
だらだら書いていたら日を跨いじゃいました(^_^;
朝あまりにも頭に来たので、楽しくないブログいっちゃいます!お付き合い下さい。
皆さんは人の運転マナーの悪さに注意をする事ってあります?
私は多少の速度超過より、完全に信号変わってからの突っ込みやウインカーを出さずに曲がる車(結構多い!)、トンネルでのライト不点灯などが気になります(なべおのモノサシは歪んでます(笑))。
まあうっかりや間違いは誰にでもあることですし、注意といってもせいぜいハイビームで今のはダメよアピール、悪質だなと思ったらクラクション程度です。
私は優良ドライバーではないですけど、一般常識から大きくずれてないと歪んだモノサシで思い込んで?いますが、一番嫌いなのは悪いことだと分かった上で人に迷惑をかける運転です。
私の通勤ルートに500mほどの橋があります。橋は片側二車線、渡りきった先が交差点で橋の途中から長い右折レーンがあります。各車線間は白の破線です。
朝の通勤時間は橋の手前から交差点まで渋滞しますが右折レーンは基本右折車だけなので空いています。
今朝も私はいつもの渋滞を
真ん中の車線で並んでいました。
私の前は
紅葉マークのコンパクトカー、動きは普通です。
橋の終わりの交差点まで50mぐらいの所で信号が青に変わり動き始めた頃、右折レーンを後ろから一台の
黒い車がスルスルとやってきて、私の前で一瞬左に寄りました。
「あれっ?」と思ったら私の前の
コンパクトカーの前に強引に車線変更して来ました。
もちろん
コンパクトカーはブレーキをかけ後続の私もそれに続きます。
黒い車はさらに他の車にブレーキをかけさせながら強引に一番左の車線に移り、交差点の先を左折していきました。
間違いなくうっかりミスとかではないですよね?
まあう○こ漏れそうだったのかもしれないけど…
白破線なので本来右から左の車線変更はOKですがローカルルールというかモラルというかそんな車はいません。
図にするとこんな感じです。
グーグルアースから画像を使用してます。
もし不適切であれば削除いたします。
カッとなった私は直接注意したくなりましたが、真ん中の車線なのでそのまま交差点を直進後、先の交差点を左折して先回り。
やってきた
黒い車に信号待ちの先頭からハイビームとクラクションをおみまいして、さらに追いかけようとしましたが、信号待ちで離されその後ロスト。
まあ注意してもトラブルになるだけだったかもしれませんが…
私にはモヤッとした気分とi-DM3.2点が残されました(汗)
Posted at 2015/04/23 01:27:51 | |
トラックバック(0) |
日常のこと | クルマ