• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noh106のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

デミオがやってきた

デミオがやってきたF-X計画により導入された,次世代「家クルマ」はマツダ・デミオ(DJ)の1.5ディーゼルでした。

機種選定から装備まで,オーナー(家人)の意向はそっちのけで自分の趣味で決めた結果,
XDの赤グリルを活かしつつ,赤以外(写真のとおり,知り合いに赤のアクセラがあるので)という方針を採用し,
ご覧の通り,マツダスピード仕様での投入となりました。

現時点でまだ50kmほどしか走っておらず,慣らしも終わってないので感想はまた後日。

早い段階でマフラーや足回りが変わるかもしれないなぁ(爆
Posted at 2015/02/28 15:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ(DJ) | 日記
2015年02月13日 イイね!

指宿出張&指宿スカイラインツーリング

指宿出張&指宿スカイラインツーリングこれを書いている(2/28)少し前,会議のために鹿児島県は指宿まで行ってきました。

好転に恵まれたことと,指宿スカイラインを走ってみたいということもあり,今回は新幹線ではなく,スパイダーさんを出してみました。

片道350km,所要時間は約5時間。
オートクルーズの助けもあり,そこまでの負担ではありませんでした。

ただただ走り回っていただけですので,書くネタもあまりなく,写真のみアップしておきます。

指宿スカイラインは,マツダのプレス向け試乗会のコースになっているだけのことはあり,適度なアップダウンとわかりやすく,走っていて楽しい場所です。
バイクでもかなりおもしろそうな道でしたので,そのうち二輪でも行ってみたいですね。

写真は池田湖畔にて。鹿児島は菜の花の時期でした。



帰路の途中で,鹿児島の噴火にも出くわしました。

Posted at 2015/02/28 14:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | 日記
2015年02月04日 イイね!

F-Xプロジェクト

家人名義(事実上のセカンドカー)であるC3も初年度登録から12年を超え,次回車検(13年目)までには退役ということになっています。
走行距離はたいしたことないのですが,自動車税その他の増税がありますので・・・
(つくづく意味の無い増税だと思いますが,それはさておき)

ということで,無事退役を迎えるC3の後継機として,少し前から次世代支援機選定(F-X)計画を動かしております。
選定の条件は以下のとおりでした。

1 AT車であること(家人がAT限定免許)
2 全長4m前後,全幅1.7m程度であること(家人の運転技術を考慮)
3 全高1.5m以下であること(駐車場の問題)
4 4ドアハッチバックであること
5 ハイブリッドではないこと
6 ミニバンではないこと
7 長距離移動に耐える性能,構造であること
8 運転していて楽しい車であること
9 排気量・重量・燃費性能は標準的であればよい

以上の条件を満たす車として最終選考に残ったのが3台。
慎重な検討の結果,最終的に正式導入を決めた車両が,年度の変わり目である
3月までに配属される予定です。
(シトロエンの自動車税の課税回避です)

さて,何になったのでしょうか。

正解はそのうち。


なお,候補に挙がるも残念ながら条件を満たさなかった車両は以下のとおり。
アルファロメオ
 MITO(4ドアがない)
 ジュリエッタ(若干大きい,知人で他に乗っている人がいる)

フィアット
 500(4ドアがない,後席の居住性に若干難あり)

フォルクスワーゲン
 UP!(長距離移動,後席居住性に難がある)
 POLO(実家の車とカブる)

プジョー
 308(大きすぎる)



Posted at 2015/02/04 17:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

1月のツーリング記録

1月のツーリング記録年末年始をはさみ,すっかり更新もご無沙汰でした。
特に年末は週末も含めほとんど休みがない状態で・・・

シーズンオフですのでバイクでの遠出はほとんどありませんが,ちょこちょこと乗っているのでその間の記録を少し。

1/3 祐徳稲荷ツーリング
お世話になっているショップの新春恒例ツーリング。
寒い・山道・渋滞の可能性ありという要素があるので,今年もハスクバーナで参加。
普段より遅めに出たため,祐徳稲荷はバイクで混雑。来年の教訓。
(喪中と,夕方から別の用事があったので参拝せずとんぼ返りでした。)



1/4 嘉瀬川ダムソロツーリング
ブルターレの点検も兼ねての初乗り。
富士町から上は年末年始の寒波の際の雪が残っており,出てきたことを後悔するも後の祭り。
九州北部も山間部は雪が積もったり路面凍結があったりするのです。



1/10 ブルターレETC取り付け@ナップス福岡
それほど高速を利用する機会はないと思ったが,助成金のあるうちに導入。
既存配線の取り回しやその他諸々の問題もあり,かなり時間のかかる作業になった。

併せて,筑紫野に出来たMVアグスタ福岡も見物。
リヴァーレの試乗もさせていただいたが,ブルターレ750と比較してかなり「普通」になった印象。
最近のバイクは電子制御がよく効いてて,慣れるまでに違和感があるんですよねぇ。

1/17~18 宮崎出張
昨年から年度内4回目の宮崎。今回もスパイダーを投入。
帰路はせっかくだからということで「高千穂峡」経由で御船まで抜けることに。
所要時間は+1時間程度なので,観光ついででのルートにはいいかも。



1/25 白石~鹿島 白岩山林道アタック
手近な舗装&未舗装林道の開拓ツーリング。
途中の未舗装区間で同行者がスリップダウンをかましたため強制終了。
Dトラで未舗装路を攻めるのはさすがに厳しかったか。
速度も出ておらず,幸い怪我も大きな故障や転落もなかったのが何より。
(写真は転倒中断まえのもの)



2/1 グロムご近所テスト
ちょい乗りが多いグロムを使って,久々にまとまった距離(片道15km)を走行。
昨年末よりオイルの乳化が目立つようになっているので,エンジンオイルを温めれば
解消するかどうかのテストを兼ねる。
結果として,よけい乳化がひどくなった。なんでだ?
これについては引き続き経過観察が必要か。
Posted at 2015/02/01 22:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「熟成が進んだ「ロードスター」 http://cvw.jp/b/2159657/48586466/
何シテル?   08/07 16:51
イタリア・フランス車中心の生活になってきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
222324252627 28

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2023年4月、長期間持ち続ける最後の純ガソリンエンジン車のつもりで購入。 2019年式 ...
ドゥカティ スーパースポーツS ドゥカティ スーパースポーツS
748以来、久しぶりドゥカティ復帰。 ブルターレからの入れ替えで、ツーリング半分スポーツ ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
プレミア価格で取引されるバイクですが、程度の良い出物がまっとうなお値段で見つかったので「 ...
BMW F750GS BMW F750GS
ロングツーリングへの投入を意図して導入。 GS40周年の限定色です。 大柄でゆったりとし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation