• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

オーテックとニスモが統合

オーテックとニスモが統合『オーテックとニスモが統合、新会社「日産モータースポーツ&カスタマイズ」設立へ』という記事を見ました。

オーテックとニスモは共にチューンドカーのメーカーですが、かなり毛色が異なります。

「オーテックは、ハイウェイスターのような乗り心地面(走り?)を改良した車を作る。」「ニスモは、エンジン換装+MT化のようなスポーツカーを作る。」といったイメージです。

統合された後も、両方の車が作られれば良いが・・・。

【写真】1992年に R32 GTS25 用に買った NISMO の傘。旧ロゴが素敵。(^^)/
Posted at 2021/12/25 01:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月18日 イイね!

アドバンネオバAD09

アドバンネオバAD09 が新発売という記事を見ました。

以前、凄腕の整備工場で「国産の高性能タイヤの新モデルが発売されない。その分だけ輸入品が上を行っている。」と聞いたことがあります。

このアドバンネオバAD09が、輸入品の上を行けるか興味津々です。(^^)/
Posted at 2021/12/23 19:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

クルマの塗装自体での撥水は技術的に可能!

クルマの塗装自体での撥水は技術的に可能!『クルマの塗装自体での撥水は技術的に可能! それでもワックスやコーティング前提の塗装しか採用されないワケ』という記事を見ました。

記事には「日産には「フッ素樹脂塗装」が存在した」とあります。確かに GT-R はSFHC(スーパー・ファイン・ハード・コート)でした。

でも僕はそんなモノに頼らず、最初から「固形ワックス命」だったけど・・・。(^^;)

記事には普及しなかった理由として、「また、最初から撥水しているとディーラーでのボディコーティングが売れなくなってしまうという事情もある。」とあります。

そう言えば以前「人気のディーラーオプションを標準装備した限定車は、ディーラーオプションの売り上げが下がるからディーラーで嫌われる。」と聞いた事があります。

・・・。商売って難しい。(-_-;)
Posted at 2021/12/23 19:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月18日 イイね!

Y31シーマのプラモ、突然の注文増

『Y31シーマのプラモ、突然の注文増 老舗メーカーに理由を聞いた 「レストアの話題も十分に影響があります」』という記事を見ました。

「テレビで取り上げられた飲食店は、しばらくの間だけ大混雑する。」と聞きますが、自動車も同じだなぁ。(^^;)
Posted at 2021/12/23 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年12月18日 イイね!

消火器に使用期限があるって本当?

消火器に使用期限があるって本当?『何年OK?消火器に使用期限があるって本当?』という記事を見ました。

はい、使用期限はあります。

「蓄圧式」と「加圧式」があり、今後は前者が主流になります。

GT-R に消火器を付けた時、イロイロと勉強しました。

こんな事まで勉強して理解するとは、僕もマニアだなぁ。(^^;) ヽ(・・;)自覚症状が無いのか?
Posted at 2021/12/22 19:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昼寝 http://cvw.jp/b/214509/48569544/
何シテル?   07/28 22:38
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 13141516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation