• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィラなべおのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑨

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑨第九弾はケータハムスーパーセブンです。

もともとはロータス・セブン(1957年デビュー!)として販売していた車ですが、ロータスが生産終了時にケータハムに販売権を譲り、ハイパワーなエンジンを積んでスーパーセブンとして現在に至ります。

バーキンなどケータハム以外でもセブンを作っているメーカーはありますけど、一応直系はこちらになるようですね。



社会人になってからその存在を知り、親戚の家の近所にオーナーさんがいて、見せてもらってからますますファンになりました♪


ライトウエイトスポーツを地で行くスタイリングで、ざっくり言うとボディーはスペースフレームにアルミの板を張っただけ。



走りに必要なモノ以外はほとんどない装備・外観はスパルタンですが、丸目のヘッドライトのおかげでどこか可愛い雰囲気もありますね♪

しかしその軽さのおかげでパワーウエイトレシオはボトムグレードでも6.13kg/PS、現行フラグシップモデルの620Rでいうと車重525kgに310PSでなんと1.76kg/PS!!!これはMcLaren MP4-12Cをも上回る値です。
しかもわずかw 900万円~で!なんとお買い得!(笑)



リアはリジッドアクスルやドディオンアクスルで四輪独立懸架ではないですが、フロントは完全なダブルウィッシュボーンです。
フォーミュラカーのようにアームが露出しているので構造がよく分かりますね~


エンジンは様々なタイプで、二十世紀末(笑)まではBDRのようにキャブレターモデルが主流でしたが、現在は全てインジェクションですね~





ボンネットからフィルターボックスやエアファンネルが飛び出していてカッコ良かったのですが、これも時代の流れですね…
でも基本的なスタイルはこれからもそのままで行ってほしいです。
何せ将来の愛車になる予定(妄想とも言いますw)ですので( ´艸`)
Posted at 2017/04/28 18:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2017年04月04日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑧

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑧第八弾はトヨタです。
なんと言ってもこちら!



70スープラです♪
FRらしいロングノーズにリトラクタブルライト、はい!おなじみのなべお好みのデザインです(笑)
真剣に購入を検討した時期もありましたが、スープラ1台持ちで生きていく勇気がなくて断念しました(笑)

それからセリカはラリーでの印象が強く、私としては特に5代目・6代目のGT-Fourがカッコ良かったです。





ボンネットのエアインテーク、リトラもいいですが丸目4灯も素敵だなあ(//∇//)

7代目セリカもスーパーカーっぽくて好きでした♪


それからやはりヘッドライトが4灯の2代目アリスト!



トヨタの高級セダンの中では1番好きです!
白基調のオプティトロンメーターも魅力的でした♪



そんなトヨタも最近のモデルとは今ひとつ相性がよくなくて、記憶の限りで1番最近のお気に入りは…



3代目カルディナ(特に前期)ですw
全体的にカッコいいですが、サイドウインドウ下のラインが後ろに回り込んでリアセンターで交差しているデザインがお気に入りです。
また走りもよくて、ニュルブルクリンク北コースではなんと80スープラを上回るタイムで走ったそうです。

独身時代スノボに行っていた頃にタイミングが合えば、愛車になっていたかもしれない車ですが、実際はカルディナが出る1年前にストリームを買いました。
カルディナといいプリウスαといい、トヨタ車とは惜しくも縁がないんですよね…
Posted at 2017/04/04 21:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2017年03月19日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑦

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑦第七弾は日産編です。
ほとんど見た目だけで好きな車を述べる、広く浅くなヴィラなべお。
今回もよろしくお願いします(^_^;

まずはスポーツモデル!
歴代フェアレディZや和製スーパーカーのGT-Rはさすがカッコいいですね!
過去にはS13・15シルビア、R32・33スカイラインなど。
その中でもリトラクタブルライト好きの私にとって(しつこいw)は180SXが1番好きです♪



何も言うことはありません、とにかくカッコいい♪

そんな日産ですが…
最近のモデルは私と感性が合わないようで、「イイね!」と思う車がほとんどありません。
フーガ・シーマはグラマラスで立派なボディだとは思いますが、フラグシップセダンなので当然といえば当然でしょう。
そんな中、2代目ノートは好きなデザインです♪



特にお気に入りなのは(どの車もそうですけど)リアクォーターから見たところで、複雑な形のテールレンズも全体とバランスがとれてて好きです(^ー^)

あとは……



ラフェスタ・ハイウェイスターですかね(爆
Posted at 2017/03/19 18:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2017年03月05日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑥

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑥第六弾はホンダ車編です。

やはりスポーツカーはカッコいいので好きです!
NSX(特にリトラの前期♪)、S2000にインテグラTYPE R(DC5)やシビックTYPE R(EK9)辺りがストライクですね~♪
あとは純粋なスポーツモデルではありませんがCR-Z!



コンセプトカーのイメージほぼそのままにデビュー!
欲しい!!って試乗に行ったりしましたが、大蔵大臣(古っ!)から却下…(>_<)

そんなホンダ、最近の車ですと初代フリードが1番好きだったりします。



CWプレマシーに通ずる部分ですが、全体のラインにつながりがあるデザインが好きです。

こう書くと普通のことですが…まあシンプルイズベストですね(笑)

ステップワゴンで言うと3代目のRG系が好みでした。



さらに少し前の車ではアヴァンシアも好きでした(//∇//)



さて私の前車、初代ストリーム。






所有しているときは「なにおぅ!」と思った、徳大寺先生の
『カツオブシが走っているようだ』
という表現(苦笑い)

今になってみると、なるほどなあと思えるっちゃあ思えますね(^_^;

でも車名のように流麗なデザインで、サイドウインドウの形なんか独創的で今でもいいと思いますよ〜

二十代前半から三十代中盤までお世話になった思い出の車です(^ー^)
Posted at 2017/03/05 09:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2017年02月17日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑤番外編

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑤番外編
自分勝手に続けているこのコーナー、今回は趣向を変えて…
私が車好きになった車を自分勝手に紹介させていただきます♪

小さい頃から乗り物全般好きでした。
皆さんと同様?に小学校入学前後から、スーパーで親にビックワンガムをねだり(笑)
親戚のおじさんのラジコンの中がどうしても気になって、分解して元に戻せなくなったり(たしかマルティーニカラーのポルシェだったような…)

そんな子でしたが実家は“少しだけ”山の中で、カーブで事故るバイクを見て育ったせいか、最初から二輪ではなく四輪への興味が強かったです。

そんな私がますます夢中になった元がこれ!



これ!は失礼ですね、この方(笑)「ナイト2000」です(≧∀≦)
海外ドラマのナイトライダーで主人公マイケル・ナイトと共に、様々な特殊装備で悪に立ち向かうドリームカーです♪
なんといっても搭載されている『K.I.T.T』という人工知能が魅力で、自ら動くことも人と話すことも出来るんです。
普段の話し方は知的でクールなんですが、マイケルとのジョークなどを交えたやり取りは、まさによき相棒といった感じでした(o´∀`)
外観もベースは82年式トランザムですが、特徴的なスキャナーを始めフロントを中心にカスタムされていて、とてもカッコよかったです♪
同時期にヘリ物のエアウルフも見てましたが、私は断然ナイトライダー派でした!




テレビで放送当時は小学生中学年だった私。
オープニング曲から何から全てにハマりまして(//∇//)
知り合いが持っていたサウンドトラックをカセットテープ(!)にダビングさせて貰って、すり切れるほど聴きました(笑)
あとは海外メーカーのプラモデルも作りましたね~!
説明書が英語で細かい部分が分からず苦労したり、テッカテカの黒いボディーにしたくて、生まれて初めてスプレー塗装に挑戦して見事に失敗した記憶もあります(^_^;
そして何年か前にアオシマから出たプラモデルは、我が家の棚の肥やしになっています。




そんな訳で私のクルマライフに与えた影響は大きくて、人生初の愛車を選ぶにあたり限られた予算で選んだのは、トランザム!ではなく…


蔵出し画像w

黒でリトラクタブルライトのファミリアアスティナ(もちろん中古)でした!
ファイブドアでFFと、ナイト2000とは全然違うのですが、他にも選択肢はあった中で黒リトラを選択しちゃいました!

ちなみにアスティナは一代限りでしたが、ランティスという名前に変わり、現在のアクセラスポーツへと続いている名車(と私は思い込んでる)です(^ー^)

さらに余談ですがこのクルマ、
峡東の某ホンダディーラーさんの中古コーナーで買いました!ww
Posted at 2017/02/18 19:06:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ

プロフィール

「今日はここに来ました♪」
何シテル?   08/10 09:11
77年式のヴィラなべおです(^ー^) 2014年から蝉スカイのプレマシーに乗っていて、2017年からは主に通勤でeKカスタムに乗っています。 ヴィラあや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:48:58
トミカ NO.36 ダイハツ ロッキー(初回特別仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 00:54:51
【改】トルクウエイトレシオ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:26:52

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
自称通好みミニバンです。 子育て・乗り降り・積み降ろしに便利なスライドドアで、NAGA ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁車のフィットから買い替えました。 普段は私が通勤で乗っています♪ 画像は拘りのアング ...
その他 人間 ウィラなべお (その他 人間)
半分は優しさで出来てます! あとの半分は…言えません( ´艸`) 透明人間はみん友のひっ ...
その他 GT その他 GT
PS3などで使える、ゲームのハンドルコントローラーです。 ハンドルにはモーターが内蔵され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation