• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エトゥーさんのブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

2024

明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願いいたします🙇



まず本編の前に、元日に発生した石川県能登半島を中心としたM7.6の大きな地震。
大津波警報も出されたほど津波も発生し、被害もどこまでの酷さなのか定かではありません。











輪島市など能登半島の先端部はまだ行ったことありませんが、今回被害を受けた多くのエリアはかつてハイドラCP拾い等で訪れたところが多く、その分心配でもあります。
みん友さんの中でも石川県等に住んでる方がいます。
余震もまだ続いてるので、どうか身の安全を確保して、無事に過ごされるよう願っています。



それでは本編です。



元日恒例みそかつ矢場とんの新聞広告。
今年はこんな感じ。
元ネタを知ったのは11月の流行語大賞のノミネートが発表されたときで、小学生YouTuberグループの挨拶ネタだったとは驚きでした。




今回の年末年始は、大晦日から実家に帰ってます。
三が日までは弟のハスラーメインで行動です。



今年の仕事始めは4日から。
テスラタクシーもまだデビューして1ヶ月、どこまで認知されてご利用していただけるか。
もちろん今年も無事故無違反無苦情で、一年間過ごしていきます。



旅関連だと、今年もオートサロンに行く予定です。
仕事の都合でまだどの日に行けるかわかりませんけど💦



オートサロン前後のCP攻略、今回は乗り鉄メインになるのかも?
オートサロン参加する度に色々訪れてますけど、それでも行ってないところはまだまだあるので、どこ行きましょうね?

毎夏恒例の青春18きっぷ旅行。
西に関しては、



人生初の四国を行くか、



ハイドラ開始以降踏み込んでない九州エリアを行くか、どっちにしようか考えてます。
東に関しては、



東北でまだ訪れてない山形・秋田を行こうかと考えてます。
まだ予定の話なので、変更もまだまだあり得ます。



そして、



昨年末に納車されたばかりの新ESSE。
まだ性格も何もわかってないのですが、前車のカスタムのとき以上に乗り続けられるよう大事に乗ります。
ちなみにここまで敢えて新ESSEを公表してないのですが、せっかくならオフ会やイベント等でお会いしたときに公表出来たらと考えてます。
今年最初に参加するオフ会やイベントのときにみんカラ等SNSで解禁するので、その時まで気長に待っていただけたらと思います。



というわけで、今年も一年よろしくお願いします🙇
Posted at 2024/01/02 12:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

2023年振り返り

今年も年末を迎えたので、2023年を振り返り…
今回は公私混同で進めていきます。


1月



仕事始めは2日から。
一発目はセントレア送客でした。
何気に三が日中の仕事始めは、社会人になってから初めてでした。



14日、今年もオートサロンに訪問。





一番印象的だったのは、AE86の水素仕様トレノとEV仕様のレビン。
旧車を思いっきり仕様変更するのもいいですね。



たまたま撮っていたタイサンのテスラモデル3。
まさか年末に同じテスラを乗るなんて、この時は知る由もありませんでした。



オートサロン訪問前日にはハイドラCP拾いをし、横浜市営地下鉄や



シーサイドライン



京急で逗子・葉山



そして初めての鎌倉。
鶴岡八幡宮や



鎌倉大仏などに訪れました。



これも乗ってみたかった江ノ電。



鎌倉高校前駅近くの踏切。
スラムダンクの聖地の一つです。
時間の都合で降りることは出来ませんでしたが、車内から撮影。



そしてこちらも初めて訪れた江ノ島。
イメージと違い階段等が多く、江島神社に行くのが少々大変でした。





江ノ島界隈を走る湘南モノレールや小田急江ノ島線なども攻略。



その後小田急を乗り継いで多摩モノレール



西武に乗って



夜に降り立つ東村山。
志村けんさんの像も初めて見ました。



その後は特急に乗って東京メトロ等を乗り継いで、



千葉のホテルに行った次第です。
ちなみにこちらのホテルは、初めてオートサロンに行ったときにも宿泊しました。


2月



東郷町で行われているCars&CoffeeでESSE集合。



大阪オートメッセも行ってきました。


3月



CP拾いで須磨浦山上遊園へ。



国内唯一のカーレーターにも乗りました。



仕事で初めて白川郷へ。
プライベートでは何故か夜にしか行ったこと無かったので、明るい時間帯に白川郷に行ったのも初めてでした。


4月



この月は2度ESSEの集まりに参加しました。
9日は岡崎に



23日には長野の岡谷等に




前々から知ってましたが、プリンス&スカイラインミュージアムに初めて行きました。


5月



不定期開催の△に参加。
金土休みのときにしか基本参加できないのですが、次行けるのはいつやら…


6月



ドラレコを買い換えて、テストがてらの紀伊半島ドライブ。



和歌山市にあるラーメン屋に寄って、



本州最南端の潮岬



熊野那智大社



那智の滝



そして紀伊勝浦駅近くでお風呂入って、今年JRから引退したキハ85系を撮影。
なかなか乗る機会がありそうで無くて、結局2度乗ったのみでした。






そして飛び石でフロントガラスを割り、



紀伊半島ドライブの帰り道に友人勤務の車屋さんに飛び込み、フロントガラス交換とついでにリアスポイラーの再塗装、時期が時期だったので車検も受けました。



カスタムを預けた翌日の勤務時に気づいたのですが、担当車JPNも飛び石被害を食らってました。
同じ時期にやるとは…



代車のタントカスタムを使ってる間、11日には高山等へ行き、



18日には岡崎へジムカーナ見学。






そして半月ほどの期間を経て、ESSEは戻ってきました。


7月



2日、この日から始動した「HTB」ツーリングオフ。
高山等へ行ってきました。



23日に参加予定だったB'z LIVE-GYM Pleasure
稲葉さんのコロナ感染の影響で延期となりました。







ただグッズ等の販売があったので、その目的で福井まで行ってグッズ購入しました。


8月



そのLIVE-GYM Pleasure の福井開催は中止となり、参加する手段を失います。
周年ライブは絶対に参加したいのに、さあどうするか…



11日に35歳の誕生日を迎え、



誕生日当日から毎夏恒例の青春18きっぷ旅行へ。



岡山の桃太郎線をCP攻略しつつ、



スーパーやくもにも乗車



鳥取の米子で一晩泊まった後、こちらも恒例の出雲大社参拝。



その後は広島の三次で泊まり、



福塩線や



宇野線を攻略しながら帰宅…



とはすんなりいかず💦





岐阜から高山→太多→中央線を乗り継ぎながら遠回り帰宅しました。



26日からは新潟へ



長野から飯山線で新潟方面へ…



は途中で頓挫。



代行タクシーで移動を余儀なくされ、






途中から新潟エリアを乗り継ぎ。



上越妙高で一晩過ごし、翌日はカーシェアを使いながら、





列車ではCP取得できないトンネル駅等を攻略して、





再び新潟エリアのJRを乗り継ぎ



長岡へ



名物のへぎそばをいただきました。





翌日は上越線で、秘境駅で有名な土合駅を見ながら






乗り継ぎ乗り継ぎ



昨年もいただいた峠の釜めしを食べつつ





乗り継ぎ乗り継ぎ名古屋へ戻りました。


9月



一度は行くのを諦めかけたB'z LIVE-GYM Pleasure。
どうにかスケジュール調整が出来て、別会場のチケットも取得。







横浜の日産スタジアムに初めて行き、LIVE-GYMを堪能。
諦めずに行ってよかったです。

10日



HTBツーリングオフで、中津川の馬籠宿へ。
この後の移動中にあったのが、



この形。
そしてこの日限りでエッセカスタムを降りることとなりました。


10月



9日、京都嵐山で「esseMesse」が行われました。



この時はまだ次期ESSEを探してる最中だったので、代車のキューブで参加。
カスタムの画像を飾ってましたが、見方によっては…

28日



次期ESSEを取り寄せて購入。



画像判断で購入したのでルーフがこの状態だったのは計算外でしたが、トータル的に良さげな一台を買えたかな?と思いました。
カスタムからのパーツ移設やルーフ再塗装等もお願いしたので、納車までのお時間は…


11月



1日、東京モーターショー改めジャパンモビリティーショーに行ってきました。



コロナ禍挟んで4年ぶりでしたけど、また色々と勉強になりました。





そしてCP攻略で羽田空港へも行きました✈️

26日



こちらも4年ぶり開催の名古屋モビリティーショーに足を運びました。


12月



1日から仕事の担当車をチェンジ。
6年近く乗ったJPN TAXIから



この日にデビューしたテスラモデル3が新たな担当車となりました。
初めてのEV車を扱うことになりましたが、運転する分には良き車です。
タクシーで使いやすかったら尚更いいんですけどね…

そして、29日



年内ギリギリ、友人勤務の車屋さんも年内営業最終日にESSEが納車されました。


ハイドラデータは、



2022年末地点のここから



ここまで重ねました。
新規ハイタッチ10000人到達は今年もならず。

そしてESSEの走行距離は、



2022年末のここから



カスタムを手放すときまでこれだけ走りました。
2021年の時よりは距離を走りましたけど、志半ばで降りる形となりました。



そして新たなESSEは29日納車のここから、



ここまで重ねました。
ってまだ納車3日目なんですけどね(笑)



2023年はマイカーも仕事の担当車も乗り換えという節目の年となりましたが、ギリギリESSE納車が年内に出来た分、無事に新年を迎えられる形がとれました。
イベントやオフ会等でお会いしたみなさん、今年もありがとうございました。
そして何よりあの件で助けていただいたみなさん、改めてありがとうございました。



2024年はデビューしたばかりのテスラタクシーでの勤務と、



年内間に合った新ESSEで、イベントやオフ会等、時間とお金の許す限り色んな所に出向きたいと思います。


それではみなさん、よいお年をお迎えください😄
Posted at 2023/12/31 15:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月30日 イイね!

12月から

今回は仕事の話。



2018年から約6年近くメインでJPN TAXI を担当乗務していたのですが、12月から担当車を乗り換えることになりました。



JPNが会社に導入されて間もないときに担当し、当初はいかにしてJPNをタクシーと認知していただけるか考えながら乗務していました。
以前クラウン時代に長野の諏訪湖まで行ったことがありましたが、JPNでも岐阜の白川郷や静岡の磐田などありがたい送客が多々あり、コロナ禍の厳しいときも共にしました。
そんなJPNでの乗務は一先ずおわりです。
と言っても、イレギュラーで乗ることがあるかもしれませんけどね(笑)

そして、JPNに代わって12月から乗るのが…



テスラモデル3です。
今年から会社ではEV車を導入し、日産リーフやアリアを動かしてますが、明日からテスラモデル3も加わります。
ちなみに、テスラのモデルYも年明け1月に導入予定です。
画像では黒とツートンとあるのですが、ツートンカラーのは現状1台のみ。
その唯一のツートンテスラに僕が乗務することになりました。







しかもビックリしたのが、オールラッピングを施していることです。
純正で白もあったのですが、あえてのラッピングみたいです。



今日事前準備でシーツ取り付けやセッティングを行い、上司横乗りでテスト走行もしました。
初めてテスラを運転したのですが、まぁ慣れない💦
アメ車なのでウインカーの位置は間違えないよう意識したのですが、テスラはアクセル離すと回生ブレーキが効くので、その効き方が一番慣れませんでした…
ただ良き点も多くあったので、明日からの乗務で慣れていってテスラを手なずけていけたらと思います。
12月のタイミングでのテスラ導入ですが、どれだけの存在になるのか楽しみです。



ちなみに新ESSEですが、まだ納車までお時間かかります…
Posted at 2023/11/30 20:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月10日 イイね!

esseMesse2023

esseMesse2023先日の10月9日(月祝)、京都にある嵐山高雄パークウェイ内の高雄大駐車場にて、ESSEの全国オフ「esseMesse」が開催されました。
会場への移動中とか朝方まで雨が降ってましたが、esseMesse開催中は雨が全く降らず、過ごしやすい状況下で行われました。



この日、隣の駐車場ではSport of K-Car Meeting



パークウェイ内の菖蒲谷池大駐車場ではアルト・ワークス ミーテイングも開催されました(規模が大きかった💦)。



今回のesseMesseでは、京都に店を構える軽スポーツ専門店ナビック様の協力がありました。



他にも車雑誌の老舗であるOPTIONが特別編集している「ULTIMATE 660GT WORLD」の取材や、



マンガ「オーバーレブ!」シリーズの作者の山口かつみ氏が駆けつけたりする等、いつもとはまた違うオフ会となりました。



今回はESSE50台+OB枠3台の参加(他エリアにもESSEが何台かいました)
遠距離だと宮城や大分、他も様々なエリアからESSE乗りの方たちが駆けつけました。
初めましての方、久々の方、毎度の方と様々なESSE乗りの方たちと交流しました。
ただこの日は祝日とはいえ月曜日だったので、仕事等で泣く泣く参加できなかった方も多かったみたいです。
スタッフでもそういう方が多かったみたいですけど、それでもSFさんやおむさんなどサポート含むスタッフみなさんの企画運営のおかげもあり、大きなトラブルなく過ごせたのかなと思います。
スタッフのみなさん本当にありがとうございます🙇



さて僕エトゥーですが、追突事故で全損となった前愛車のカスタムから新たに乗るESSEを探してる真っ最中だったので、今回はOB枠での参加となりました。
当初はレンタカーでの参加予定でしたが、返却期限が近かったので友人勤務のお店の代車キューブに前日乗り換えで来ました。
そしてこの画にも写ってますが…



アパートに使ってないフォトフレームがあったので、急遽前愛車のESSEカスタムの画像を刷り下ろして、飾っておきました。
見方によっては遺影にも見えちゃいましたけどね💦



そんなことで今回は、いつにも増して次のESSEの参考になりそうな物を探しつつのESSE鑑賞となりました。
毎年言うことなのですが、系統が似ていたりしても誰一人被りが無いのがEOCの特徴です。
どうすれば被ることが少なくなるかな?ってのもイメージしながら見回ってました。



氣我中さんのアイボリーESSE
今回参加したESSEの中ではアイボリー系が一番多かったのですが、色褪せ加減で同じアイボリーでも各々違う味が出ていたなと感じました。



K田氏さんのリーフグリーンESSE
今回リーフグリーンはK田氏さんの一台だけでしたし、他も一台だけの色が多々ありました。
そして今回、サンセットオレンジが一台もいませんでした。
そんな見ないってことないはずなんですけどね😅
オレンジのESSE、いいのあったら考えましょうかな?



とはいえ今回の全国オフ「esseMesse」も楽しく過ごすことが出来ました。
本音を言えば、マイカーESSEで参加できればもっと良かったですけどね😅
来年も今回のような形でやるのか、去年以前の「ESSE festa」方式でやるのか、はたまた春開催を新たに作るのか…
どのようなスタイルで行くのかはこれからだと思いますが、来年も全国オフが開催されて各地のESSE乗りの人たちと出会えたらと思います✨️
そして、自分の新たなESSEをみなさんに早く披露したいですね😄
そのために、引き続きじっくり探します✋️
Posted at 2023/10/10 19:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

代車乗り換え



保険の契約上の理由から、MAZDA2から日産キューブに代車を乗り換えました。
特別仕様のパッケージみたいです。
これで明日のesseMesseに参加します。
Posted at 2023/10/08 18:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エトゥーさん  
ほぼ必ず注文していた鉄板ナポリタン、久々にいただきます。」
何シテル?   08/31 12:10
みなさんこんにちは、エトゥーです!! ESSEやハイドラ等を通してみなさんと仲良くしたいです。 車歴:ホンダ・ライフ(SA・S49年式)→    ダイハツ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AutoGauge 80パイタコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 15:43:23
DUFD / エムズインターナショナル ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 15:21:30
新年あけまして、告知です!イベント:来らっせ!オフvol,47~今年はあんこうサミット中止にならないでね!(願)絶対にどぶ汁食べたい新年会オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 21:15:01

愛車一覧

ダイハツ エッセ パンダエッセ (ダイハツ エッセ)
2010年8月式、走行距離58494㎞のESSEを購入。 中古車サイトで検索していたとき ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
代車です
日産 キューブ 日産 キューブ
代車です
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
代車のレンタカーです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation