• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noh106のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

オイル交換&スロコン取り付け

オイル交換&スロコン取り付け3連休で久々にまとまった休みが取れたので,昨日は1日ゆっくり休んで,今日は買い出しついでにスパイダーさんの整備へ。

天神のツナパパ(http://www.hf.rim.or.jp/~tunapaha/)でカレーを食って,ヨドバシ博多+博多阪急で仕入れをするといういつもの行程の後,こちらもいつもお世話になっているカーショップトリミさんでオイル交換&ちょっと前に楽○の買い回りイベント&ポイント消化をかねて購入したスロコンを取り付けてもらいました。
連休中で混雑する中,予約なしに面倒くさい作業をお願いしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

で,まずはオイルの話から。
直噴(JTS)エンジンはオイルの汚れが半端ないですね。
前回交換より4000km強なのですが,抜いたオイルは真っ黒。
若干オイルを食っていた節もあり,早め早めの交換が良さそうです。
…でもオイルは5L必要なんですよねー。

次にスロコン。
何社かラインナップしていますが,安定のTEZZO製をチョイス。
3モード(ノーマル,スポーツ,レース)しかありませんが,きちんとセッティングを出した
車種別専用設計とのことですので,特に問題はありません。
取り付けはアクセルペダルの配線に割り込ませるだけ,なのですが
電源の取り出しや配線の取り回しがありますし,
何より走行に直接関わる部品ですので,ショップにお願いするのが無難です。

コントローラーはステアリングコラムの左側に付けてみました。

で,感想ですが…昔のアルファですね,これ。
ノーマルでは全閉からアクセルを踏み込んだ際にタイムラグがあり,
発進時のクラッチワークと間隔が会わず違和感を感じていましたが,完全に解消されます。
Rモードだと,ドライブバイワイヤであることを忘れるかのようなリアルなフィーリング
(むしろ4000rpm以上ではスロットルが開きすぎる感じすら受ける)になりますし,
Sモードだとノーマルの「もっさり感」をほどよく消してくれます。
最近の電子制御バキバキの車になれている人にとっては,ちょっとリニア過ぎるかもしれませんが
一昔前の「電子制御なんて飾りですよ!」「やっぱキャブだよね」的な車に乗っていた人にとっては
こちらの方が明らかに乗りやすいでしょうね。

燃費も「巡航速度に速やかに突入する」ので,調子に乗って回さないのであれば,
悪化するわけもなく,車載コンピューター上では明らかに向上しています。
もちろん1,2速でベタ踏みすればかなり加速するようにもなります。

ブレラ/スパイダー/159は車重が増えて大柄になったこともあり
「アルファらしさがなくなった」と言われることもありますが,吸排気系のリファインと
スロットルコントローラーの装着で,昔のアルファの味を出すことは可能だと思います。

余談ながら,オイル交換の際に下回りをちょっとのぞいて見たところ,
触媒の下とセンターサイレンサー付近にでっかいクロスメンバーが入ってました。
オープンにするための補強ということでしょうが,剛性感の理由がわかったような気がします。

Posted at 2014/11/23 20:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「ロードスターの1ヶ月点検(800km)で全オイルの交換を実施。ミッションオイルはそれほど鉄粉も出てなくきれいだけど、デフオイルはそれなりに鉄粉まみれという結果。ミッションとデフは次は5000kmでのオイル交換で大丈夫そうかな。」
何シテル?   05/01 16:42
イタリア・フランス車中心の生活になってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2023年4月、長期間持ち続ける最後の純ガソリンエンジン車のつもりで購入。 2019年式 ...
ドゥカティ スーパースポーツS ドゥカティ スーパースポーツS
748以来、久しぶりドゥカティ復帰。 ブルターレからの入れ替えで、ツーリング半分スポーツ ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
プレミア価格で取引されるバイクですが、程度の良い出物がまっとうなお値段で見つかったので「 ...
BMW F750GS BMW F750GS
ロングツーリングへの投入を意図して導入。 GS40周年の限定色です。 大柄でゆったりとし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation