• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟲くだしの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年2月24日

プラグ交換からのインテークバルブ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
中古で車を買った頃から4GR-FSEはブローバイガスでインテークバルブがモコモコになる事を知っていたので、早々にオイルキャッチタンクを装着とオイル交換毎にRECSを施工していました。
現在約50,000kmの走行でスパークプラグ交換ついでにインテークバルブを覗いてみようと思います。

スワールコントロールバルブはカーボンの蓄積がほとんどなくニヤリ。
2
本日の主役であるインテークバルブにスポットライトを当てると・・・

見事な黒糖かりんとうになっていました
3
1番シリンダーを圧縮上死点にして、一家に一本はあるKUREのエンジンコンディショナーをブハーっと吹き付け、カーボンが溶ける待ち時間にスパークプラグ交換と、お嫁さんが用意してくれたモーニングセットをいただき、バルブの上に溜まったエンジンコンディショナーを、これまた一家に一個はあるシリンジで吸い上げる。

が、屈強なカーボンは、そんなんで溶けるわけもなくバルブにしがみついている。

特別に準備した使い古しの歯ブラシで優しくブラッシングしても綺麗に落ちません。

諦めました。
4
スワールコントロールバルブだけでもピカピカにしました。

元々、そんなに汚れてませんでしたけどね・・・。
5
ガスケットを交換しながら組み付け後、エンジン始動!

白い煙がモコモコ!

最高に近所迷惑。

その後、エンジンコンディショナーが浸透したカーボンを飛ばす目的で高速道路に乗り、3速,5000rpmでブンブーン。
6
その後、モーニングセットを作ってくれたお嫁さんにお礼としてお昼はカツ屋さんでランチ。

不具合は出る事なく、エンジンの調子はいつも通り。むしろちょっとだけトルクが増し、エンジン音も増した(気がする)。

また10,000km位の走行後、インマニを外してチェックしようと思います。

あとはプラグ交換する時に割れてしまったイグニッションコイルのコネクターが抜けない事を祈るのみ。

かかった費用
・スパークプラグ 約6,500円
・各種ガスケット 約3,000円
・満足度     約 63%

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換。

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

HKSスーパーエアフィルター交換

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ノーマルのままで乗るのは絶対嫌。エアロとローダウンは必須。『車高の低さは知能がナンタラ』とか世間では言われているが、そんなの関係ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォータポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 17:15:03
トヨタ(純正) 184クラウン純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 17:05:52
純正フロントロワ-ボ-ルジョイントASSY新品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 07:58:28

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
ノーマルのまま乗るのは絶対に嫌。エアロとローダウンは必須。 世間では『車高の低さは知能の ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
テーマは“エレガント”でイジッてます。が、すでにテーマから外れてるような・・・?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation