土曜日、家族と荷造り。
今回はホテル泊では無いので観戦グッズや飲食物を中心に軽く。
アウェースタジアム付近で低温・みぞれの予報が出たためにスタッドレスタイヤに交換。
22時前に自宅を出発。
甲府南ICから中央道・圏央道・東北道・山形自動車道でNDソフトスタジアム山形を目指します。
そして最寄りから少し手前の山形蔵王ICで下りて、未明の山形市CPをちょっとだけ緑化
(ね、バカでしょw)。
スタジアムによってルールは様々ですけど、NDスタは午前5時に公園の門が開くとテープで入場待機列の場所取りが出来るようになります。
5時少し過ぎに行ったら気温2℃の中すでに甲府サポが大挙して押し寄せていまして、ヴィラ家は133番〜でした。
場所取りが済めば一段落、道の駅天童温泉にて9時頃まで仮眠。
寝起きが悪いヴィラ颯太も足湯でスッキリ(笑)
車内で朝食を食べたら列の整理時間に合わせてスタジアムへ。
10時45分に待機列整理、11時からスタジアム内へ入場開始。
応援開始まで周辺をブラブラ、お腹はそんなに空いてなかったけど寒かったので豚汁を食べました。
12時15分、我らが守護神(キーパー)がピッチに登場して声出し開始、選手を鼓舞します。
そして13時からいよいよ試合開始!
サポーターの熱も一段と増します。
ハーフタイムを挟んで90分後押しを続けましたが、結果は逆転負けでプレーオフを逃し、今シーズンのリーグは終戦を迎えました…
15時45分スタジアムを出発。
せめて少しでも新規CPをゲットするべく帰りは東北中央道から東北道へ。
18時15分に安達太良SAでお土産を物色。
ウルトラセブンがジュースを売っていました。
21時45分に佐野SAに到着。
栃木SC戦のあとに食べた佐野ラーメンを再び味わいたくて。
その後は圏央道〜中央道と走って0時少し前に自宅に無事到着。
ざっと片付けをして風呂に入り、仕事に備えてすぐに就寝。
こうしてあるサポの週末は終わったのでした。
長距離の弾丸日帰りツアーでしたが走行時間帯が遅かったこともあり、東北道の工事対面通行渋滞以外は順調でしたし、なべこ様と運転を交代しながらだったので楽でした。
来年もJ2か〜、どこ行こうかな(笑)
Posted at 2023/11/20 00:11:21 | |
トラックバック(0) |
ヴァンフォーレ甲府 | 日記