
夕方に車検が終了するつもりだったのが午前中に「車検が終了しました」という連絡があったので、両親の家に行かずに
先に販売店に行きました。
販売店に行く途中、
借りた代車の燃料を入れます。レンタカーのように『満タンで借りて,満タンで返す.』だと思っていたのですが、借りた時に「長い距離を乗ったと思ったら入れて下さい」と言われました。30[km]前後しか乗ってはいませんが、タダで借りた以上「礼儀」として5[L]だけ入れることにしました。
良く行くセルフスタンドに寄り、普段は「満タン」のボタンを押すところを「金額・数量指定」を押すと・・・10[L],20[L],30[L]と、10[L]きざみでしか指定できません(^^;)。「戻る」のボタンを押してから「満タン」のボタンを押し、手操作で5[L]だけ入れました。まぁ「5[L]だけ」なんて買い方(入れ方)をする人は少ないのだろうなぁ・・・。
でも、なんで30[km]前後→5[L]って発想になったのだろう? 無意識にGT-Rの感覚で考えてしまったのだろうか(^^;)? 販売店に着いた後に「5[L]入れておきました」と申告すると、「5[L]ですか?」と恐縮されてしまいました。あの軽自動車の燃費って、1[L]でどれだけ走るのだろうか?
販売店で車検の結果の説明を受けました。交換した物はブレーキフルードとLLCだけ。まぁ、3年目の初車検だし、年4,000[km]しか走らないから交換する部品はわずかです。タイヤをローテーションして、それ以外に触ったところはありませんでした。説明の後に「車検証とステッカーは後日になりますが、郵送しましょうか?」と聞かれました。そおかぁ、民間車検場だと車検証とステッカーは後日交付なんですね。GT-Rは運輸局で車検を受けていて、即日交付だったので忘れていました(・・;)。
車検費用を精算して、2日ぶりにCUBEとご対面です。そして、車検を契機に(口実に?)イジッた"あんな所"や"そんな所"を確認します。決して「車検=
イジるチャンス」なんて考えていません。多分・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/07/30 01:59:39