• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLHの愛車 [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2013年4月9日

マフラーのビビり音を直す。Ver.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、マフラーのビビりを直す為、ロール状のゴムと、タイラップで留めたのですが、翌日には再度ビビり音が出てしまった為、どうしようか悩んでいました。

そこに同僚さんからのアドバイスでホースバンド使うと良いですよ!って言われたので、ホースバンドを買う事に。
2
そこで、100均でも売っているとの事を同僚さんから聞きましたが、たまたまホームセンターのカインズに行く用事があったので、ついでにホースバンドを探して来ました!

何種類もあったのですが、この位かな!?って思ったサイズを買って来ました。
3
水色のタグのホースバンドを使いました!
白タグの方より小さい物です。
一旦ネジを緩めて輪を広げて入れて締め込みました。
いつまで経っても締まるので、ある程度の所で止めて、マフラーリングが動かない事を確認して作業終了です。

下側は付けてませんが、もしビビり音が出たら作業予定です(笑)
4
昨日ホースバンドを付けましたが、会社に向かう時に速攻でビビり音が出たので下側も先程付けてみました!
大きいホースバンドを付けてみましたが、ギリギリセーフで取り付け出来ました。
また夜にならないと会社に行かないのでそれまで結果は分かりません(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V 半年点検 167,352km

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月9日 21:50
勉強になります。
今は、停止する時に出るパタパタという音です。
他の音に関して、ディラーさんに聞いてみたりしたのですが原因は分かりませんでした。
タイヤを自分で何回か交換したら、車体のキシミ音はなくなりました。
ほんのちょっとしたことで音が発生しているのでしょうけれど。
コメントへの返答
2013年4月10日 14:05
そう言って頂けると嬉しい限りです。

なかなか毎日同じ車には乗らないのでディーラーさんも異音に関しては難しいですよね。

タイヤもしっかりトルクを入れておけば外れたり異音が出る事は無いと思うので毎回勉強になりますよね。

意外と些細な事が原因で音が出る事が多かったりしますね。

プロフィール

「家のエアコンをふと掃除してみたけどパンドラの箱を開けた感じでちょっと後悔笑」
何シテル?   06/23 15:22
H27/10/3にHR-VからFIT HYBRID RSに乗り換えました。 HR-Vは174182km走行して自分のHR-Vの歴史が幕を閉じました。 2台乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
6年半連れ添ったHR-VにH27年10月3日の午後に別れを告げてこれからの相棒となる愛車 ...
ホンダ エイプ50 タイプD ホンダ エイプ50 タイプD
お隣さんから2台のバイクの処分について相談を受けた時に処分するなら欲しいと伝えた所、それ ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
この度、アコードから乗り換えました(^^) やはりHR-Vに思い入れがあり、その気持ちが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードに乗って1年と11日。 色々修理しましたが、とても快調に走ってくれていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation