• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marron_miniの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2016年5月14日

リアディフューザーでグレー度アップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ミトのリアディフューザーといえば定番のレスター。そのままでもかっこいいんだけど、そこは自分流にアレンジして取り付けよう!

まずは開口部。ノーマルは偶然にも?新型ジュリアのような大きめなハニカムのメッシュ。でもそこは、フロントグリルと同じ細かいメッシュに。
以前の残りのアルミメッシュを適当な大きさに切って、裏からネジ留め。
黒いディフューザーにシルバーのメッシュもいいけど、ここは無難につや消しブラック塗装にしておこう。
2
しかし、純正ディフューザーにはバックセンサーが付いているので、これを移植しなければならない。
メッシュにセンサの先っぽが出る分だけカットして、裏からタイラップでメッシュに固定し、さらに表からCクリップで固定。
がしかし、どうも開口部下側の出っ張りを障害物と勘違いするようで、たまにピーピーとおせっかいな警報が。もう少し、改善が必要だ。
まぁ、バックモニターをつけているので、あまりあてにしていないけどね。
3
お次はランプ類。
レスターノーマルは、丸いリバースとリアフォグのセットだが、左右違う色は好きになれない! ということで、別のランプを探すことに。
最近は中華製LEDのデイライトやフォグがたくさん出回っているので、ノーマルと近い直径のイカリングデイライト付きLEDプロジェクターフォグをチョイス!もちろん両側に付けるため2個セットだ。
しかし、白色LEDは点灯していない時に基板?の黄色がすけてしまうので、多少の目隠しのため、ここにもメッシュを付けておこう。
このランプが入るようにディフューザーに穴を開け、取り付けステーを付けておく。 
さらに、両側にリバースランプをつけたので、居場所がなくなったリアフォグをディフューザー下部中央に潜ましておきました。(シゲさんのパクリです…汗)
しかし、何故か点灯せず。 フォグランプ取っちゃったからかな?
まぁ、めったに使わないからいいか!
4
さぁ、下準備完了、いよいよ塗装だ!
フロント、サイドとホイールを同じガンメタの差し色で揃えていたけど、最後に残っていたのがリア。
ということで、このディフューザーを同じガンメタで塗装したかったのだ。 
使用したのは、以前同様、イサム塗料の2液性ウレタンスプレーのミディアムグレーメタリック。
最初、全部をガンメタで塗ろうかと思ったけど、そもそもレースで使われているディフューザーは整流板部分が別パーツのはずなので、下部は樹脂肌そのままに上部のみをガンメタで塗装してみた。
だけど、やはりプラスチッキーな下部がイマイチ!
本物はカーボンだろうが、個人的にカーボン柄が好きでないのでブラックに塗装、さらに全体にクリアを吹くことにした。
5
塗装の腕が悪いため、ツヤツヤの状態で塗装ができず、梨肌のクリア層を1000番→コンパウンド→ピカールの順で磨き上げ、無事塗装が完了しました!
しかし、思っていたよりディフューザー下部のブラックがツヤツヤ過ぎて目立ちすぎてるかも?
6
メッシュとライトを組み付けて、車に取り付け!
グレーの差し色が入り、ディフューザー部が黒く引き締まって、いい感じだ!
シングルバズーカマフラーとの相性もいい感じだしね!
7
リバースライトは、イカリングデイライトとプロジェクターフォグを選べるが、最近のLEDはめちゃくちゃ明るい!
リアフォグなんか、後続車に目潰ししちゃいそうなくらい。
ちょうどテールランプがドーナツになっているミトなので、ここはイカリングを使うことにしよう!
と言っても、直視できないくらい明るい!
8
これで、フロントからサイド、リアのエアロパーツ、ホイールと小物のガンメタコーディネートが完成!
同時に、ボディ関連のモディファイはひと段落かな。

次は何を弄ろうかな~ って、修理に散財したので、しばらくはおとなしくしてます(涙

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリーモニターの取付。

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

フロアマット交換

難易度:

90596km 6月19日 オイル交換

難易度:

【76,000km】eクリーンプラス施工。

難易度:

追加メーターの取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月16日 12:30
カッコいいですね!
SSで拝見させてください♪
コメントへの返答
2016年5月16日 22:44
ありがとうございます!
なんとかSSに間に合いました。
素人作業につき、凝視厳禁です(汗
2016年5月16日 12:54
塗り分けたあたりは、さすがですネ!

リアエンブレムの縁は、光ったままで
いいんでしたっけ?
コメントへの返答
2016年5月16日 22:54
全部ガンメタだと目立ち過ぎそうで、分けてみました。

うっ、そうきますか! 確かにフロントは塗りましたが… 
余ったペイントで塗ればよかった(汗
2016年5月16日 22:42
相変わらずイイ仕事っぷりですね〜(≧∇≦)

あ、そう言われればバックフォグ

最近点けて無かったので、久々に点けてみます(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年5月16日 23:00
ありがとうございま~す!

バックフォグ、ぜひ試してみてください!

もし点いたら… 私が配線間違えてる可能性大ですね(汗
2016年5月16日 23:58
最後のガンメタはリアでしたか~
リアフェンダーの外したんですかね…
コメントへの返答
2016年5月17日 0:33
そうです! GW遊び過ぎて遅くなりました!
よくお気づきで! 剥がれかかってきたし、色が若干違っていたので、外しちゃいました。

プロフィール

「@czモンキー さん、負けっぱなしです😅」
何シテル?   01/20 16:20
marron_miniです。愛車はM2 1001、1961年式モーリスミニトラベラー、そして妻のフィアット500アニベルサリオです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しまをさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 13:17:21
ゆき@1002Sさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 09:04:56
フォグランプバルブのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:18:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
赤MiToから乗り換えた、M2 1001です。 ユーノスロードスターに乗っていた発売当時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) テムテムちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
突然ですが、妻車が変わりました。 チンク誕生60周年記念限定車です🎵 たまたまなじみの ...
モーリス ミニ マイナー トラベラー モーリス ミニ マイナー トラベラー
1961年式フラットルーフ・インナータンクの初期型トラベラー、ようやくレストア完了です。 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
白いMiToからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation