• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月07日

スキー板のワックス剥がしとXBEEのスノーブレードリヤ用取り付け

スキー板のワックス剥がしとXBEEのスノーブレードリヤ用取り付け ここ暫く続いている、寒くなったり、12月とは思えないくらい暖かくなったりの気温の乱高下。
ワイドショーで苗場スキー場の様子を映していましたが、まだ雪は無く、人工降雪機で作られた道のようなコースと思しきものがあるのみ。このような状況でありながら、今週土曜日にオープン予定とのことです。
この辺りでオープン時期の早い神楽スキー場でも同様な状況で、オープン予定が雪不足で遅れ、今週土曜から一部のコースのみでオープンの予定だそうです。

しかし、明日あたりから強い寒波が来襲し、北海道や日本海側で大荒れの暴風雪になる模様。吹雪・大雪になる可能性もあり、いよいよというかようやくスキーシーズン到来か(また温かくなるともいっているけど)という状態になりそうですね。
で、このようなニュースを見ていて、XBEEの冬支度はしたものの、スキーの準備を全くしていないのに気付きました。
あと少しで、近場のスキー場も全面オープンになりそうなので、最低限の板についてワックス剥がしを敢行しました。

1)兎も角、テレマークスキー用の板1枚と、これだけしか持っていないアルペンスキー用の板に、エッジの防錆とソールの酸化防止の目的で、たっぷりと塗っていたワックスを、剥がします。
先ずスキー板用アイロンを高温に加熱し、キッチンタオルで分厚いワックスを溶かしながら吸い取ります。そのあと、スクレーパーで削り落とし、金属ブラシ、ナイロンたわしで擦ってしっかりと余分なワックスを取り除きました。


2)更にシャープナーでエッジを整え、先ずは最低限必要な板のワックス落としが完了。ほぼ10年選手の板達ですが、幅などの形状、性能的にはスキー場でまったり滑るのには十分なので今シーズンもこれ中心で使います。


3)キャリアを取り付けてからまだ板を乗せて確認していないので、今回の2セットを乗せて見て、ガタ等無いか確認しました。




XBEEでは、まだいろいろな状態の雪路を走っていないので、先ずはスノードライブから楽しみたいと思っています。生活四駆と、電制AWDのKUGAや直結四駆のジムニーと比べて雪路での安定性がどのくらいのものなのか、走るのが楽しみです。

そして、XBEE用のリヤスノーブレードが入荷したと注文していたDラーから連絡が入ったので取りに行き、帰宅後通常のものと交換しました。

4)イエローハットに適合品が売っていなかったので、アマゾンで探したものの、互換品はちょっと怪しい(ジムニー用に購入したものは中国製で、品質が悪かった経験あり)し、スズキ純正部品だと販売価格が安くないのと、送料が掛かったり、入荷がクリスマス前後になると書かれていたので、Dラーで注文しました。10%引きで、こちらの方が安く購入できました。


5)通常ワイパーと交換しました。全体がゴムで覆われており、金属むき出し部分がなく、凸凹していないので雪の付着は少なくて済みそうです。取り付け後ウォッシャー液のふき取りを確認しましたが、拭き取りムラはありませんでした。




これで冬支度は完了です。
寒波が抜けた後スキー場の雪の状態を見て滑りに行こうかと考えています。
以前は土日しか出掛けられなかったので、車が動けないような大雪でもない限り、パウダー食いに出掛けていましたが、今は降雪の中滑る気にはなれないので、晴れの天気を狙って出かけることにしています。
椎間板ヘルニアはまだ完全に良くなっていないので、転んではいけないと医者に言われており、まだバックカントリーに出掛けられそうもないので、今シーズンもスキー場でまったり滑ってお茶を濁すことにします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/07 17:50:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

今夜 僕は、旅に出る (`・ω・´ ...
tompumpkinheadさん

違うところに目を向けて☺️
mimori431さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

この記事へのコメント

2018年12月8日 11:03
この冷え込み(≧∇≦)
スノボにハマってた時はこの気温にワクワクでしたが、今や外に出るのが億劫、自分勝手なもんですね。
コメントへの返答
2018年12月8日 12:04
歳を取るに従って寒さ耐性も落ちてきているようです。
その上2年前にスタッドレスタイヤ交換時に椎間板ヘルニアになって以来、運動量も減り、余計寒く感じる今日この頃です。

グウマッハさん、レースをやられているのでタイヤの積み下ろしは高頻度でされていると思いますが、くれぐれも腰にはご注意ください。

プロフィール

「開けましておめでとうございます http://cvw.jp/b/2154124/47445030/
何シテル?   01/01 11:35
moro2014です。よろしくお願いします。 今までは、フォードクーガと、林道での遊び道具として、近場の買い物の足として、スズキジムニーに乗っていました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

あれ?早くない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 20:31:49
XBEE 駐車場脇の木の枝カットとワイヤレスイヤホンの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 23:49:28
XBEEで藤原湖周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 01:27:13

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
小型で楽しい車を探していたところ、新たに発売されたクロスビーを見て気に入り、乗ったら楽し ...
フォード クーガ フォード クーガ
KUGA1.6Lから乗り換えました。 前車がすごく気に入っていたこともあり、顔も好きな ...
フォード レーザー セダン フォード レーザー セダン
フォード車とのお付き合いはこの車からはじまりました。 トヨタカローラとどちらにしようか悩 ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
勤務地が千葉から東京に変わったこともあり、小回りの効く小型の車を探していた時、 この車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation