• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Madhatterのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

P12プリメーラのメ

タイトルには特に意味がありません。

P12プリメーラ(セダン)にしばらく乗っていたのですが。

ボンネットのラインが違う方がカッコイイかも!?
という話があり、なんとなく作ってみました。
結構印象が変わりますね。

オリジナル


アイライン有


特に話のオチもありません笑
Posted at 2016/08/10 21:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

ダイレクトイグニッション流用計画(妄想)

RB26にVR38用のパワトラ内蔵イグニッションコイルを流用する、というのがボチボチ流行りだしているみたいです。

そんな記事を読んで、Z32のVGにもコンバートできるよなー。と。

結局、回路的には点火信号と電源だけ入力すればいいので案外簡単です。(厳密に言えばECU側とのマッチングもあるんでしょうけど、ドエルとか…でも多少ずれてても動くでしょうし…。)

配線はゴミパワトラ引き取ってきて中身取り出しちゃってコネクタとして使えば純正メインハーネス触らなくても出来るなー。とか考えてます。

後は物理的な世界の話なんですが、画像を見る限り結構小さそうなので、プラグホールへのダストブーツ的なものと固定だけ考えてあげればなんとかなりそうです。

ただ、予算がつかないので(苦笑)しばらく寝かせることにします。

パワトラかコイルが壊れたら勢いでやることにします(笑)

※既に実施されている方がいらっしゃいました。凄い。
日産純正 パワトラ内蔵型ダイレクトイグニッションコイル (流用)

メモ:

R34の点火ハーネスコネクタはVR38用ダイレクトイグニッション(22448-JF00B)と互換性あり。
(R34,S15世代からパワトラ内蔵イグニッションコイル、ピンアサインは信号アース電源。)


Z32のパワトラ前期と後期はコネクタは同一でピンアサインが違う。
(22020-58S**系:金属フィンが付いてて大きい物、2型まで)
(22020-97E**系:フィンが付いていないブラケットを介して装着するもの、3型以降)
Posted at 2015/10/18 11:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「Z32…その152、ホイール交換。-純正オプションBBS- http://cvw.jp/b/2153974/43765496/
何シテル?   02/27 12:38
Madhatter(まっど)です。 車好きと見せかけて、実はZ32好き、そんな感じです。 ノーマルが一番!という純正志向では無いんですが、見た目はノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Egオイル交換 1月某日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 13:29:38
覆水盆にキャッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 21:17:58
 
Z32…その86、減衰調整。-足回り沼- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 20:52:01

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 ツインターボ 2by2 ATです。 初期の紺で内装色も青、80年代の総決算のよ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32 NA 2by2 MTです。 最終型バンパーですがH7年式 中期(4型)です。 ノ ...
アストンマーティン DB9 クーペ アストンマーティン DB9 クーペ
長年の夢だったアストンマーティン DB9を購入しました。 中高生の頃から冗談交じりに「Z ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation