• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月07日

2024ランティス走り始め

2024ランティス走り始め 今年初めてランティスを動かしました。まぁ、いつもの多摩湖廻りです。ランティスの弱点のひとつにダッシュの映り込みが有ると思います。特に冬場の太陽が低い時に顕著です。なのでこの冬は久しぶりに昔お母さんに作って貰ったダッシュボードカバーを使っています。

これだけで随分映り込みが軽減します。今気付いたのですがアコーディオンガレージに収まった写真を撮ったのは初めてです(笑)
帰ってから電チャリに乗り換えて

黒目川を下って新河岸川まで。
これも新年恒例です(笑)

話は変わりますが

ユーチューブから拾った画像です。ランティスに1.5って有ったんですかね?短い動画でボンネット開けて呉れて無いので不明です。
ブログ一覧
Posted at 2024/01/07 15:55:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

なんともお恥ずかしい
puripuriさん

ディーラーより問い合わせ(笑)
puripuriさん

部品調達悲喜交々
puripuriさん

言葉にならない
puripuriさん

"L" アピール。
Nuk-P@RailStarさん

やっぱりディーラー頼み(笑)
puripuriさん

この記事へのコメント

2024年1月7日 20:51
こんばんは。
確か、輸出用のランティス(323F)には1.5リッターの設定があったと記憶しています。
ファミリアとかと同じエンジンが搭載されているみたいです。
コメントへの返答
2024年1月7日 21:10
そうなんですね!
それは全く知りませんでした!
実は多分誤植だろうと思っていました(笑)
ひとつ知識が増えました。有難うございます!
この動画、ボンネット開けて見せて欲しかったなぁ(笑)

プロフィール

「@wide   飛龍、座乗の山口多聞提督も含め人気艦ですよね!
僕も1/700のウォーターラインシリーズをかなり作りましたがそれはもう昔々の話で(笑)このキットは初めから艦底付きなのですか?(ソコカラカヨ(笑))可倒式のマストもエッチングパーツのように見えますし艦載機も凄い!」
何シテル?   03/05 10:53
 2005年10月1日に納車になってから、ヤレとり、モディファイを少しずつ進めております。 パソコンには弱いですが、最近はスマホを使ってやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 19:28:39

愛車一覧

マツダ ランティス プリ号 (マツダ ランティス)
H6年式 ランティスクーペ1800typeG AT 地味ですが、色々弄っています。 最 ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
R元年式 ビビDX                                  乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation