• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

さいたま鉄道模型フェスタ2011Winter!(ついにEH10をゲット♪)

本日は、所用があり埼玉県の大宮まで行って参りました!

そのついでに、大宮駅前にあるソニックシティで開催されていた「さいたま鉄道模型フェスタ2011Winter」に立ち寄ったので、ほんのわずかですがレポートしたいと思います!

このフェスタは、鉄道模型の部品や、ジオラマの部品などを作っている小さなメーカーが主体となって開催しているイベントのようなのですが、各社とも大手ではできないような、超マニアックな、あるいは超レアな部品を取り扱っており、今日もたくさんのお客さんでにぎわっていました!



こちらは、ED17という旧式の電気機関車!当時は日本にはあまり技術がなく、電気機関車はイギリスから輸入されたものが多数あったのですが、このED17もその仲間ですね!東海道本線や横須賀線、晩年は中央本線で活躍したのだとか!
(この情景がとても気に入り、1枚パチリと撮らせていただきました)









こちらは、富山地鉄14760形!今では実車の方は黄色に塗りなおされてしまっていますが、登場したときのこの塗り分けは、地方鉄道にしてはなかなか凝ったデザインで、私も大好きな車両のひとつでしたね!
(富山地鉄は、現在上映中の映画『RAILWAYS2』で舞台になったところ)









こちらは、ジオラマの部品を扱っているメーカー!「錆びサンプル」と書いてありますが、近くで見てびっくり!









めちゃくちゃリアリティがあります!!お店の方に話を伺ってみると、戦車などのキャタピラの錆びを再現するのによく使われているのだとか!素材は、なんと本物の錆びとのことで、二度びっくりしました!(笑)









そして、本日私がゲットしたものは、こちら!以前私のブログでも登場した「通販生活コンテナ」ですね!









通常3個入り1,700円で売られているものが、今日はバラ売りで400円でゲット!









実は、店員さんに、少しまけてくれと頼んだら、これは製造行程に異常にコストがかかっていて、ほとんど利益がないくらいのものとのこと!白、赤、黄、黒、青と1色づつ色を塗り重ねていくのを4面やらなくてはならないので、すごくたいへんなんですって!値切ったおかげで、面白い話を聞くことができました!(笑)









そして、もうひとつ!ゲットしたものは、こちら!先日大阪のとある公園で実物を見て、どうしても欲しくなってしまっていたEH10を無事ゲット!こちらは、新品にもかかわらず35%OFFで置いてあり、仕入れをたくさんしすぎたのでさばくために今回持ってきたとのことだったので、こちらはさらにまけてもらって格安でゲットすることができました!


というわけで、このフェスタは明日もやってます!入場無料なので、お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?(^^)/





『愛車グランプリ2011』の投票も、いよいよ残すところあと4日で終了です! みなさんが持つ貴重な10票のうちの1票を、よかったらロイヤルエンジン号にお願いしまーす♪ (^^)/ 最後のお願いっ!  最後のお願いっ!  最後のお願いっ!  最後のお願いっ! お願いっ! お願いっ! お願いっ!・・・
ロイヤルエンジン号への投票がまだの方は、こちらからm(_ _)m

(あとたった8票で、なんとついに200票の大台に乗ることができます。どなたか8人の方、清き1票を!)



**********************************************

『さいたま鉄道模型フェスタWinter』の詳細は以下の通りです。

日時:平成23年12月23日(祝)午前11時~午後4時
      12月24日(土)午前10時~午後4時

場所:大宮ソニックシティ地下1階 第4第5展示場
    (JR大宮駅西口下車徒歩約5分) 

入場料:無料

出展社(五十音順,敬称略):
 アートプロ,赤い電車,
 アルモデル,イエロートレイン,河合商会,
 KISYA MODELS,銀河モデル,銀座軽便倶楽部,
 クラシックストーリー,杉山模型,スタジオB.T,
 道楽ぼーず,トラムウェイ,中島工房,ナローガレージ,
 南洋物産,ネコ・パブリッシング,ぱん工房,朗堂,
 ホビーショップペアーハンズ,ホビーショップモア,
 マスターピース,ミニチュア模型製作工房クラフト,
 モーリン,レイルラウンジ(27日は帝神工房),
 レボリューションファクトリー,ワールド工芸

**********************************************


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2011/12/23 22:15:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年12月23日 23:04
こんばんわ♪

大丈夫ですよ。
地鉄の14760系は2編成は通称かぼちゃの黄と緑になりましたが、
残り5編成はオリジナルのままです。
実車は95km/hぐらいでもモーター音がやたら軽快ですごいスピード感です。
なんたってローレル賞受賞車両ですもの。
元京阪3000系の10030系は全部かぼちゃ塗装ですよ。

それにしてもいいもの調達されましたなー(^^v
コメントへの返答
2011年12月24日 0:43
こんばんは!

おおっ、そうでしたか!立山などの北アルプスを背景に走る姿は、あのオリジナル塗装が一番似合うと思うんですよね!

元レッドアロー号が水戸岡先生の手にかかり、とっても魅力的な車両に大変身したみたいなので、一度お伺いしないといけませんね!(笑)

ちなみに、明日は、紅の猫さんおすすめの「RAILWAYS2」を見に行く予定です!(^^)/
2011年12月25日 10:07
おはようございます!

お、ついにEH10を導入されたのですね♪
これで、『たから号』はもちろん、幻の客車牽引も再現できますね♪

コンテナは重ね塗りなのですね、実物顔負けですね~♪
コメントへの返答
2011年12月25日 14:29
こんにちは!

あれからずっと欲しい欲しいと思ってたのが、神様に通じたのかな?(笑)

そう!今度はたから号の黄緑色のコンテナ車を探さないと。。。(爆笑)

通販生活コンテナは、すごくきれいな出来栄えだったので、とても気に入りました♪

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation