• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼人っちの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2006年10月22日

RBオデッセイのデッドニング③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スピーカーを取り外します
2
スピーカーを取り外すとこのような感じになります

脱脂をします。インナー、アウターパネルともに脱しすることで、制振シート(レジェトレックス)を貼りやすくします
3
制振シート(レジェトレックス)を張っていきます。

アウターパネルにはり、その後インナーパネルに貼っていきます

助手をしてくれたのは、ウチの嫁です(;・∀・)
4
スピーカー裏は制振シートを貼りその上に吸音シートをはります
5
このように貼っていきます
6
アウターパネルも全て貼りデッドニング終了になります。

時間はかかりますが、汗がかくぐらいしっかりと貼っていくことで剥がれ難くなります。

また、穴の開いていない部分は、スピーカー交換時に設定しながら張っていく予定です。
一先ず穴埋め完成!って感じですかね。。

内張りの裏には、硬い発泡スチロールがありますので、デッドニングした際に接触しますので、切断する必要があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

オデッセイにiPhoneをミラーリングさせてみた!

難易度:

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日はオートサロン行ってきました〜!

人多すぎて車はゆっくりみれずオネエチャンがメインに(笑)

画像は夜にでもUPできたら^ ^」
何シテル?   01/12 11:12
はじめまして! RB1オデッセイとL375タント乗りの隼人っちです! ファミリーカーなので、ショップなどに預けたりして弄る事は出来ませんが、JIRI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 14:12:24
weds レオニスKH ブラックダイヤカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 10:07:27
ヴェルファイアハイブリッドも黒足設定♪ 『 Black☆i 』 開発完了です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 22:04:02

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
☆2006年08月21日納車☆ タイプ:アブソルート 2WD 色:ナイトホークブラック ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
☆2010/01/15 納車☆ ◆EXTERIOR  フロント:タントカスタム純正 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
年式:17年式 タイプ:DIVA ターボ 『パッと見純正。  でも、純正とは一味違う。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプ:1.3 TYPE W(Sパッケージ) 色:ビビッドブルー・パール 1.3に1. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation