• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mtファンのブログ一覧

2025年02月24日 イイね!

白くないですか?

白くないですか?
左が我が相棒、右がRBPなのですが、
ウチの車(左)白くないですか?

現物みたら色違うなと感じてて、RBPの奥様にも聞いたら、色違うと思ってたそうです。

おそらくコーティングの関係で光の屈折率がなんとかかんとか…なのでしょう。

ちょっとしたことですが、面白いですね。
コーティング予定の方の参考になるかも。

私は色白な方がタイプなので、こっちの方が好きかも。

Posted at 2025/02/24 11:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

英語力

英語力LIVEにいくので天下茶屋駅のパーキングに駐車していました。

帰りに長堀橋駅から天下茶屋駅に移動したのですが、終点駅ということもあり、エスカレーターがすごく並んでいました。

特に急いでいないので最後の方に乗ろうと待っていたら、同じく最後の方で乗ろうとしているであろう外国人6人ぐらいのグループがいて、そのなかにはベビーカーが1台、もうそろそろベビーカー卒業かなという感じの女の子が乗っていました。

すぐ裏側にエレベーターがあるのですが、日本語表記のみで気づいていない様子だったので、ベビーカーでのエスカレーターは危険かろうと、意を決してカタカナ英語で教えてあげることにしました。

(以下バリバリの日本語イントネーション英語にて)

ベビーカーイズエスカレーターデンジャラス
プリーズゴートゥーエレベーター

ドイツ人的な見た目にも感じたのと、こんな発音で伝わるのか謎でしたが、エレベーターとか、アリガトウとか言われたのでなんとか伝わったのでしょう。

車に乗ってから、もっと説明とか、気の利いた言葉とか言えんのか、と自分の英語力の無さに引きました。

外国語は聞いたり喋ったりしてないと、ホント出てこなくなるので困りものです。

なにかで読んだのですが、日本で数本の指に入るような難関大学卒の人で英語にも自信があっても、いざ会話するとまったくダメでショックを受ける人も多いそうな。

今は海外出張とかもないので、どんどん英語喋られなくなるんやろうなぁ。

とはいえ、今のレベルから下はそんなないか。
Posted at 2025/02/23 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

始まりの地へ

始まりの地へオジサンのLIVE HOUSE参戦記
今回はMusic Club JANUSさんにお邪魔してきました。

こちらは、初めてLIVE HOUSEに参戦した始まりの地であり、今回その時と同じスピラスピカさんのLIVEでもあります。

そして、そのスピラスピカさんも駆け出しの頃からお世話になっているLIVE HOUSEのようで、なんというか安心感があります。



ツアーファイナルということで、皆さん盛り上がって、ニッコリ、ホッコリした気持ちで終了。

モッシュとかも発生しなくて安全で、面白トークやみんなで参加できるダンスナンバーなどもあり、LIVE初めての方はスピラスピカさんからスタートすることをおすすめします。





Posted at 2025/02/23 20:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月23日 イイね!

R.B.P.

R.B.P.さてさて、今日は友人のFL5(レーシングブラックパッケージ)納車に興味本位でついて行きました。

というか、住んでいる場所から納車センターまでは車で30分ほどかかり、公共交通機関だと1.5時間かかるという、なんともユーザーフレンドリくない場所にあります。



ネットの情報ですと、
・内装が赤→黒
・コンソールまわりの色や質感変更
・ダッシュボードはウルトラスエードに
・ナビシステムの変更
・無線充電対応
・ホイールがマッドからグロス塗装に
という感じで情報が出てましたが、








内装黒化






ダッシュボードがウルトラスエード

ナビシステム変更不明




無線充電対応



ホイールはマッド塗装のまま









エンジンや外観は当然変更なしです

ちなみにこの車両のロットは41,000番ほどでした。

新車、ご安全に!





























Posted at 2025/02/23 14:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

激寒の激熱海域

激寒の激熱海域寒波と寒波の間で少し風がおさまるタイミングに、ジギング船のオーシャンバトルさんにお世話になりました。

ポイントに着くまでは結構な波と強風でしたが、ポイントに着くとわりと穏やかになり、淡路島と和歌山に風が遮られて穏やかな海域のようです。

ただ、このあたりは海峡になっていて、海流は速そうですが、小潮なのでそれなりという感じなのでしょう。

スタート時点では潮止まり付近で、軽めの100〜150gのジグでスタートします。



最先よくハマチがポンポンと2本釣れました。

その後コンスタントに釣れ続けるも、ハマチばかりで、サイズアップを狙いたいところです。

同乗のお客さんもいくらかハマチを釣り上げ、潮の時間も一番よいところでブリ、メジロの実績ポイントへ移動。

このあたりは水深も60〜70mでわりと深く、200gのジグでスタートするもハマチばかり釣れます。

同乗のお客さんはブリとメジロを釣り上げられました。

私の方はジグを250g 300gと変えていったり、アクションを変えたりするも、工業製品かのように同じぐらいのサイズのハマチラッシュです。

大物が釣れたら持ち帰るために、ハマチはずっとリリースするもサイズアップならず。

同乗のお客さんとの意向も合致して、2時間ほど早じまいしました。



いろいろな事情で、お客は私を含め2名での出船でしたが、かなりのハマチはリリースしたうえでの釣果です。

右の列は私の釣果で、見事に同じようなサイズのハマチばかり。
対して、左の列は同乗のお客さん釣果で、狙って大物を掛けている様子です。

コツを聞いてみたら、ハマチは早い動きに反応が良いらしく、アクションの付け方で差が出たみたいです。

という訳で次回は大物狙いたいですね。

この後、地獄のサバキ(捌き)が待っているのでした。



Posted at 2025/02/22 16:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ひとつの時代の集大成 http://cvw.jp/b/2163858/48167103/
何シテル?   12/28 07:35
mtファンです。いろいと変態車乗ってきました。 ほとんど自分用の記録と日記ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345 6 7 8
9101112131415
161718192021 22
23 2425262728 

リンク・クリップ

ALPLUS Aero Guard Aluminium シビックタイプR(FL5用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 18:33:09
ドッグファイト 編み込み式 人工革 スエード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 21:24:33
ナガホリレーシング ダウンパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 20:09:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今や絶滅寸前の純エンジンMT車。 安全装備や運転支援が搭載され、大人4人が快適に乗車で ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
マイ280ps規制解除の308psとなりました。 そして、はじめてのスバル車。 あえて ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
写真がないです。 免許とりたてホヤホヤの18歳、専門学生。 もらい物でしたが、初めて所 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ライトウエイトってすごい。 もちろんMT、マニアですから。 和泉イチボロくて、雑な扱いの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation