• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.OHTANIの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年5月24日

R2に埋め込みUSB&シガーソケット増設 ①(下準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
R2は、➡️の部分にしかシガーソケットが無く、また位置的にシフトノブに近い事もあり、ケータイを充電する時などにシフト操作の妨げになる事が多々ありました。
2
そこで、助手席でもケータイの充電等がしやすくなるように、➡️のあたりに埋め込みタイプのUSBとシガーソケットを増設しようと考えました。
3
化粧パネルを外したところです。
車両側のプラスチック部分にも穴明けしなければいけないので、ダッシュボードの裏側の状態も確認しました。
4
化粧パネルの位置決めをします。マスキングより内側の部分で穴明け位置を決定します。
5
開口図を書いたトレーシングペーパーを化粧パネルに貼って位置決めをしたあと、開口図を化粧パネルに写します。
6
開口する円のセンター位置に5㎜くらいのキリでガイドの穴を開けます。

インパクトに、チャック+28㎜のホルソーを装着。
7
開口します。
8
取り付け穴を開けました。
9
USBはこちらを取り付け。
ネジ部分が直径28㎜、フェイス部分が直径37㎜です。
10
シガーソケットはこちらを取り付け。
ネジ部分が直径28㎜、フェイス部分が直径35㎜です。
11
多少開口部分が狭かったので、開口部分を少し広げ、仮でUSBとソケットを取り付け。
仮の配線で通電確認。
12
配線図を書いて配線を作成。
電源取り出し側と分岐側にそれぞれヒューズを仕込んでます。
13
配線を仮組みして通電確認。
14
車両側の穴明け位置を出しました。

これで下準備は完了。
次回は…

①車両側の穴明け
②化粧パネルとソケット、USB仮組み。
③電源取り出し・配線取り付け
④最終確認

の予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプ交換

難易度:

取敢えずキーリング照明ったるで〜♪

難易度:

勿体無いないんで移植したるで〜♪

難易度:

レーダーのGPSデータ更新したるで〜♪3月版

難易度:

キーリング照明のゴーストやっつけたるで〜♪

難易度:

ウォッシャータンクのキャップを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「親友のHIRO.Yくん行きつけのショップにて 
R1 Rのスダビライザー付きフロントメンバーに流用換装。

R2 Rに念願のスタビライザー装着していただきました。


酷暑のなかでの作業本当にありがとうございました。」
何シテル?   08/08 18:48
T.OHTANIと申します。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導風板を装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 21:17:23
STI? アシストグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 21:16:17
Gunson サイドスリップテスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 16:09:01

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
自分の愛車に「イイね」をくださったみなさま。本当にありがとうございます。 愛車の方は ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
P10プリメーラ→Z32→ミニカグッピーに次いで4代目の愛車。 当時、マツダ系の会社で ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2代目の愛車のZ32がエンジンブローし、Z専門店に買い取ってもらった後、 調布飛行場近く ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
当時、バイト先で仲が良かったコのお父さんから譲っていただき、名義変更までしてもらった 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation