• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam_NC205のブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

5/9 しのい フリー走行

5/9 しのい フリー走行ヒーローしのいサーキットのフリー走行へ行ってきました。

しのいに行く時はだいたいこの人と一緒。
もちろん今回も(笑)

結果は…、予想通りベスト更新ならず、ってか
47秒台にも入らず・・・(滝汗)
気温が高かったとはいえ、ちょっと・・・。
(しのいの自己ベストは去年の5月末に出してるので条件は今日とそんなに変わらない・・・と思う)

内容は3本走って、
1本目(ショック(締め切ったところから戻す)F:5、R:7、エア(走行前)右前後:1.6、左前後:1.7)

・フロントがまったく入らず、1コーナーで踏めないというかタイヤのグリップ感が無い
 ↑アライメント間違えたのかと思って、テンション激落ち・・・。
ベストは48秒591

2本目(ショック F:6、R:8 エア(1本目走行後に調整)1.9(4輪とも))

・1本目と比べてかなり良くなった。でもいまいち踏み切れない。
 ダンスシケイン、最終コーナーを全開で進入できず・・・。

ベストは48秒024

3本目(ショック F:7、R:9 エア(2本目走行後に調整)1.9(4輪とも))

・ショックを軟らかくすれば良いかと思って2本目からもう一段ずつ落とす。
 コレが逆効果だったのか、物凄~く不安定に・・・。
 結果、アタック2周目ダンスシケインでコースアウト・・・。
 一個目の縁石踏んだときに姿勢を崩して、2個目踏んだときにはなすすべなく真直ぐ外へ(苦笑)(というか、ムリしたら横転が待ってそうだったので、潔くフルブレーキング)
 土の壁ギリギリで止まれたので車は無事(そういうときに限ってカメラ回してないんだよな~、
せっかくの自虐ネタだったのに…苦笑)


最近、ベスト更新できない理由を考えてみた(笑)

・タイムが出なくなったのはバンパーを交換した後から・・・。
 バンパー下部が少し↑向きで、アンパネも合わせて↑向き(前側が高い)
 
 もしかして、しのい1コーナー、富士コカコーラで踏めないのはコレのせい!? 

048の磨耗がとってもキレイ
 コンパウンド変わったの!?
以前はブロックのカドからガンガン無くなっていったのに・・・。今回のは、本庄、富士、しのいと走っても全然ヘーキ。タイムが出ないのはタイヤが食わないだけ!?
※なにか情報があったら教えてください m(。・_・。)m

・自己流アライメントがダメダメ。

 1本目走った後、フロントのタイヤの内側ばかり熱かったのでキャンバー付け過ぎた?って思ったけど、2本目の後は均等に熱くなっていなので問題ナシ!?(手でトレッド面を触って確認した)リヤは・・・・違いが・・・分かんない(滝汗)

・自分がダメダメ。
 これが原因として一番かなぁ。
 しのい自己ベストの動画を見直してみたけど、結構ノリノリで、滑ろうがアンダー出ようがアクセル全開♪ みたいなカンジ・・・。

 ↑これは走り込むしかないですよね~。

うーん。対策一発目はバンパーをもうちょっと下まであるヤツに交換することからかなぁ。
(自分改善が先じゃないのかよ!!ってツッコミおまちしております(笑))

今回の拾得物←コースサイドの草を引っこ抜いてきたみたい。
しかも拾ってきたのは“貧乏草(春紫苑)” よりによってなんて草を(爆笑)

※動画は後日UP予定(先日の富士もUPまだなんだよな~…汗)
Posted at 2009/05/09 22:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年05月08日 イイね!

準備完了♪

準備完了♪明日は久々に“しのい”♪

フリーなので朝一から2~3本走って、午後早めに撤収のつもり。

天気は晴れて暑くなりそうなので、タイム更新は厳しいかな~。
軽井沢に行けなくならない程度に思いっきり踏んできます♪


ブレーキのエア抜き、アライメントの再チェック、Sタイヤへ履替え、洗車もして準備はOK!
(羽根は今回現地取付けのつもりなので助手席に…)

後は早めに寝て明日の朝、寝坊しないようにするだけ。
ってことで写真はすでに寝てる実家のニャンコ♪
(猫というか狸だよな~“体型”は…笑)
Posted at 2009/05/08 22:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年05月06日 イイね!

GW中の作業と次の走行予定

GW中の作業と次の走行予定GW中に行った作業
・タイロッドエンド等交換
・クランクリヤエンドオイルシール交換

整備手帳にUPしたので、良かったら覗いてみてください♪

※ホントはNBダッシュボード換装までやりたかったけど、
 なかなか作業が進まなかったので、この連休での作業は断念・・・。
 やるなら夏休みかなぁ。 (ソレまで何処に置いておこう(汗))

あと、次回走行予定

5/9(土) しのいフリー 朝イチから

今回は“天気”大丈夫そう・・・(笑)

※写真はアライメント測定調整時に車の水平を出すための、左右高さ確認調整中の図
Posted at 2009/05/07 00:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月04日 イイね!

連日大盛況!!

連日大盛況!!昨日に引き続き、実家のガレージは大盛況!!

今日はonakotさんが来場。

途中、GAKUさんも見学に(&パシリ?)←スミマセンでした・・・(笑)




onakotさんはE/GマウントとMTマウントの交換だったのですが、
強力なSST2号さんが応援(強制的に?)に来ていたので、
そっちは完全にお任せ状態にして、自分はMYロドの整備を。

この間、フロントのタイロッドエンドやらボールジョイント、前後のアジャストボルトを交換したので、
またまたアライメントを調整。(これでアライメントゲージの元をとれたかな♪)

加えてオイル消費(漏れ?)の原因潰しのひとつ、クランクリヤエンドオイルシールの交換を実行。

ただ、今日は何か調子が悪く、アライメント調整に使うゴム&タコ糸が絡まってしまっていたのを解くだけで30分くらい掛かってしまったり、工具や携帯をいろんなところに置き忘れて無駄に探してしまったり、目の前に置いてあったモンキーが見つからなかったり・・・。

結局、アライメント調整をしたあと、MT下ろしてオイルシール交換して今日は終了。
続きは明日。

※GW中に行った作業は今度まとめてUP予定です。 (イツニナルカワカラナイケドネ…)

リヤエンドのオイルシール、オイルは漏れていたのですが大量に漏れるほどでは無かった(-_-;)

やっぱりエンジン本体が・・・。

次はヘッドO/Hに着手かなぁ~。
Posted at 2009/05/04 23:00:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年05月03日 イイね!

“ロドだら”番外編!?

“ロドだら”番外編!?今日は珍しく、ガレージにロドが2台も。

alien号とケロッテ

alienさんはスタータ交換とE/Gマウント交換。
ケロッテさんはマフラー交換とブレーキのエア抜き。




スタータ、E/Gマウント交換は以前に
自分でもやった作業なので、サクッと終わると思いきや、
取外す部品や手順がうろ覚えで、作業をやりながら思い出すような状態・・・(爆)

>alienさん、あまりお役に立てずにすみません・・・(汗)

ケロッテ号のマフラー交換のあと、ちょっと試乗させて貰ったのですが
交換したマフラーは“笑”が出てしまうほどの良い音(謎)。
このマフラーで、次回の本庄ではタイムアップ間違い無し!!(笑)

あと、気に入ってしまったのが小径ステアリング。
自分のはφ350だけど、ケロッテ号はφ320(φ330?)。
φ320とかφ330は小さすぎかなぁってずっと思ってたけど、
乗ってみると非常に操作しやすい・・・。パワステ付だから重さも全然気にならない。
(ってかケロッテ号が乗り易いからなのかも!?)

かなり小径ステアリングが欲しくなってしまいました・・・。
今度、良さげなの探してみよッ♪


※そういえば、自分の以外のロドがガレージに入るのは初めて。
 type-Mなスカイラインはちょくちょく入ってるんですけどね~。
 明日も入る予定だし~(笑)


>alienさん、ケロッテさん

今日はお疲れ様でした。
今後も、ガレージ利用、いつでもどうぞ♪
Posted at 2009/05/03 23:43:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「7が並んだ!年明け早々縁起が良いね♪」
何シテル?   01/03 20:31
NA8⇒NB8⇒NCEC⇒シトロエンC3 型式:B6HN01、B6だけどエンジンはB6じゃないよ・笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 67 8 9
1011 12131415 16
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
自分のクルマとしては初1BOXです
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
DIYでブリティッシュグリーンから、マイアミブルー/ホワイトに塗り替えました
シトロエン C3 シトロエン C3
初フランス車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
鈴鹿 130Rですっ飛びました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation