• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKT77のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

全日本ジムカーナ名阪ラウンド公開練習

コースはとっても面白いです。
ここ数年で1番楽しいですね♪

今日は、そんな楽しいコースで3.5速を2回も使ってしまう(本来は3速)得意技を披露してしまい、タイムは冴えませんでしたが、ウェーバーキャブの音は楽しんでいただけたと思います!

明日は、しっかりと3速で外周を回って、超気持ちの良いサウンドをお聞かせしたいと思います♪(願)

よろしく86君!



そして、先週末に超特急でダンパーを製作した関谷さんのMR-S。
アームの関係で車高が下げれない状況ですが、そんなことはものともしない動きを見せてくれました。
スタートで、目の雨ですっ飛んでいくのが悔しいです!(笑)
今日はタイムでやられちゃいましたが、明日はしっかりと3速で走って負けないように頑張ります!





そして、こちらのマシンにも塩を送ってしまいました!(汗)
今日はシャフトトラブルが出てしまいましたが、明日の走りが楽しみです♪(ライバルですが!)



しかし、うちには修行僧君と、杏子ちゃんという強烈な助っ人がいます!
ちょっとでも差を詰めれるように頑張ります~~~



そして、名阪名物のゴールフラッガーさんです!
明日の決勝もよろしくお願いします♪
Posted at 2014/05/17 22:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月16日 イイね!

全日本ジムカーナ名阪ラウンド金曜練習

やっぱりスーパーAE86には、もうちょっと広いサーキットが似合います~~~


しかし、これはジムカーナ!、名阪の路面もやはり癖があります。
美浜でのセッティングでもそこそこは走れますが、やはり名阪に合わせたセットアップが重要です。
今日は、毎回セットを変えて走りましたが、方向性は見えてきました。
後は、明日の公開練習で落としどころを見つけたいと思います。


関谷さんと丸キュー会長が乗るMR-Sも、セットアップが進みました。
ちょっと車高が高めですが、アームの動きを考えると、あまり下げることはできません。
とはいえ、良い感じの動きを見せてくれました!
さすがはスーパーオーリンズです♪(笑)



そして激戦のPN2クラスとPN3クラスでそれぞれトップタイムを叩き出したのは、この2台。
明日は当然コースが変わりますが、この2台の走りは楽しみです♪



さて、明日は他の選手の逆襲が始まるのか?それとも、この快調さを維持できるのか?
ぜひ、会場に足を運んで応援してください~~~

Posted at 2014/05/16 22:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月15日 イイね!

ディレッツァ03G・S3コンパウンドは凄い!

03Gって凄く良い♪
今日は03Gでのセッティング出しに美浜サーキットを走ってきました。


ちなみに、コンパウンドはS3。サイズは205/50-15。ホイールは8J-15です。
エアーは冷間でFr:2.6、Rr:2.4、(2ラップ後の温間はFr:2.7、Rr:2.6)で走りました。
今月の頭に同じタイヤ(山は全然ある状態)で走ったベストタイムよりも、なんと3.5秒アップ!
美浜は7つコーナーがあるので、単純に1つのコーナーでコンマ5秒速くなった計算です。(ストレートも全然速いですが)
225か235が入ればスリックと同等のタイムが出そうです。
ちなみに、3つのセットで各2ラップずつ、計6ラップしましたが、タイヤのタレはまったく感じません。山が少ないこともあると思いますが、今日の路面温度ではまったく問題なさそうです。
03GのS3コンパウンド。かなりのスグレものですな!
もともとは低温&ウェット用のコンパウンドですが、ドライでも超気持ち良いです♪

※ちなみに、このタイヤは岡国を6本、MSSPの秒殺コースを10本強(ここの路面がヤスリのように減りました)、美浜を20ラップ、ALTを30ラップほどしています。(すべてドライ路面)


Posted at 2014/05/15 17:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月14日 イイね!

美浜スーパージムカーナ第3戦のご案内

今日は夕方、来週末に迫った美浜スーパージムカーナ第3戦のコースも製作してきました!
今回は美浜サーキットの特徴を最大限活かしながら、尚且つその特徴に変化をつける設定としました(意味不明)。
かなり走り甲斐があると思います。
もしもウェットでもそのままいきます!
まあ、多分ドライですが♪

みなさんのご参加、お待ちしています~~~。

※今回、特別に表彰式でジャンケン大会を行って17インチのホイールが2本あたります。
86&BRZやプリウスに装着できるそうです。
お楽しみに。

Posted at 2014/05/14 22:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月14日 イイね!

美浜サーキット・ジムカーナDAY

いや、しかし暑かったですね!
参加してくださったみなさん、講師を手伝ってくれたたろーさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!
今日は午前と午後とみっちりと慣熟歩行ツアーをしました。
色々な例をあげて話をしましたが、結局は「タイヤは縦に転がっているからグリップする」につきます。
美浜は回り込んだコーナーだらけなので、とても良い練習ができたと思います。
また、ぜひご参加ください。

写真は今日の参加車輛の中で1番小さなクルマと1番大きなクルマのツーショットです!
どちらも、楽しそうに練習されていました♪



今日1番進化したのではないでしょうか?イマちゃんさんのGVBの走りです♪



祖変わらず鋭い走りの#ゆたかさんのプリウス。今日はダンパーの段数やタイヤのエアー圧等を色々と試しながら走っていました!



そして、今日は山梨社長のスーパーAE86の2014年スペック3のシェイクダウンもしました。
主に山梨社長に走ってもらって悪巧みの成果と脚のセットを試してもらいました。



タイヤは、最初にテスト用におろした、もう何十本走ったか解らなくなったスリックです。
さすがに数本続けて走っても表面が融けるようなグリップはありませんが、非常にコントローラブルでコーナーも良い感じでした。
これで、やっとスタートラインに着いた感じです!



元々は外径520に合わせたミッション&ファイナルに外径580を履いたわけですから、その対策は容易ではありませんでした。
今回でやっと520と同等の動きをするようになりましたが、もうちょっと先がありそうです♪
今後の課題としてYSSの吉田社長に考えてもらいます!(私は脚とタイヤ専門ですので!)



写真は2速でクリアするシケインですが、1個目の通過時点ですでにアクセルが開いています!
やっと、ここまで来ました~~~



というわけで、今日はかなりお疲れモードなので、夕飯は灯台の「台湾味噌煮込みうどん」でした。
熱くて、辛くて、元気復活です!!
Posted at 2014/05/14 22:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「外撮り動画でタイムアップのポイントを検証しましょう! http://cvw.jp/b/2152107/47770491/
何シテル?   06/09 06:33
AKT77です。よろしくお願いします。 モータースポーツ歴50年の超がつくクルマ好きなオヤジです。スポーツドライビングが大好きなみなさん、よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 2324
25 26 27282930 31

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。サーキット走行やジムカーナを楽しんでいます♪
日産 シルビア ホワイトシャーク号 (日産 シルビア)
現在はガレージで休憩中です。 ジムカーナの改造クラス(SC)で復活予定です♪
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
仕事に買い物に大活躍のハイエース君です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation