• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ヌコの"コルトさんorダンゴムシ" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2016年3月20日

ロアアームボールジョイントのブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取り敢えず必要な工具、使用した工具。

・18mmの片口スパナ
・16mmのスパナ
・13mmのセミディープソケット
・サイズ忘れたけどトルクス
・ハンマー
・マイナスの貫通ドライバー
2
ドラシャ下のロアアームのロックナットを18mmの片口スパナで緩めます
CRC噴いたらサクッと緩みました。

ここを緩める時は共回りしなかったorz
3
次にスタビリンクを16mmのスパナとトルクスを使用して緩めます。
トルクスないとここは共回りしてしまいます。
4
スタビリンクの下は13mmのソケットを使用してラチェットで緩めます。
5
スタビリンクを撤去したら後はひたすら叩くんですが、ハンマーだと埒があかないのでマイナスの貫通ドライバーをドラシャとギリギリまで緩めたロックナットの間に叩き入れて外しました。

これ間違えるとあっちこっち壊しそうなんでオススメはしません。

それと、ロックナットがダメになるので新品のロックナットを用意してください
6
外れたらブーツを外して、古いグリスを拭き取って新しい物グリスをボールジョイントに注入しブーツを被せます。

新しいブーツはしっかり取り付けできたものの、明らかコルトサイズではなかったのでお見せできませんm(__)m
7
後はナックルにジョイントを入れてロックナットで締めます。
ただ、ナックルとの嵌合が外れていて共回りしてしまう…
本来であればボールジョイントの頭にトルクスやらで回り止めするんでしょうけど、そうなるとドラシャが邪魔でナックルまで外さなきゃならなくなるので、ロアアームを下からジャッキで押し上げてナックルとしっかり嵌合させました。
これで共回りしなくなって助かりました( ´Д`)y━・~~
後は元どおりにスタビリンクやら復旧して終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント豆知識

難易度:

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

90,988km 油温・油圧センサ取付、O/E交換

難易度: ★★

タイロッドエンド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「液体ガスケットのやり直し」
何シテル?   08/11 22:53
アイスシルバーメタリックのVMGレヴォーグ に乗ってる白猫です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップサイドカバー排熱ダクト化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:11:00
排熱プチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:10:03
自作ミニエアアウトレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 09:06:56

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグさん (スバル レヴォーグ)
実用的で楽なヤツ!(´∀`) レヴォーグデビュー当時に心の底から憧れた車 初めてあの頃の ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
自分の技術不足で天に召されてしまった初めてのマイカー 絶対的な速さは無かったけどとても楽 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトさんorダンゴムシ (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
コルトが好きすぎて…辛い(笑) 調べ物にみんカラ徘徊してます 人絡みで面倒くさいのに懲 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25セレナ ハイウェイスター 後期 主に通勤で運転してます。 2018年12月8日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation