• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2021年09月25日 イイね!

更に工具が欲しい

更に工具が欲しい手持ちの安価なドライバー。(百均)

KTCのドライバーが有るのに、事情があって手放せません。

KTCのドライバーは軸が太くて、奥まったネジ穴に入らない事があります。


対して安価なドライバーは軸が細いので、こういう場合に役立ちます。

でも、安価なドライバーは先端の造りが甘い・・・。

そういう場面に備え、軸が細くて先端の造りの良いドライバーが有ります。

コッチも欲しい。ヽ(・・ )買うのか

あと、コレも欲しい。ヽ(>_< )そんなのばかり
Posted at 2021/10/01 20:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

工具が欲しい

工具が欲しい調子の悪いLED懐中電灯から乾電池を外すため、コインでフタを開けます。

小さなコインに力を入れて回すと、手が痛い・・・。

「コインドライバー」という道具があります。

PBの高級品はこんな感じ。

国産の普及版(トップ工業)はこんな感じ。

使用頻度とコストパフォーマンスを考えると、国産の普及版かなぁ。ヽ(・・ )買うのか
Posted at 2021/10/01 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

古いタップ

古いタップ先日のタップとか、その前のタップとかの件があり、精力的に家のタップを点検しました。

使っているモノは大丈夫でしたが、退蔵していたタップから10年以上経過したモノがゾロゾロと出てきました。

「いつか使うだろう」と思って退蔵していたのですが、使うと危険なので処分しましょう。(・・;)
Posted at 2021/09/30 19:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

ほとんどの人が「完全放置」でイザというとき「使えない」!

ほとんどの人が「完全放置」でイザというとき「使えない」!『ほとんどの人が「完全放置」でイザというとき「使えない」! 「スペアタイヤ」のチェック方法と交換時期』という記事を見ました。

僕もスペアタイヤの点検をしたばかりです。タイムリーだなぁ。(・・;)

表面にヒビが有るか否か特に気にしませんでしたが、特に気になる部分はありませんでした。

(この記事を見た後、写真はチェックしたけど・・・。)

「一般的なタイヤよりも寿命は長いが、それでも表面にヒビが出てきたら新品に交換する。」と記事にあります。

滅多に使わない物だけに"交換"は精神的なハードルが高いなぁ。

交換はイヤだから、劣化しないようアーマーオールで保護するか?(-_-)スペアタイヤだぞ
Posted at 2021/09/30 19:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「足掛け44年 http://cvw.jp/b/214509/48713570/
何シテル?   10/15 21:19
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    123 4
56 789 10 11
12131415 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 29 30  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation