• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしまさ4403の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2018年7月23日

バラバラ殺人事件 7月23日 フェンダー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フェンダー外しについて。ほぼ左右同じですが右側にフェンダーミラーが付いてますのでそちらの画像で記述します。

赤丸がボルト位置。左下ボルトはバンパー外さないと見えません。右下ボルトは下から見上げて外します。右上ボルトはドアを開けた状態で外します。

ボルトが腐っていたのか左右で合計3箇所ボルトをねじ切ってしまいました。あちゃー。ネジザウルスなど購入の必要あり。
2
フェンダー前部のボルト固定部分はもう一枚金具が噛んでます。ボルトのみでフェンダーとくっついています。

写真は既にボルトを外した後。
3
フェンダーにもウインカーが付いてます。

これも外します。

(上)カプラー。大体どこも同じような構造でわかりやすい。ここら辺も整備性が高くて良い。

(下)ウインカー本体。赤矢印部分がバネになっています。車体についているときは前方へスライドさせながら後方を浮かせると外せます(外せたはず)。
4
外したフェンダー裏表。

タイヤハウス内部のカバー後部はつけたままカバーと車体のアンカークリップを外して取り外しました。
5
フェンダー内側の最下部。雨水などによるのか錆がひどい。
6
(上)フェンダーミラー外した状態。

(下)外したフェンダーミラー。折れてます…。黄色矢印部分にマイナスドライバー突っ込んでカバーを外します。ボルト2本でフェンダーに固定されています。
7
フェンダーミラーが折れているのをなんとか直せないか分解したところです。

ミラー上部と下部は8mmボルトで固定されています。このボルトは下部パーツの上部にあり内側の奥の方にあります。しかも曲がっているのでフレキシブルジョイントを使い外しました。

でも…なんらかの接着剤(エポキシが良さげだけど)使っても時間の経過とともに落ちちゃうだろうな。


Love thy car.

…to be continued.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバンパー左側の裏カバーの取り付け

難易度:

タイヤハウス内ノックスドール施工

難易度:

給油口内側パネルに錆転換剤塗布

難易度:

ああこの錆は!

難易度:

助手席足元雨漏り原因探索

難易度:

給油口内側錆腐り板金修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、投稿を怠っております。色々と生活環境の大変動がありました。やっと少し落ち着いた感があります。

で、生活環境の変化に伴い長年連れ添ったCX-5を手放すことになり、代わりにスーパーキャリイに乗ることになりました。」
何シテル?   04/23 18:36
よしまさ4403です。よろしくお願いします。 素人整備で車を直したり素人DIYでいろんなものを作ったりしてます。 フォローしていただいたら基本フォロー返しは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:44:39
ウォーターポンプ サーモスタット 冷却水 交換 【N52】【後期】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 20:40:59
(塗装前準備)アウタードアハンドル(リア)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 14:02:48

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 E85の2台目。これからはこの子と生きていく。
スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
CX-5から乗り換え。念願の軽トラ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
大切に乗りました…
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2025年4月23日、お別れ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation