• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィラなべおのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

左舷より親バカ魚雷!取舵いーっぱい!(ヴィラ家のGW記)

左舷より親バカ魚雷!取舵いーっぱい!(ヴィラ家のGW記)春になり雪山シーズンも終了…
と思っていたらあっという間に初夏のような陽気になったり、季節について行けないヴィラなべおです。


連休初日の4月29日はヴィラあやかの希望で富士すばるランドへ!
なんでもすばるランド他全国にある、



『ぐるりの森』という迷路アトラクションで手に入るカードを集めたいみたいです(^_^;

道路の混雑もほとんどなく快適ドライブ!



ん~いい天気♪



現地に到着するとヴィラあやかは早速迷宮に消えました(笑)

ヴィラそうたは散歩したり、





ミニスカポ…ミニSLを見たり乗ったりでこちらも満喫♪



あやか嬢もカードをたくさんゲットして満足のようです(^ー^)


続く30日はLEDチップが3/18しか点いていない増設テールランプを交換して…





F1の予選を見て…



……(笑)

それから鯉のぼりを見に『道の駅 南きよさと』へ!
の前に途中で!



ナリクラさんに捧げます♪







〆は信玄餅ソフトで♪


帰宅するとKumazonからの荷物が着弾!



昨年のGWも似たようなことがあったような(笑)
くまくま@YAMさんありがとうございました!


そんな訳で私のGWは無事に終了……え?(゜Д゜)
そうなんです、本来は祝日は休みのはずなんですが今年は都合で1~6日も仕事!さー頑張ろう!

仕事の方も休みのみなさんも、道が混雑したりで大変ですので、どうかお気を付けて(^O^)/
Posted at 2017/04/30 22:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親バカ | 日記
2017年04月27日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑨

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑨第九弾はケータハムスーパーセブンです。

もともとはロータス・セブン(1957年デビュー!)として販売していた車ですが、ロータスが生産終了時にケータハムに販売権を譲り、ハイパワーなエンジンを積んでスーパーセブンとして現在に至ります。

バーキンなどケータハム以外でもセブンを作っているメーカーはありますけど、一応直系はこちらになるようですね。



社会人になってからその存在を知り、親戚の家の近所にオーナーさんがいて、見せてもらってからますますファンになりました♪


ライトウエイトスポーツを地で行くスタイリングで、ざっくり言うとボディーはスペースフレームにアルミの板を張っただけ。



走りに必要なモノ以外はほとんどない装備・外観はスパルタンですが、丸目のヘッドライトのおかげでどこか可愛い雰囲気もありますね♪

しかしその軽さのおかげでパワーウエイトレシオはボトムグレードでも6.13kg/PS、現行フラグシップモデルの620Rでいうと車重525kgに310PSでなんと1.76kg/PS!!!これはMcLaren MP4-12Cをも上回る値です。
しかもわずかw 900万円~で!なんとお買い得!(笑)



リアはリジッドアクスルやドディオンアクスルで四輪独立懸架ではないですが、フロントは完全なダブルウィッシュボーンです。
フォーミュラカーのようにアームが露出しているので構造がよく分かりますね~


エンジンは様々なタイプで、二十世紀末(笑)まではBDRのようにキャブレターモデルが主流でしたが、現在は全てインジェクションですね~





ボンネットからフィルターボックスやエアファンネルが飛び出していてカッコ良かったのですが、これも時代の流れですね…
でも基本的なスタイルはこれからもそのままで行ってほしいです。
何せ将来の愛車になる予定(妄想とも言いますw)ですので( ´艸`)
Posted at 2017/04/28 18:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2017年04月16日 イイね!

工房にてダウンサス組み付け&試走オフしてきました♪

工房にてダウンサス組み付け&試走オフしてきました♪振り返るとオートエクゼのダウンサスを購入したのが昨年の9月…

「Amazonで格安!」と言うプレだんしさんの何シテルを見て、
「エクゼのダウンサスが7274円!何これ!?超安い!」
と思わず衝動買いでした!

衝動買いのあまりヴィラなべこ様に報告を忘れたまま着弾してしまい、若干機嫌を損ねry

その後半年以上、寝かすに寝かせ春を迎えた今日、ついに友達の絶大な協力(というよりは、私はおんぶにだっこ)で装着となりました♪



山梨某所 J'sのおじきの工房(自宅ガレージ)で、主のJ's工房さんぎり兄さんと一緒に組み付け作業♪

遊絃アニキは残念ながら都合がつかず不参加でした…けど仕事の合間にハイタッ~チ(≧∀≦)



アニキのフキダシwww

さすが百戦錬磨のお二人、マツダ車はあまり弄ってなくてもサクサクッと作業!



さらに懸案のシミー現象もぎり兄さんチェックで原因解明への兆しが♪


作業終了後は試走!

と言うことで…





いやいや腹が減っては戦が出来ぬと、かの武田信玄も言ったとか言わないとかですので( ´艸`)


腹ごしらえをしたら今度こそ試走です。

…おや、あそこのCPまだ行ってなかったなあ…



無事に緑化♪



そしてCPを緑色にする途中で気になった桜色があったので、帰りに寄ってみました。



『乙ヶ妻(おっかづま)のしだれ桜』というスポットで、私の出身地に近いのですが存在を初めて知った、丘の上に佇む見事な1本桜でした。





桜を見たあとは当然花より団子となりまして(笑)



虫ソフトでもシラスソフトでもありません!私は白桃ソフトです(^ー^)

さらに帰り途中に峡東の某ディーラーでチェック(H車じゃないのにw)&世間話。







そんなこんなで120㎞!ハイタッチ10回のハイドラ旅でした!では~(^O^)/







…あ、そういえばダウンサスのブログでした(笑)

ローダウンを見慣れたお二人からは「あれ?おちた?」とか「バネカットする?」とイジられましたが、私としてはバッチリいい感じです!

若干の課題が残りましたが、これまた頼もしい友達に期待しちゃいます( ´艸`)

ダウンサスについては、改めて整備手帳&レビューします♪
Posted at 2017/04/17 00:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・お手入れ | 日記
2017年04月14日 イイね!

走行中の振動対策とスタビリンクの準備

走行中の振動対策とスタビリンクの準備3月に夏タイヤ&ホイールへ履き替えて以来、60km/h前後からの走行中の振動(シミー現象)がかなり大きくて気になっていました。
試行錯誤したので備忘録として。

まず初めに試したのはハブリングです。



近所のスーパーオートバックスで67-73のハブリングを探しましたが、ピット作業用の在庫のみとの事。
まあいいかと購入するも何と1個770円!!
高い買い物になってしまいましたが、価格からしてきっとマグネシウム合金の鍛造製に違いないので良しとします(笑)
夏冬とも社外ホイールでセンターホールのサイズも同じなので、固着を恐れずに叩き込みました。



しかしハブリングでは振動は改善しませんでした(´Д`)


そこでJ's工房さんをはじめとしたみん友さんのアドバイスで、スペーサーを外してみたりホイールを入れ替えしてみて原因を絞り込むことに。
結果としてはスペーサーは問題なく、もともと左前に履いていたホイールが振動の原因のようです。

近所のガソリンスタンドでホイールバランスを見てもらいました。
やはりタイヤを脱着しなくてもバランスって狂うんですね~
これで解決!…と思いきやまだ振動しています_| ̄|○
とりあえずリヤに移したので、ハンドルに伝わる振動は気にならなくなりましたが、まだ解決への道のりは遠そうです…


話は変わりまして、昨年家族を騙して(笑)都合をつけてtamariさんから譲って貰った、オートエクゼのフロントスタビリンクですが、一カ所ボールジョイントのダストブーツが切れています。



汎用品を使って修理をしてみようかなとも一瞬思いましたが、結局はボールジョイントASS′Y交換で解決しました!
他のボールジョイントも調整しやすいようにナットを緩めてサビを取りました。



さあこれでスタビリンクも準備万端!
いよいよ半年以上寝かせたあのパーツの出番です♪(^ー^)
Posted at 2017/04/14 23:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・お手入れ | クルマ
2017年04月04日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑧

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑧第八弾はトヨタです。
なんと言ってもこちら!



70スープラです♪
FRらしいロングノーズにリトラクタブルライト、はい!おなじみのなべお好みのデザインです(笑)
真剣に購入を検討した時期もありましたが、スープラ1台持ちで生きていく勇気がなくて断念しました(笑)

それからセリカはラリーでの印象が強く、私としては特に5代目・6代目のGT-Fourがカッコ良かったです。





ボンネットのエアインテーク、リトラもいいですが丸目4灯も素敵だなあ(//∇//)

7代目セリカもスーパーカーっぽくて好きでした♪


それからやはりヘッドライトが4灯の2代目アリスト!



トヨタの高級セダンの中では1番好きです!
白基調のオプティトロンメーターも魅力的でした♪



そんなトヨタも最近のモデルとは今ひとつ相性がよくなくて、記憶の限りで1番最近のお気に入りは…



3代目カルディナ(特に前期)ですw
全体的にカッコいいですが、サイドウインドウ下のラインが後ろに回り込んでリアセンターで交差しているデザインがお気に入りです。
また走りもよくて、ニュルブルクリンク北コースではなんと80スープラを上回るタイムで走ったそうです。

独身時代スノボに行っていた頃にタイミングが合えば、愛車になっていたかもしれない車ですが、実際はカルディナが出る1年前にストリームを買いました。
カルディナといいプリウスαといい、トヨタ車とは惜しくも縁がないんですよね…
Posted at 2017/04/04 21:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ

プロフィール

「20年以上ぶりにプリンセステンコーがスポンサーとして戻ってきてくれました(期間限定w)! 
https://www.ventforet.jp/news/match/524792
何シテル?   08/02 18:14
77年式のヴィラなべおです(^ー^) 2014年から蝉スカイのプレマシーに乗っていて、2017年からは主に通勤でeKカスタムに乗っています。 ヴィラあや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
910111213 1415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:48:58
トミカ NO.36 ダイハツ ロッキー(初回特別仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 00:54:51
【改】トルクウエイトレシオ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:26:52

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
自称通好みミニバンです。 子育て・乗り降り・積み降ろしに便利なスライドドアで、NAGA ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁車のフィットから買い替えました。 普段は私が通勤で乗っています♪ 画像は拘りのアング ...
その他 人間 ウィラなべお (その他 人間)
半分は優しさで出来てます! あとの半分は…言えません( ´艸`) 透明人間はみん友のひっ ...
その他 GT その他 GT
PS3などで使える、ゲームのハンドルコントローラーです。 ハンドルにはモーターが内蔵され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation