• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィラなべおのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

デミオって♪

デミオって♪
 
現行のDJデミオを後ろから見ると、私にはこのようにしか見えません(笑)
 

皆さんどうですか?
あと、他にも○○に見える車ってありますよね~
こんなのあるよ!という方、是非教えて下さいね(^ー^)

ちなみに加工前はこちらです↓

Posted at 2017/06/27 12:47:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2017年06月17日 イイね!

余滴!…の前に

余滴!…の前に先日の日曜日は『本日の愛車』を求めて家族と出かけてきたのですが、行き帰りの道中で2度ヒヤッとしたことがありました。


まずは行き、地元山梨の人なら分かると思いますが、環状道路から新々平和通りへの道。
幹線道路へ入るべく直進していると幹線道路から分左折して来る対向車(ワインレッドのパッソ)が…



合流レーンなので一旦停止はありませんが本来なら徐行するランプをすごい勢いで…



完全にこちらのレーンにはみ出してます(゜Д゜)



危な~い!さすがにこちらも避けます。



こら~~!やれやれ…


そして帰り道、朝霧高原を抜けて本栖湖辺りを走っていました。
カーブを曲がると前方からトラックが…



あれ?なんかはみ出してない?



おいおいおい!



ぎゃ~~~!危な~い!(Part Ⅱ)



ドラレコは広角なので分かりづらいですが、結構ギリギリでした(´Д`)


折しもこの日の前日には東名高速道路で中央分離帯から飛び出した車がバスに激突する事故が…
トラックのケースではカーブだったので、視界に入ってからすれ違うまでわずか1秒強でした。

車を運転していると一瞬で命の危機が訪れる事があるのを、思い出す出来事になりました。
皆さんもお気を付けて!


あ、あまりいい話題ではありませんが、皆無事でしたので遠慮無くイイね!付けて下さいねw
Posted at 2017/06/17 21:37:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日の愛車 | ニュース
2017年06月11日 イイね!

第2戦だぞーん

第2戦だぞーん6月10日に開催された、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第2戦に参加してきました!
興味があるお方はトラックバック先、『i-DMs』主宰のタッチ_さんのブログをご覧下さい♪



オフミ会場は愛知県の某所。
さすがに遠いので移動は前日の夜から。下見オフの時とほぼ同じ流れで国道52号・新東名・国1バイパスで愛知入り。

実は私、第2戦に向け事前から準備は万端でした!





道中のCP緑化のリサーチマップ!(ね?アホでしょ?w)

そして道の駅で『ホテル黒い〇丸』にて仮眠!
ギリギリまでtailor1964さんからの宿泊予約を受け付けていましたが、残念ながら連絡来ず…



おや?先に誰か寝てる???
いえいえ、オフミで使う為のタープを抱き枕に寂しさを紛らわせました!w



朝6時前に起床しハイドラを見ると現地にアイコンが(笑)
到着するとさらに大勢の方が練習で走っていましたので、私も早速皆さんに混ざり練習しました。

今回は見学される方も含めると30人オーバーという大所帯でした!



ブリーフィングをするタッチ_さんにメガホンが必要なんじゃ?なんて思っちゃいました(^ー^)

そのあとの自己紹介では黒い〇丸のオーナーであることと、欠場のカネゴン☆さんの分も『セミSKY旋風』を起こしたい!と意気込んだ私。
結果的に旋風とは言えないまでも、扇風機くらいの風は吹かせたのではないでしょうか(笑)
事前に自分で思っていたよりも頑張れて良かったです!

やはり1ヶ月前に下見が出来たことが大きくて(nofanさんとの闇取引と美河フランクが目的の半分くらいでしたがw)、地元で第2戦コースに似た道を探して走れたり、tailor1964さん・nobu_nobuさん提供のコースガイドを見てもイメージしやすかったです。
というわけでともンダンさん!第3戦のコースビデオの公開をお待ちしてます!( ´艸`)



さて競技はともかく(ヲイ!)参加された皆さんの車両を見ていて、貼られている『i-DMsステッカー』の位置が気になりました。





まずはSKYACTIVプレートの下派。
タッチ_さんや ともンダンさんに nobu_nobuさん、Kajiさんがこのタイプでした。
※ともンダンさんご指摘ありがとうございます(´▽`)




次に真ん中上派。
nofanさん、たつND5RCさん、私がこのパターンですね。



そしていろいろ。
toshi@ptさんのアクセラはステッカーよりもリヤウイングの方が気になりますが(笑)

そして極めつけ(つまりオチ)!



yasu03さんはアクティブドライビングディスプレイ&マツコネにwww
是非これからもこの仕様でお願いします(笑)


今回も皆さんからたくさんのおみやげが!



いろいろごちそうさまでした♪
さらにnofanさんとはオフミのアフターにプレマシー同士で作戦会議もしましたが、



先日に発掘されたF1関連のお宝CD!
ありがとうございます!大切にしますね♪ …えっ?

そして競技結果の賞品も!



タッチ_さん、私達にこのようなオフミの機会を作ってくれて、いつも本当にありがとうございます!
また今回のオフミを円滑に進行できるように事前から準備をしてくれたnobu_nobuさんをはじめとする地元の皆さんにも感謝です。

私は早々に撤収したので挨拶が出来なかった方もいましたが、皆さん楽しい一日をありがとうございました!


ということで美河フランクをしっかり食べて山梨に帰るヴィラなべおでした。
今回の道中でたまたまみん友のアクセラくん(さん)・MAR~さん・それからGPSが飛んでひっしー。さんとハイタッチも出来ましたね(^ー^)

そして…



帰りもwwwww
Posted at 2017/06/11 23:41:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | i-DMs | 日記
2017年06月01日 イイね!

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑩番外編その2

私が好きな車を自分勝手に紹介するコーナー⑩番外編その2『番外編その1』で私が車好きになったきっかけの一つ、ナイト2000を紹介しました。
その2ではナイト2000に負けず劣らず私をクルマ好きにしてくれた、マクラーレンホンダ MP4/5B・MP4/6の紹介です♪

80年代後半、時に日本は空前のF1ブーム。
中嶋悟が日本人初のフルタイムドライバーになり、フジテレビでもレースの中継が始まって、1988年にはマクラーレンホンダがMP4/4&セナ・プロで16戦中15勝(余談ですが唯一優勝できなかったのがなんとモンツァ!)という圧倒的な強さでダブルチャンピオンに!



…なんですが、1988年に小5の私はまだF1に注目していませんでした(^_^;
その後ブームに乗って(笑)私がF1に興味を持ったときに、我らがホンダのエースがアイルトン・セナであり、そのマシンがMP4/5~MP4/6でした。



89年からターボエンジンが禁止になり、MP4/4をベースにV10自然吸気エンジンにしたのがMP4/5。
さらに改良を加えたのが1990年シーズンを戦った『McLaren HONDA MP4/5B』です。



マイコレクションから♪


NAになってヘッドレストの後ろ高い位置にインダクションポッドを設け、サイドからリヤへのボディーラインもシンプルな曲線に、この頃のF1マシンはごちゃごちゃとした空力デバイスなんてほとんど無くてスッキリしてますね。
マルボロレッドがよく似合います♪



でもディフューザーはものすごく派手(笑)
通称バットマンディフューザーと呼ばれてました。
チャンピオンチームなのにプロストが移籍してしまったのでカーナンバーが27・28なのはご愛嬌ですね!


そして翌91年、4年連続でのコンストラクターズタイトルを目指したのがもう1台の『McLaren HONDA MP4/6』です(この年は再びカーナンバー1・2w)。



MP4/5Bと比べると全体的にエッジが取れて角が丸くなり、サイドポンツーンも高くなりました。
リヤウイングも縦長でスマートな印象です。
いかにも90年初頭のF1マシンといったデザインで大好きです♪
そしてなんといってもホンダ第1期以来のV12エンジンであるRA121Eが大きなトピックですね!



V12がお気に入りだった本田宗一郎氏はこの年の日本GP前に亡くなってしまいましたが、セナにとって最後のワールドチャンピオン、ホンダ(この時はエンジンサプライヤーですが)にとっても“現時点”で 最後のコンストラクターズタイトルとなりました。



2009年の春頃、ヴィラあやか妊娠中(9ヶ月!)のカミさんを連れて、ツインリンクもてぎに遊びに行き、ホンダコレクションホールに実車を見に行きました。



しかし展示されていたのはMP4/5とMP4/7A…
その間にあたる私の好きな2台はメンテナンスの都合で展示してありませんでした_| ̄|○
早くリベンジしたいですp(^-^)q


P.S.フジテレビのF1中継のメインテーマ、T-SQUAREの『Truth』はもちろん私の定番ドライブソングですが、エンディングなどで流れたその他の曲も思い出深いです♪
いいアルバムあるかな?捜してみようっと!
Posted at 2017/06/01 12:31:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ

プロフィール

「20年以上ぶりにプリンセステンコーがスポンサーとして戻ってきてくれました(期間限定w)! 
https://www.ventforet.jp/news/match/524792
何シテル?   08/02 18:14
77年式のヴィラなべおです(^ー^) 2014年から蝉スカイのプレマシーに乗っていて、2017年からは主に通勤でeKカスタムに乗っています。 ヴィラあや...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 23:48:58
トミカ NO.36 ダイハツ ロッキー(初回特別仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 00:54:51
【改】トルクウエイトレシオ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:26:52

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
自称通好みミニバンです。 子育て・乗り降り・積み降ろしに便利なスライドドアで、NAGA ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁車のフィットから買い替えました。 普段は私が通勤で乗っています♪ 画像は拘りのアング ...
その他 人間 ウィラなべお (その他 人間)
半分は優しさで出来てます! あとの半分は…言えません( ´艸`) 透明人間はみん友のひっ ...
その他 GT その他 GT
PS3などで使える、ゲームのハンドルコントローラーです。 ハンドルにはモーターが内蔵され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation