• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月30日

石神井公園までバックパックのテストで散歩

石神井公園までバックパックのテストで散歩 天気も良いし、温かいし、連休に入ってしまって車で行く道はあちこち混雑しているようなので、昨日届いたMYSTERY RANCHのバックパックのテストを兼ねて散歩がてら石神井公園まで出かけてきました。
カメラのM3とこれ用のEF-Mレンズ2本、そしてEFレンズの、マクロ100mmの:計3本とサーモスに入れたコーヒーと着ることは無いでしょうが、荷物を背負ってのパックのテストなので、ウインドブレーカー、タオル2本とちょっとしたお菓子。
ミニマムセットで石神井公園散歩ですが、背負い心地は結構良かったです。ウエストベルトはパッドもない限りなくシンプルなものですが、本体から直接出ている本体と同じ材質で作られたこれは、腰骨の形に沿ってピタリ吸い付き、この程度の重量を運ぶためのバックパックのベルトとしてはしっかり機能しています。これならバックカントリースキーで体に動きがあってもうまく他のベルトやハーネスをセットすれば振られたり、ずり上がったりはせず使えそうです。

1)いつもより軽めのパックで気分よく軽快に散歩しながら、あっという間に石神井公園に到着しました。


2)数週間ぶりに来てみると、いつの間にか緑がかなり濃くなっていました。

3)適度に風もあって、気温は高めでしたが、それ程汗もかかずに歩いてこられました。


4)先ずはベンチに座って、バックパックからM3と55-200mmのズームを取り出しセッティングしました。それと、先日もう一つのバックパックを購入した時に貰ったドリンクホルダーに途中の自販機で購入したコーヒー缶ををセットして首から掛けました。これで公園を散歩しながら、コーヒーも飲めます。


5)この季節、晴れていると強くなってきた日差しで、一斉に伸びてきた木々の新緑の葉が透けて綺麗なグラデーションを作り出されています。


6)今日は先ず、池に行く前に、公園の一番高い部分にある森の部分へ行ってみます。


7)途中ツツジがありました。


8)ツツジの赤との対比が綺麗でした。


9)森の広場ではベンチに座ってのんびりしている人や、キャッチボールを楽しんでいる人がいました。

10)木々の緑には躍動感がありました。


11)今度は三宝寺池へ向かいます。


12)いつの間にか咲いていました。


13)もう少しすると花が開きそうです。


14)いつもの場所にはゴイサギがゆっくりとした動作で餌を狙っていました。


15)桜は完全に終わってしまいましたが、あたり一面鮮やかな緑で覆われていました。


16)あちらこちらにツツジが咲いていました。


17)いろいろな色のツツジが咲いています。


18)まだ蕾も見られるので、もう少し花の赤が広がりそうです。


19)暑からず、寒からずで、散歩には最適の季節ですね。


20)池では泳いでいる鯉が見られました。


21)ここにもツツジが見られます。


22)三宝寺池を一回りして戻ってきました。ベンチに座って一休み。バックパックが心地よく背負え、重さもそれほど無かったので疲れてはいませんでした。


23) 持って来たチョコレートバーを食べていると、かなり近くまで、ムクドリが近づいてきました。。


24)チョコレートバーからカケラが落ちるのを待っているようで、割と近くで、じっとこちらを見ています。餌を与える人がいて、人なれしているのかもしれません。野鳥なので、当然餌は与えてはいけません。屑がこぼれない様に注意して全ておいしく頂きました。


25)さて、お菓子も食べ終わったので、また歩いて帰宅することにします。



本日は湿度も少ないようで、風も少し吹いていて、歩くには最適でした。MYSTERY RANCHのバックパックは私にあっているようで、違和感なく、ぴったりと背中に密着してくれて、気持ち良く背負えました。
もう、重量級のバックパックを背負って山登りということはしないと思いますが、このメーカーのもう少し大型のパックも欲しくなってきました。
MYSTERY RANCHのバックパックの背負い心地はGREGORYなどのカチッとしたものとは違っています。昔のDANA DESIGNとも少し感触はいますが、同じようにぴったりと背中全体に密着した柔らかい背負い心地が得られるようです。
バックパックは肩で担ぐのではなく、腰で支えた重量を、ショルダーハーネスと背中で分散させて担ぐのが基本なので、このクラスのパックとしては、ショルダーハーネスが立派過ぎる気もしますが、それを含めたトルソー調整が出来るショルダーハーネス~背面~ヒップまでのクッションシステムが、気持ちの良い密着感を作ってくれているようです。
腰の状態が良くなったら、久しぶりにKUGAやジムニーを足にして、キャンプにでも出掛けてみようかなと思いました。
冬のスキーでは一度に多く荷物を担いだ上で両手にも荷物を持てるので、ホテルのチェックインの際に、車との間を往復する回数が減って、歳食ったオッサンには助けとなりそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/30 23:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

GR86 ミッション 油温対策!?
DORYさん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

バッチバチに弾くのか試させてくださ ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation