• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月25日

今シーズン最後のスキー

今シーズン最後のスキー 本日は友人と二人で、今シーズン最後となるスキーに出かけてきました。
昨シーズンは雪が無く、かぐらスキー場田代エリアは、出掛けた5月2日が最後のオープン日となり、雪もほとんどない状態でした。
今年は混雑を避けて連休前に出発ました。まだ雪もたっぷりあるとの情報でしたが、赤城高原SAまで来たところで、オープン中のスキー場を調べてみると、まだたんばらスキー場も全面滑走可とのことでした。
今日は晴れていて気持ちが良いので、そうガッツリとスキーをしなくても良いのではという事になり、当初予定のかぐらスキー場田代エリアよりも近いたんばらスキー場で済ますことになりました。


1)赤城高原SAでトイレ休憩とコーヒーを買って出発。今回は友人の車で行くことに。使用期間は20年を優に超え、約18万kmの走行距離。でもまだ、まだ走れます。


2)赤城高原SAを出て、次の沼田ICで関越道を降りました。


3)たんばらスキーパークに向かう道の両脇には満開の桜が見られました。


4)山道をどんどん登って行くと、残雪が現れてきました。


5)日陰の斜面にはまだまだ雪が残っています。


6)たんばらスキーパークに到着。まだ全コース、滑るには十分な雪が残っています。


7)しっかりピステンが掛けられています。まだ、7時少し前ですが、日の当たった雪面は既に柔らかくなり始めています。直ぐにシャバシャバになりそうです。


8)スキーセンターからゲレンデを見ると、場所によっては、雪面が既にかなり汚れていました。板にストップが掛かるのを注意する必要がありそうです。


9)自分と友人のテレマークビンディング付スキー。友人はずっと、3ピンビンディングと、短い板で滑るのをポリシーとしています。バックカントリーでは軽量なのでハイクアップが有利ですが、安定性が無い分、雪の状態が常に変わるバックカントリーではコントロールが難しくなります。


10)リフトが動き出したので、先ずはトップに向かいます。 リフトの下は、既に雪が無く、地面が見えています。


11)最下部のリフトの終点が見えて来ました。コースにはたっぷり雪が残っているようです。


12)本日は平日なので、2本のリフトしか動いていません。それでも、一応全コースを滑ることは可能です。


13)リフトの上から見える周りの山はまだ雪をかぶっていました。谷川岳の斜面にもまだ雪がついていました。


14)リフト終点、たんばらスキー場のトップに到着しました。


15)先ずはリフトを降りて右側、長い緩斜面のコースで足慣らし、日陰は凍っていましたが、日の当たっている部分は柔らかかったです。続いてメインコース等すべてのコースを一通り滑りました。2時間程滑っていると、コースはかなりシャバシャバ。スノボのエッジや移動でのツボ脚でコースはぼこぼこになり、かなり滑りにくい状態になりました。


16)椎間板ヘルニアの影響か、私の足の状態もあまり良くないので、食事を兼ねて休憩することになりました。今日は晴れていて暑いので、ゴーグルではなく、サングラスを使用。キャップは、いつも通り、昨年フォードのDでもらったものを被っています。ちょっと暑いです。グローブは、春用の薄いのを昨日引っ張り出してきたら、カビが生えていたので、仕方なく、今シーズンずっと使っていたのを使用しました。これも暑いです。


18)たんばらカレー(ビーフカレー)を食べました。まあまあの味でした。


19)レストハウスからコースを見ました。平日なので、殆ど人がいません。


20)食事後一通りコースを滑ってから帰宅しました。


今シーズンは、定年退職後の初シーズンなので、ガンガン滑る予定でしたが、そのちょっと前に、冬タイヤへの交換時に腰を痛め、椎間板ヘルニアによる激痛で歩行も困難になってしまいました。
痛みが無くなった現在も、しびれや、筋肉のこわばりが残っているという状況で、医者からも転んだらダメと言われたため、計6回しかスキーに行かず、滑っても、腰の引けた状態で滑った、後悔の残るシーズンとなりました。
幸いなことに、転ぶことは無かった為、ここまで、痛みが再発することも無かったので、なんとか来シーズンまでに完璧に直して、来シーズンこそは、ガンガン滑ろうと思っていますが・・・・年齢相応に体のあちらこちらにガタもきているので、どうなることやら。

腰の痛みを懸念して、車の長距離ツアーにも出かけていないので、そろそろ、ジムニーとKUGAであちこちへ出掛けようと画策し出しています。林道は振動が強いのでまだ、暫く止めといた方が良いかもしれませんね。
とりあえず、まずはKUGA Morning Cruise からかな。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/25 19:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

ビール🍺とナン🫓と金夜⭐️
ニュー・オキモさん

5月24日、鍼灸の後は、日吉東急へ ...
どんみみさん

んメーター( ´- ` )ノ
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation