• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2014年8月9日

リバースランプの増設&LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Mitoさん、リアのリバースランプとリアフォグランプがバンパー下部の対称の位置にそれぞれ片方づつ備わっているが、当然レンズ色がそれぞれ異なっている。
私はA型なので、やはり左右は対象でないと落ち着かない(笑
このリバースとリアフォグの位置は、各国の交通事情に合わせてあるようで、右側通行の欧州の大陸向けの車は日本と逆なのである。
ならば、そいつを入手すれば左右対称にできる!
そんな時、何故かebay-UKで逆側の新車取り外し品が出品されていた!
当然、イギリス人で欲しがる人は誰もいなく、競り合うこともなく、手数料程度の価格で落札!
2
早速、右側にも白いレンズのやつをつけて、リバースの配線を右側まで引き直してハイ出来上がり!
リアフォグはなくなったけど、リバースランプがダブルになって、夜間のバックモニターの映像もキレイになるはず!

と、これで終わっては面白くないよな!
3
何か面白いネタがないかと色々と物色していると、いいものを発見!
ひとつのLEDで2色の色を出すタイプがあるのだ!
滅多に使わないとはいえ、リアフォグを潰してしまったので、このLEDバルブで普段は白のリバース、霧の時は赤のリアフォグとできるんじゃないか!?
さぁ、チャレンジだ!
4
ただし、このLEDで2色を使い分けるには、ソケットをダブル球のものにしなければならない。
オリジナルとダブル用の汎用ソケット、大きさはほぼ同じだけど、爪の位置が異なっている。
ただ、LEDであれば、バルブ交換は頻繁じゃないはずなので、ダブル用のソケットを現物に合わせて加工し、くっつけちゃえばよろし!
5
念のため、ライトハウジング側は加工せず、簡単にノーマルに戻せるようにしておき、接着はホットメルトで防水を兼ねておこう。
見た目はちょっと汚いけど、見えない場所だからね。
で、両側ともこのLEDバルブを装着、リバースとリアフォグが両側に点く仕様とした。
早速、リアフォグのスイッチON!両側赤く光るぞ!
で、ギアをRに入れると、両側白く光る! やったね!

と思ったのも束の間、リバースとリアフォグの両方がONの時、赤が選択されてしまう。
でも、リアフォグを片方1個点灯にすると、白に切り替わる。なぜだ?
バルブ自体が、そのような仕様になっているようだが、実際のシチュエーションを考えた場合、やはりバックするときはリバースランプが点いたほうがいいだろう。
リアフォグは、片側で我慢だな。
6
これが昼間の状態。
両側に白いレンズが付いて、左右対称!
気持ちいいねぇ~!
7
夜のリバース。
両側からLEDの白い光が後方を照らしてよく見える!
ただし、光量はポジションレベルなので、眩しすぎない程度だ。
やっぱり、左右対称は気持ちがいい!!
でも、これだけ白いと、ナンバーのLED化も考えないとな!
8
夜のリアフォグ。
残念だが、ノーマルと同じ右側のみの点灯。
光量は、白同様眩しすぎる程ではない。
まぁ、滅多に付けないので、これでよしとしよう。

ということで、レンズさえ手に入れば、いろいろと遊べるLED化でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトをピカピカさせたくて

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

カーテシランプ取付。

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

DRL有効化。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月11日 8:30
お休み中、まだ何かありそう…(笑)
コメントへの返答
2014年8月11日 13:26
ネタ切れです…

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation