• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロイヤルエンジンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年3月22日

2系統切替オフ会スイッチ(最終回)for皆さんの肥やし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その4からの続きです!

トグルレバーを青矢印の方向へ倒してみました!

しかし、秋月のマルチテスターは、うんともすんとも言いません!( ̄□ ̄;)!!

あんなにしっかりハンダを盛ったのに、おかしいなあ~!…(>_<)
2
しかたがないので、念のためトグルレバーを反対側へ倒してみました!

すると、ピィーーーーーーーーーッ!

マルチテスターが導通したと叫んでいます!

トグルスイッチって、配線とは反対側に倒したときにONになるのか?

ちっとも知らなかった!( ̄□ ̄;)!!
3
今度は、黄線を外して、緑線につなぎ変えました!

予想通り、レバーが緑線側に倒れているときは、

しーーーーーーん!
4
反対側へ倒すと、

ピィーーーーーーーーーッ!

やはり、反対側で導通なんですね!

クルマへの取り付けのときに、注意が必要です!
5
というわけで、無事導通テストが完了したので、トグルスイッチをダミースイッチカバーへ下から差し込み、付属の六角ナットでしっかりねじ込みます!
6
3本の配線はバラバラにならないよう、黒ビニールテープでまとめました!
7
これで、2系統切替オフ会スイッチは完成♪(^^)b

実際に接続するときには、光物パーツのプラス線をこのスイッチでコントロールし、マイナス線はダイレクトにボディアースに接続すればよいというわけです!
(実際には、マイナス線もコントロールが必要な場合があるため、一概にプラス線だけでコントロールできるとは限りません)
8
2系統をどのように接続するかは、みなさんのお好みで選択できますね!

ちなみにオイラは、1系統目がバッ直接続のナイトオフ会用、2系統目が通常ドライブモードでルームランプ接続とする予定です!

通常ドライブモードでは、クルマから離れた場所からインテリキーでロック解除したときに、各種ウエルカムイルミが点灯するようになります!(^^)b

こんな簡単な整備手帳ですが、もしこの整備手帳が少しでも役に立ったぞという方は、コメをいただけるととっても嬉しいです!

ではではヽ(*^^*)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

苦戦しております。

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

セル交換

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

レーダー探知機設置

難易度:

これも人生初のトラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation