• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねごんパパの"あかべこ号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年6月25日

下回りゴム部分の劣化防止してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
経年によるゴム部品の劣化を少しでも遅らせようと、下回りを保護剤で施工したいと思います。
猛暑の中の施工にカミサンからは「よりにもよってこんな時にしなくても」と冷ややかに言われました。
そんな言葉にめげず、まずは作業し易いようにスロープに上げます。
2
施工箇所は複数箇所あります。
1、ドライブシャフトブーツ(外側)
2,ドライブシャフトブーツ裏にあるタイロッドエンドブーツ
3,スタビリンクダストブーツ
4,ステアリングラックブーツ
3
施工する前、ある程度の汚れをウエスで落とします。

この時点でドライブシャフトブーツがひび割れしていないものの、かなり堅くなってしまってました。
もっと早い時期、2~3年前に実施すればよかったですね。
4
使用するのはKURE ラバープロテクタントです。
名前のとおり、ラバーパーツの硬化やひび割れを防ぐ手軽なスプレータイプの保護剤です。
https://www.kure.com/product/k1036/
5
作業は至って簡単、ゴム部分にスプレーするだけです。
6
スプレーすると艶が出るので達成感はありますね。

その他の施工場所は
1、ステアリングラックブーツ
2,ドライブシャフトブーツ(エンジン側)
7
ステアリングラックブーツはこんな感じになりました。
8
タイロッドエンドブーツもこんな綺麗になりました。
同じように助手席側も実施し、これで寿命が延びることを願いつつ終了です。

タイヤを外して行えば作業が楽なことに途中気付きましたが、暑さで気力が衰えてタイヤを外すことを回避しました。
おかげでスプレー缶を持つ手を左右持ち替えたり、車体下に潜り込んだりと悪戦苦闘してたのは反省ですね。
9
ものはついでと最後に、ドア4枚のウェザーストリップが劣化しないようにスプレーして終了です。

全身汗が噴き出て滴り落ちるほどの暑さで、カミサンの言うとおりにすればよかったですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費記録3

難易度:

左リアハブベアリング交換(AB)

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー交換 2回目

難易度:

リアアクスルからの異音はベアリング交換で解消

難易度: ★★★

燃費

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月25日 19:10
かねごんさん お疲れ様です 全く同じく 読み終わってそうだぁ タイヤ外してたら そらぁ 楽に出来るねって 思いましたぁ
 かめちゃんハスラー この度の3回目車検 67000キロでタイロッドエンドブーツ亀裂入って グリル少しだけ滲んでいたけど、自動車屋さん、上からボンド補修で車検通りましたぁ 次回は交換決定です 🧐🧐😄
コメントへの返答
2022年6月25日 19:27
かめちゃーんさん、こんばんは~🙋‍♀️

そうなんですよ。
朝起きて思いつきでやったものだから、段取りなしの悪い作業見本みたいなもんですね😅

7年67,000でタイロッドエンドブーツ亀裂ですか😱
やはりね~危ない時期なんですね😨
もしかすると次はドライブシャフトブーツをやってしまうかもですよ???
2022年6月25日 19:37
パパさん お疲れ様でした💦

今日も全国的に猛暑になってしまいましたね😵
暑い中ですがハスラー愛が素晴らしいと思います。
見習わなくては・・・
いろいろ参考になりました。
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2022年6月25日 19:52
ひなパパさん、こんばんは~🙋‍♀️

ありがとうございます🙏
本当に暑い日でしたよね~🥵
そんな中で作業するなんて、ハスラー愛を通り越して馬鹿ですよ😅

それでも、僅かでも参考になったと言って貰えると報われた気になります😁

2022年6月25日 19:50
かねごんさん シャフトブーツそうならないように 同じく施工してみます。知らなかったので 凄く参考になりましたぁ🐢😄
コメントへの返答
2022年6月25日 19:58
参考になったなら幸いです🙆‍♀️
触ると判りますが、年数経過すると結構硬化してますからね😅
本来なら硬化する前にすれば良いんでしょうけど・・・
それでもひび割れする前にスプレーすると、何もしないより少しは寿命が延びると思いますよ😁

2022年6月25日 20:51
パパさん、こんばんは〜(^^)
いつもお気遣いありがとうございます。
下廻りのゴム関係の経年劣化って、
しょうがないですよね〜( ̄▽ ̄;)
私も前の相棒で経験したのでよく分かります。
シャフトドライブとスタビのゴムが劣化して
結構、お金が掛かってしまいました。(パーツは
それほどでもなかったんですけど、工賃が〜)
パパさんのブログで思い出したので、私も今のうちに施工しようと思います。(たまたまラバープロテクタント持っているし)d(^_^o)
コメントへの返答
2022年6月25日 21:02
ルシファーズさん、こんばんんは~(^^)/
そうなんです、部品代より工賃が馬鹿にならないので、できる限り寿命を延ばしたほうが得策ですからね。
シビックだったら、いまから定期的にやればこれから10年は大丈夫だと思いますよ(^_^)v
ただ、やるときは炎天下を避け、タイヤを外してやってくださいね~♫

プロフィール

「@技工士兄貴、この先行く末の戒め??歳を重ねても同じようにならないでね😁」
何シテル?   06/19 18:48
おつむの中は子供のまま止まってます(^_^;) 作業内容は正解かどうかは別として、楽しみながら弄ってますのでよろしくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

73-54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 15:35:36
[祝みんカラ15周年記念!モニターキャンペーン] 第二弾 元気もりもり! 『LOOPパワーショット』を100名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 20:50:52
2018家庭菜園収穫④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 19:49:46

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 白黒パンダ (スズキ スペーシアカスタム)
MR41SハスラーG4WDからの乗り換えです。 弄りはカミさんにばれないようにチマチマと ...
スズキ ハスラー あかべこ号 (スズキ ハスラー)
何かと便利でかわいいヤツ。 これからも大事に弄って使って楽しんでいきたいな~
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
押し入れから写真が出てきたので投稿します。 こいつは2002年、自分用で初の軽自動車で ...
スズキ ハスラー しろくま号 (スズキ ハスラー)
ハスラー2台体制でやっていましたがスペーシア購入のため泣く泣く嫁に出しました。 7年近く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation