
こんばんは~
連投失礼します。
前回ブログ、
前々回ブログの次の日(日曜日)、前日晩から大荒れの天気でしたが
午後には雨もやみ、日が差してきたので子供たちを連れお買い物に出掛けます。
そのついでに、ちょっと寄り道~(笑)
寄り道したのは、貞麟寺
1、もう桜が咲き始めました!
2、有名な枝垂れ桜も咲き始め!今週末が見頃になるかも♪
そして、この日の目的は
3、カタクリ
4、そこまで群生していないので、背景選べませんが
5、しばし、春の妖精を楽しみました。
6、うーん....縦構図ばっかりになっちゃうね~
7、貞麟寺、今週末また訪れてみようかな~
そして、その翌日の月曜日
この日は長野で講習だったのですが、思いの外早く終わる感じだったので
せっかくなので、見頃を迎えている高山村の桜を見に行くことにします。
かなーり、早い時間に講習が終わりました(笑)16:00頃から撮影です。
8、まずは、水中のしだれ桜
9、生憎の曇り空でしたので、ここのメインの北信の山々とのコラボはお預け....
というか、桜の下の一番いい場所に1時間以上同じ場所で三脚立てて撮影している変わった方がいてまともな構図がとれなかったので、ほぼボツ(汗)
10、続いて赤和観音のしだれ桜......駐車場がスタックするんじゃないかと思うほど
えらいことになってました......
11、そして、満開を迎えた 黒部のエドヒガン
そして急遽の来訪だったのですが、地元の
Katuuu!さん と
ほたるさん にお誘いをしたらお二方とも会いに来てくれました。ありがとうございます。
ほたるさんとは、同じ長野県民で以前からお会いしたかったのですが、やっとお会いすることができました。
3人でワイワイしながら、夜桜セッション開始です♪
12、ライトアップ開始
13、この日は霞んでいて夕焼けは無し 快晴ならマジックアワーの中でライトアップの桜が撮れたんだけどね~......また来年!
14、3人で話ばかりしていて時間の割りに撮れ高がありませんw
時間も遅くなってきたので、水中のしだれ桜に戻ります
15、がここのライトアップが曲者でした。
WBをいくら調整しても、不気味な色合いの写真になってしまうんです(汗)
RAW現像で何とか救い出したのがコチラ
16、ていうか、ここの桜 結構白いのでモノクロでいいんじゃね?ということでw
以上、高山村の桜は生憎の曇天で撮れ高は無かったですが、来年以降のロケハンということで!
今回はそれ以上に、気の合う仲間たちで楽しく撮影?できたので良しとします。
さてさて、いよいよ桜前線も終盤を迎えておりますが
気になる中綱、白馬方面の開花情報をお届け!
昨日のブログでもお伝えしましたが、ピークは24日前後となる予想ですが24日近辺のお天気が
悪いんですよね~(汗)
4/18(水)現在の野平
本日開花って感じです。
続いて青木湖の桜
こちらも本日開花かな?
続いて中綱湖の桜
大町市のHPでも発表されていますが、開花してます。
どこのスポットも、今週いくら夏のような温かさが続いたとしても日曜日までに見頃を迎えるかというと?ですね~.....かといって24日前後の天候が悪く、日曜日に7分咲き位になるようなら撮影にいこうかと思います。
一応、金曜日か土曜日にも偵察しますが、こちらに来られる方いれば
メッセくだされば情報お送りします。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/04/19 00:18:08