• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

感無量!2014年入賞作品を振り返る(~終わりなき旅~)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=Zhi6nNYNOxQ




今日はクリスマスイブなので、スペシャルな内容をお届けしたいと思います!

それは、こちら!

題して、「2014年入賞作品を振り返る」!



今年入賞させていただいた作品たちを見てエピソードなどを交えて、

今年1年を振り返ってみたいと思います!



では、早速始めましょう!ヽ(´▽`)/




1.東京駅Facebookへの掲載(2014年2月)
1010東京駅Facebookにて作品紹介(2014年2月)_01
タイトル 「クライマックス」

天皇陛下が乗車されたお召列車が、復元された東京駅を発車する瞬間を捉えたもの!

東京駅Facebookさまからオファーをいただき、めでたく掲載されました!












2.BSプレミアム「中井精也のてつたび(北勢線)」番組テーマ作品に採用(2014年4月)
1020BSプレミアム「中井精也のてつたび(北勢線)」番組テーマ作品に採用(2014年4月)_01
タイトル 「小学1年生でもこのとおり」

今年4月から始まった新番組の栄えある第1回目の放送で、なんと私の作品が採用されて超びっくり!

全国放送だったこともあり、家族だけでなく親戚まで大騒ぎとなりました!(笑)











3.日経トレンディ8月号特集に「鉄道写真の達人」として掲載(2014年7月)
1030日経トレンディ8月号特集に「鉄道写真の達人」として掲載(2014年7月)
日経トレンディ編集部さまからオファーがあり、喫茶店での約2時間のインタビューと、翌週末に外ロケ!

こちらも親戚から大反響で、いまだに法事とかで集まるとこの話題で盛り上がります!(笑)











4.東海道新幹線開業50周年記念特別企画 東海道新幹線写真コンテスト入賞(2014年8月)
1040「東海道新幹線フォトコンテスト応募作品(井手)No.2「イエロー×イエロー」
タイトル 「イエロー×イエロー」

今年は東海道新幹線開業50周年というたいへんおめでたい年で、いろんなイベントが目白押しですが、

私もフォトコン入賞という形でこの50周年という節目に関わることができ、とても嬉しく思いました!











5.相鉄カレンダー2015入賞(2014年8月)
1050「相鉄カレンダー2015応募作品(井手)No.2「ブルードーム」
タイトル 「ブルードーム」

以前から狙っていた「ゆめが丘駅」をついにものにすることができ、超感激した作品!

しかも、魚眼レンズによる初入賞の記念すべき作品でもあります!











6.小田急ロマンスカーカレンダー2015入賞(2014年8月)
1060小田急ロマンスカーカレンダー2015フォトコン応募作品(井手)No.3「クライマックス」
タイトル 「クライマックス」

ロマンスカーVSEを素材にした作品が3年連続で入賞!伝統のロマンスカーカレンダーの常連さんたちの仲間に入れていただき、本当に感激しています!













7.京急カレンダー2015入賞(2014年9月)
1070京急カレンダー2015フォトコン応募作品(井手)No.1「みんな、しあわせになーれ!」
タイトル 「みんな、しあわせになーれ!」

京急が今年4月から運行を始めた京急イエローハッピートレインを、同じ黄色のひまわりと絡めた作品!

鶴見川をトボトボと歩いていて、天気も良くなくてあきらめて帰ろうと思った矢先に1本だけ見事に咲いていたひまわりを発見!

写真はあきらめちゃダメということをこの作品から痛いほど学びました!












8.中部の鉄道フォトコンテスト入賞(2014年9月)
1080中部の鉄道車窓二十選フォトコンテスト応募作品(井手)No.1「黒船電車『初日の出号』から望む初日の出」20120101-02
タイトル 「黒船電車『初日の出号』から望む初日の出」

審査員の先生から、撮影したときに感じたコメントも審査時に重要な要素となったとのお話があり、タイトルだけでなくコメントも全力で書くことの重要性を感じた作品でした!













9.2015年ゆりかもめカレンダー入賞(2014年9月)
1090ゆりかもめカレンダーフォトコンテスト応募作品(井手)vol.5「空中遊泳」
タイトル 「空中遊泳」

この日もどんよりとした曇り空で、いい写真は撮れないだろうと半ば諦め気味でトボトボと歩いていたのですが、

スカイブルーの高架橋には、実はこの天気はうってつけで、このようにきれいに発色!

あのどんよりした天気でなければ入賞しなかったと思われます!どんな天気でも味方に付けることが大事なんだと学んだ思い出の作品となりました!

ちなみに、この作品が初めての大三元レンズによる入賞作品!しかもカレンダーの表紙に選ばれたため、そういう意味でも思い出の作品となりました!











10.サライ「私と新幹線」写真コンテスト入賞(2014年10月)

こちらは写真がありません!

というのは、未だにどの作品が入賞したのかわからないから!(爆)

サライを発行している小学館に問い合わせしたのですが、そのうちHPで発表するとの返事のみで、

あれから2ヶ月が経とうとしております!(笑)












11.BSプレミアム「中井精也のてつたび(ゆりかもめ)」番組テーマ作品に採用(2014年10月)
1110中井精也のてつたび「ゆりかもめ」
4月に北勢線でテーマ作品に選ばれたので、まさか2回目はないだろうと自信満々でタカをくくっていたのですが、

なんとゆりかもめでまたしてもテーマ作品に選ばれちゃいました!

なんでも、自分で勝手にありえないだなんて思い込みしちゃいけないということを学びました!













12.第27回都電荒川線写真コンテスト入賞(2014年11月)
1120第27回都電荒川線写真コンテスト応募作品(井手)No.5「都電もなかが通過中」
タイトル 「都電もなかが通過中」

これって、実はスマホで撮影した作品!高いカメラほどいい写真が撮れるという思い込みを覆す、とてもいい事例!

これからも、スマホでガンガン撮っていきます!(笑)










13.横浜ジョイナス&ザ・ダイヤモンド「冬のガラポン」ポスター採用(2014年11月)
1130横浜ジョイナス&ザ・ダイヤモンド「冬のガラポン」ポスター採用(2014年11月)
相鉄の広告代理店関係の方からのオファーで、この写真を使ったポスターが実現!

今、横浜駅のいたるところと、相鉄線車内の吊り広告などにこのポスターが溢れていて、

写真をやっててよかったなあと実感!

ちなみに、ポスターになったあと、北斗星が来年3月で運行終了との発表があり、

そういう意味でも思い出の作品となりました!













14.阪堺電車フォトコンテスト入賞(2014年11月)
1140阪堺電車フォトコン応募作品(井手)No.1「おうちへ帰ろう」
タイトル 「おうちへ帰ろう」

まさかまさか関東だけでなく、関西の鉄道会社のフォトコンにも入賞するとは思いもよらず、大感激!

撮影したときには、こんな展開になることなど予想もしておらず、不思議なご縁を感じてしまいました!











15.「RM今日の一枚」に掲載(2014年12月)
1150RM今日の一枚投稿作品(井手 芳男)2014年11月29日撮影 No.1「秩父鉄道 上長瀞-親鼻」午前中の大雨がうそのように午後からは絶好の撮影日和となりました。
コメント 「秩父鉄道 上長瀞-親鼻」午前中の大雨がうそのように午後からは絶好の撮影日和となりました。」

今キャノンのTVCMでガンガン流れている鉄道写真家山崎友也さんを講師として招いた鉄道写真教室に参加した際に撮影した作品!

私にとっては、買ったばかりのニコンD750を初めて本格的に使用した作品であり、

そのチルト機能がなければ撮ることはできなかったものという意味で、

とても嬉しい(元が取れた(笑))作品となりました!



さあ、来年も写真の神様がいっぱい微笑んでくれますように。。。

みなさんも来年もさらにいっぱい応援してくださいね!

そして、みなさんにもどうかいいことがいっぱいありますように。。。


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2014/12/24 23:11:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

やられたっ!! 〜速度違反取締りの ...
Zono Motonaさん

里山街道〜日本海は、🌊が静かです ...
PHEV好きさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

朝の一杯 6/11
とも ucf31さん

雲見温泉♨️
ベイサさん

この記事へのコメント

2014年12月25日 0:06
いやはや、凄いですね〜(^o^)/

本当におめでとうございます!

知ってる人の(近くなのにお会いした事はないですが(^^;;)作品を、色々なメディアで目にするのは、何か嬉しいですね(^o^)/

因みに、ロイヤルさんの作品を確認しに?営業の途中に横浜駅や江ノ電藤沢駅にも行きましたよ^_−☆

来年も頑張ってくださいね〜(^o^)/
コメントへの返答
2014年12月25日 20:51
ありがとうございます!ヽ(´▽`)/

これもひとえにいつも応援していただいているみなさんのおかげだととても感謝しています!m(_ _)m

おおっ、そうだったんですか!?それはまたすごく嬉しい!\(^^)/

来年ももっといい写真が撮れるよう精進しまーす!ヽ(*´∀`)ノ
2014年12月25日 7:00
おはようございます(^o^)丿

素晴らしいですね、これだけの入賞作品、大変な実力です(^_^)v

特に「都電もなかが通過中」には参りました。

サラッとこれを生み出したセンスは大したものです。

初めてブログをのぞかせてもらってから、ただもんではない感満載でしたから(^_-)-☆

これからも、楽しませてもらいますね(^^♪


コメントへの返答
2014年12月25日 20:54
こんばんは!ヽ(´▽`)/

ありがとうございます!m(_ _ )m

うふふ!スマホ写真が一番気に入っていただけたのは嬉しいけどくすぐったい感じです!

そんなそんな、そこらにいっぱいいる普通のオッサンなので。。。(爆笑)

こちらこそ、紅の猫さんの鋭いツッコミこれからも楽しみにしています!ヽ(*´∀`)ノ
2014年12月25日 8:14
おはようございます♪(^-^)

どの作品を見ても、すごく素敵ですよ♪(#^.^#)

これからも楽しみにしています♪(^-^)
コメントへの返答
2014年12月25日 20:55
こんばんは!ヽ(´▽`)/

ありがとうございます!m(_ _)m

そういっていただけると、とても励みになります!

これからもみなさんに楽しんでいただける作品が生み出せるよう、頑張りますね!ヽ(*´∀`)ノ
2014年12月25日 18:35
こんばんは♫

ほんまに、めっちゃ、ようけ入選されてますね〜。(≧∇≦)

来年は、またこれ以上の入選があるの期待してますよ〜。d(^_^o)
コメントへの返答
2014年12月25日 20:58
こんばんは!

うふふ!こうして並べてみると意外に数があり、自分でもびっくりしました!\(^^)/

なかなかこんなにたくさん入賞することはそうめったにないと思うので、来年は入賞の数ではなく、例えば特賞とか優秀賞とかのように入賞の質をあげてゆけたらいいなと思ってます!ヽ(´▽`)/
2014年12月25日 21:52
こんばんは~

どれもこれも印象深いです!!

って!

月一回軽く超えてますネ!!


来年は更に期待大ですネ!!!

楽しみにさせて頂きますです~!!
コメントへの返答
2014年12月25日 22:54
こんばんは!

ありがとうございます!

フォトコンの締切が7~9月くらいに集中するので、そのあたりの入賞が増えちゃいますね!逆にいうと、それ以外の月に締切を設定すると、応募が分散しないのでフォトコン的にはいい作品が集中する可能性もあるかも!(^_^;)

来年もどうか見守っていてくださいね!まだまだ進化し続けるオッサンであります!ヽ(´▽`)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation