• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

撮りバス2016秋の陣(神奈中、東急、横浜市営バス)






1010 のコピー
今日は、次男坊が学校の自由研究で「秋」をテーマに作品を提出しなければならないとのことだったので、




















1020
一緒に2人カメラを持って、ご近所で紅葉が撮れそうな場所にやってきました!





















1030
場所は、横浜市営交通カレンダー2017で入賞させていただいた桜とバスの写真を撮ったスポット!




















1040
実は、黄色い絨毯の真上には、





















1050
「横浜の余部鉄橋」と僕が勝手に呼んでいるこのような水道橋があります!(笑)




















1055
真下に立つと、

本当に昔の余部鉄橋にそっくり!



















1060 のコピー
でも、今回は鉄橋ではなく紅葉とバスがテーマなので、


















1070
バスを撮ります!(笑)




















1080
紅葉は上だけでなく、足元もキレイ!



















1110
今まで紅葉とバスは撮ったことがなかったので、





















1090 のコピー
ご近所にもかかわらず、



















1100
今まで知らなかったような新たな発見がいっぱい!




















1120
今日も写真を趣味にしてよかったなと感じた1日でした!

では!( ^ ^ )/






ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/11/18 23:48:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もも狩り
アコさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 7:33
おはようございます!
横浜市内にも秋を感じさせる場所が沢山ありますね。
私も初めて『横浜の余部鉄橋』を見た時に同じことを感じました。
コメントへの返答
2016年11月19日 9:50
おはようございます!
横浜も一気に紅葉が進みましたよね。
この大貫谷戸水路橋は、トレッスル橋としては本家だった山陰本線の余部鉄橋がコンクリート橋に変わってしまった今となっては、大変貴重なものなのかなと思います。

この水路橋を見るたびに、まだトレッスル橋だった頃の山陰本線の余部鉄橋を訪れたときのことを鮮明に思い出します。

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation