• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2015年1月4日

ワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Mitoさん、最近ワイパーの拭き残しが出るようになって来た。 
今付いているブレードは純正品のようなので、新車から4年が過ぎ、ゴムの消耗が出たのだろう。
ここは潔く交換することにしよう!
選んだのは、エアロタイプのBoschのインポートマスター。 
サイズは、運転席側が650mm、助手席側が380mm。
2
交換は工具なしでOK。
2箇所の爪部を押し込んだまま、結合部の先端を中心にアームとブレードを引き離せば外れる。

このブレード、断面の真ん中に山があるので、右ハンドル、左ハンドルとどちらでも対応できるとのこと。
効率的と言えるのかね? なんかメーカー側の都合のようだなぁ。
3
新旧比較。
それぞれ、写真上側が純正(おそらく)で、運転席側が630mm、助手席側が400mm。
一方、購入したBoschのは、車種別データベースに載っているサイズで、運転席側が650mm、助手席側が380mm。
まぁ、運転席側が+20mm、助手席側で-20mmとなるが、プラスマイナス0mmなので、問題は無し!

外した時と逆の手順で、パチン!とアームに嵌めて、フロントはおしまい♪
4
続いてリア。 
こちらはエアロタイプではないため、節約してゴムだけの交換。
ホームセンターで、適当なゴムだけを購入、それを切って使用する。
ブレード長は300mm、幅6mmなので、700mmの替えゴム(撥水タイプ)を購入。
ゴムの値段は、長さに関係なく同一の場合が多いので、この長さにしておけば、2回分取れるからね。
5
最近は断面の種類が減ったので、6mm幅のものを選べば、多少形状が異なってもOK。
写真は、右が純正、左が今回購入したもの。
一番下の溝にステンレスのプレートが嵌り、その上の溝にはワイパーブレードの爪が入る。
ここの形状と寸法がほぼ同じものを選択。
6
アームとブレードはパチンとはまっているだけなので、ちょっと力を入れて引っ張れば外れる。
たとえ外れなかったとしても、車載のままゴムを変えることも可能だ。
外れたブレードからゴム部を外すのは、ゴムの片方の端を中心に向けスライドさせ、爪から抜けば、するっと外せる。
7
購入した替えゴムの端は、位置決め用にモールドされた形になっているが、リアワイパーには不要なので、黄色線から切断。
そこから、純正のゴムと同じ長さ(約300mm)で切る。
この時、ステンレスプレートは外しておく。
8
これで替えゴムの準備は完了。
ステンレスプレートは、純正品と幅が同じで変な曲がりがなければ、純正品をそのまま使用するほうが楽チン。
ステンレスを切って、端っこをヤスリがけするのは大変だからね。

あとは、バラした時と逆の手順で組み直せば完了!
これで、拭き取り性能が復活、更に撥水性がよくなるから、雨や雪でも視界はバッチリ確保だ!

以上、冬休みの宿題第3弾でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

追加メーターの取付。

難易度:

ワイパー交換

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

ヘッドライトウォッシャー機能停止 2024.4.27

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation