笑)


75の特徴的なウィンドウスイッチが使えるようになってよかったです!
さあ窓を開けてドライブに出発!
関連情報URL : http://alfa-magic.jp

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ交換他

難易度: ★★

エアフィルターメンテ

難易度:

劣化部品の交換

難易度:

フロントスピーカー増設

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation