• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

ヤマザキナビスコのリッツ

ヤマザキナビスコのリッツ避難所訓練の手土産のクラッカー。賞味期限が迫った備蓄品のようです。

良く見ると、なんとコレは(ヤマザキビスケットに社名を変えた)ヤマザキナビスコ製。

パッケージの外から見ても、中身はリッツに間違いありません。
ヽ(・・;)心の眼で見たのか

「もう食べられない」と思っていたヤマザキナビスコ製のリッツを食べられるなんて・・・。これはお宝だぁ。

ヽ(^^ )ヤマザキビスケットのルバン・プライムと食べ比べてみるか?
Posted at 2018/10/28 21:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

地元の消防署長と区立施設の責任者が挨拶

地元の消防署長と区立施設の責任者が挨拶心肺蘇生(人命救助)の訓練」「消火器の訓練」「組み立てトイレの説明」「発電機の説明」などのメニューを終え、避難所訓練が終わりました。

地元の消防署長と区立施設の責任者が挨拶しましたが、「参加される住民が少ない。」と言っていました。

街角の掲示板に告知ポスターが有ったのに・・・。来年は「区の職員が個別訪問で周知」とか「学校でプリント配布して参加した父兄をチェック」など、変わるかも知れないぞ。(^^;)

で、解散時に手土産をいただきました。製造:2013年11月,賞味期限:2019年5月のクラッカーです。

賞味期限が迫った備蓄品のようですが、実はこれがお宝で・・・。(・o・)
Posted at 2018/10/27 19:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

消火器は家のどこに置いていますか?

消火器は家のどこに置いていますか?「心肺蘇生(人命救助)の訓練」の次は「消火器の訓練」です。

(1)火事の近くに消火器を搬送する.
(2)安全ピンを抜く.
(3)ホースをはずし火元に向ける.
(4)レバーを握る.(レバーが固い場合は消火器を床に置いて,レバーを下に押す.)


一連の手順を、訓練用の消火器で実践しました。

ここで、指導している消防隊員から一言。

消防隊員:消火器は家のどこに置いていますか?

一部の参加者:・・・。お台所。

消防隊員:『台所で火事が発生し,消火器を取りに行くことができない.』という事例が有ります。

参加者:・・・。

消防隊員:玄関の置きましょう。消火器を取りに行った時、周囲に「火事だぁ!!」と助けを呼びことができます。

参加者:おぉ~っ。

大変に参考になる訓練です。(本気)

【写真】我が家には消火器は無く,家の前のモノを取りに行くつもりです.取りに行った時に「火事だぁ!!」と助けを呼びます.
Posted at 2018/10/27 19:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

心肺蘇生の訓練

心肺蘇生の訓練自宅付近の区立施設で、避難所訓練が実施されました。

大災害の時に、避難所を開設する手順を確認するためのモノです。

街角の掲示板に告知ポスターがあり、大災害の時に慌てないよう参加しました。

最初は、運び込まれた怪我人を救護する「心肺蘇生(人命救助)の訓練」です。

指導している消防隊員の方に「やってみて下さい.」といわれたので、やってみました。

これまでの訓練で修得した技術を全部動員したので・・・初めてやる人とは手際が違います。

消防隊員の方が「何かしていますか?」と聞かれたので「タネ明かし」しました。

消防隊員の方は納得していました。理解できない一般の参加者は、呆気の取られていました。(^^;)

P.S. 横に消防団の人が居ました。「素質あり」と、スカウトされないか心配です。
Posted at 2018/10/27 19:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

変わったのは色でした

変わったのは色でした先日「ドライヤーの型番が変わったけれど,変わったのは何か?」と書きました。

新しいドライヤー本体に従来の先端(ブラシ)を付けて分かりました。

変わったのは色でした。(^^;)
Posted at 2018/10/26 20:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台名物(2) http://cvw.jp/b/214509/48583872/
何シテル?   08/05 20:39
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1234 5 6
7 8 910111213
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28293031   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation