• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

小田急線フォトさんぽ2012年オータム(黄金色の情景)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Y3QhA2WiyFI&feature=related


今日は、午後から雨が上がったので、チビといっしょに久しぶりにサイクリング!

約1年半ぶりに、整備された川沿いの遊歩道兼サイクリングロードを走って来ました!

目的地は、小田急線の撮影名所(町田-玉川学園前)!

途中カワセミを撮影していた方たちに、自慢のショットを見せていただいたりして、寄り道しながらもなんとか目的地に到着!




さて、今日はどんなテーマで撮ろうかな?

やはり秋らしく、ここは秋の花を絡めて撮りたい!

そう思って、あたりを見回しましたが、コスモスも彼岸花も何も花は咲いてません!

しかたがないので、線路際のススキで秋を演出することに!








ロマンスカーLSEとススキ!















1000系とススキ!













EXEとススキ!(実は、この時点でけっこう真っ暗になっていたのですが、どうしてもズーム流しをやってみたくて、無謀にもISO1600でチャレンジしちゃったので画像がかなり粗いです)













2000系とススキ!(あっ、1000系かもしれません!このあたりは適当です(笑))













これだけボビュームを出すと、なんか箱根仙石原のススキを彷彿させますね!
(えっ、そりゃ規模が全然違うだろって?いやそんな鋭いツッコはミなしということで(笑))













金色に輝くVSEとススキ!



また、いつものように、もし気に入ったものがあったらコメントで教えていただけると嬉しいです!

では!(^^)/

Posted at 2012/10/07 20:18:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年10月07日 イイね!

東京駅丸の内駅舎 復原記念 フォトコンテストに応募してみました!

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=9bX2wfuP6dU



みなさん、こんにちは!

せっかくの3連休の中日にもかかわらず、雨ふりの朝となってしまいましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?

こちら横浜は、午後になってやっと晴れ間が広がってきて、気持ち良い午後を過ごしています!



さて、今日の話題ですが、

昨日お届けした「東京ステーションギャラリーに行って来ました!vol.1(東京駅復元工事完成記念展『始発電車を待ちながら』) 」はひと休みして、

今日はこちら!



「東京駅丸の内駅舎 復原記念 フォトコンテスト」!


東京駅の復原を記念して、行われているフォトコンです!(あ!そのまんまなので、解説不要でしたね!(笑))


応募方法は、WEBサイト上でデータでのみ受付とのことだったので、早速昨日撮ったばかりのお召列車の写真をアップしてみました!


すると、

事務局で審査の上、作品一覧にアップされるとのことでしたが、



なんと昨晩の間にちゃんとアップしてくれてて、大感激!



ちなみに、1人10点まで応募できるとのことなので、

またいくつか応募してみようかな?


みなさんも、東京駅を訪れた際に撮影したお気に入りの写真は、気軽に応募してみてはいかがですか?

では、今日も残り半日、よい日をお送りください!(^^)/



P.S その後、さらにいくつか応募してみたところ、すぐに作品一覧にアップしてもらえました!





以下、東京駅丸の内駅舎 復原記念 フォトコンテスト事務局サイトから一部抜粋で引用させていただきました。
*************************************************

コンテスト概要

■趣旨
 2012年10月1日、東京駅丸の内駅舎が約100年の時を超え開業当時の姿に復原、公開されます。
 東京駅丸の内駅舎の新たなスタートを祝うべく、フォトコンテストを開催いたします。
 歴史的な文化財として、東京のランドマークとして、思い出の駅舎として、様々な思い・視点から東京駅丸の内駅舎の魅力を表現して頂きたく、皆様の写真投稿を心よりお待ちしております。

■テーマ
 伝えよう、東京駅丸の内駅舎100年の歴史と次の100年

■撮影対象
 東京駅丸の内駅舎
 ※駅構内、改札付近、ホーム等での撮影はご遠慮ください。

■応募資格
 どなたでもご応募いただけます。(プロ・アマ、年齢、性別、国籍など問いません。)

■応募期間
 応募開始 平成24年10月 1日(月)12:00
 応募締切 平成24年11月30日(金)12:00

■結果発表
 平成24年12月下旬 コンテスト説明ページにて
 ※ 入賞者には、メールにて入賞の報告をいたします。

■各作品賞
 •最優秀作品賞:賞金20万円(1名)
 •優秀作品賞:賞金5万円(2名)
 •※その他各賞は後日発表予定
 •※賞品の内容は変更になる場合がございますので、予め御了承ください。
 •※賞品は発送いたします。

■審査方法
 •イモトアヤコさん(タレント)
 •中井精也さん(鉄道写真家)
 •渡部陽一さん(カメラマン)
 •渡辺照明さん(産経新聞写真報道局長)ほか

 ※オリジナルサイズの投稿画像にて審査を行います。
 ※審査基準:趣旨・テーマに沿った内容で審査を行います。

****************************************************

Posted at 2012/10/07 14:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年10月06日 イイね!

東京ステーションギャラリーに行って来ました!vol.1(東京駅復元工事完成記念展「始発電車を待ちながら」)

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=thQWqRDZj7E&feature=related





お召列車の撮影を無事終えたあと、丸の内北口改札前にある東京ステーションギャラリーにやって来ました!

東京ステーションギャラリーは1988年にオープンして以来、歴史のある美術館ですが、このたび東京駅の復元工事が完成し、その完成を祝う展示会として東京駅と鉄道にちなんだ内容の展示会「始発電車を待ちながら」が企画されたのです。














展示会場内は撮影禁止のため、美術館の外に飾ってあったものと、ポスターの写真を元にその概要をお伝えしたいと思います!(のちほど撮影可能なものすごい場所が登場します)

500円の入場券を券売機で購入(もちろんSuicaでタッチ)し、エレベータで3階に案内されて、最初に入った大きな部屋で、いきなりびっくり仰天!

床、壁、天井まで、プラレールを使ったアートがぎっしり!

レールのブルーを基調にしているので、部屋中が真っ青!

いきなり現代アートの洗礼をまともに受けて、五感全てが猛烈に刺激されちゃいました!












次の部屋には、このようなデカい写真パネルがいくつか掲示されているのですが、

どれもおもちゃのよう!

そう!私のカメラにもあるアート編集機能で、本物の情景をあたかもミニチュアのように見せているのです!












次は、こちら!真っ暗な部屋に通されて、いったい何が始まるのだろうと思っていたら、

小さな鉄道模型がレールの上を走ってきます!その車両にはまぶしいほどの光量をもつライトが取り付けられており、レールの周りに配置された身の回りにある日常品を照らしながら走る!

それが周りの壁に影を作り、なんとも不思議な景色を作り出すのです!

この部屋にいる人たちは、まるでいっしょに列車に乗って旅をしているかのうような錯覚に!
(このアートが一番気に入りました)












このあと3階から2階に降りるのですが、その螺旋階段がすごい!












上を見上げると、小ドームの天窓!
(実はここ、お召列車ブログの一番目に写っている一番手前の小ドームなのです)












周りの壁は、100年前のレンガをそのまま間近に見ることができるのです!












この部分は撮影可能とのことだったので、たくさん写真があります!(笑)

ところで、この黒いものは何だかわかりますか?

これは、「木レンガ(もくれんが)」という木製のレンガで、腰壁などを固定するためにネジやクギを受ける素材として使われているもの!

黒いのは、1945年5月25日の空襲で焼け、炭化したためなのです!

こんなものが間近で眺められるなんて、すごいでしょ!












他にも、鉄骨を受けている部分やら、












鉄骨そのものや、












コンクリートとの接合部やら、












なぜか一部が欠けているレンガなどを見ることができます!












要所要所には、美術館のスタッフの方が立っていて、詳しい説明をしてくれます!


次回は、鉄道アートの続きをお送りする予定です!

お楽しみに!(^^)/





↓空襲で焼失した東京駅の貴重な写真はこちら
 http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/10/1004tokyostation/

Posted at 2012/10/06 22:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年10月06日 イイね!

復元された東京駅とお召列車

今回のBGMはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=v0NoHN1TU5I&feature=related



今朝予告したとおり、E655系によるお召列車を撮影して参りました!

どこで撮影するかを検討した結果、早朝ゆえに順光となる東京~神田間がどうもよさそう!

で、せっかくならば、復元されたばかりの東京駅といっしょに撮れるとさらにグッド!



というわけで、こんな感じで仕上げてみました!
















































それにしても、久しぶりに心臓がバクバクして、興奮しちゃいました!(^^)/

Posted at 2012/10/06 18:01:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味
2012年10月06日 イイね!

今日は特別な日!お召列車運転の日です!


では、みなさん!

撮影現場でお会いしましょう!


ちなみに、およその通過時刻は、以下と思われます。(日章旗が取り付けられる予定)


駅名 時刻 番線
東京
09:55 発


新宿 10:07 着
10:09 発
10

立川 10:33 着
10:34 発

八王子 10:42 着
10:42 発

大月 11:10 着
11:11 発

勝沼ぶどう郷 11:28 着
11:28 発

石和温泉 11:39 着
11:39 発

甲府 11:44 着


では!(^^)/

Posted at 2012/10/06 07:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄分補給 | 趣味

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 45 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617181920
21222324 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation