• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月31日

高野龍神スカイラインを駆け抜けて熊野花火大会、のはずが...

高野龍神スカイラインを駆け抜けて熊野花火大会、のはずが...













8月29日に再々延期された、熊野大花火大会。

高野龍神スカイラインを駆け抜けて、熊野へ。

alt

高野龍神スカイラインを含む国道371号で、
紀伊半島の真ん中を南下してました。

突然、
alt

の警告が。

空気圧センサーの表示は、
2.1前後で特に減ってる様子はなし。

でも、速度を緩めて、路肩に停止しようとしてるときに、
センサーも警告音が鳴り、右前が点滅。
alt

表示が消えてるタイミングで撮ってしまったので、
数値はありませんが、右前の空気圧が減った模様。
1.5とか、1.3とかの数値になってるので、
あれー、釘でも踏んだのか?  と。

alt

右前のタイヤを確認するも、
特に空気が減ってる様子もなし。???

とりあえず、近くのガソリンスタンドに
行こうと、ナビで検索。
さっき、通り過ぎたなぁと思いつつ
alt

一番近いガソリンスタンドにいくことに。

ゆっくり、運転して、ガソリンスタンド到着。

alt

空気が減ってる様子はないけど、
空気入れを借りて、入れてみた。

すると、1.9barくらいだったので、
2.5barまでいれてみるも、減らない。???

と思って、外したセンサーを見てみると、

alt

F.L  (^^;;  左右逆に取り付けてました。(^^;; (^^;;

ということは、空気が抜けてるのは左側!!!

左側の空気を入れてみると、空気が抜ける音がする。
ステアリングを切ってみると、
alt

冒頭の写真の状態です。

alt

赤〇の部分を押すとペコペコで、
ここから空気が抜けてました。

これでは、緊急パンク補修剤をぶち込んでも
応急処置できません。(;_;)

ということで、車に付いてる
BMWエマージェンシーコールを呼び出し、
保険情報や車の現在位置を
確認してもらって、レッカー手配。

さてどうするか。
近くのオートバックスに電話して、
alt

255/35R19の在庫があるか確認するも、
在庫はないとのこと。
メーカーに在庫があれば、翌日届くとのことで
確認を頼むと、タイヤ担当に替わりますと。
で、タイヤ担当さんからメーカーの営業時間過ぎてしまったと。
さらに、電話でサイズを伝えただけでは、
発注しないと、実物見てからという....

現状を説明して、困ってることを伝えても....

で、オートバックスへの問い合わせしてるうちに、
時間が過ぎて、夜7時。
他の店に問い合わせるにも、もう遅い。

alt



車を停めさせてもらってる、ガソリンスタンド、
中垣石油さんも閉店時間を過ぎてるのに、
照明つけたまま、にしてくださってる。

空気入れだけ借りて、ガソリンすら入れてないのに。
ありがとうございます。
しかも、オロナミンCまで、頂いてしまって。
親切なガソリンスタンドに停めさせてもらってよかった。(^^)

で、レッカーでどこに運ぶか、
自分自身の移動手段はどうするか。

この日は、勝浦で泊まる予定にしてたので、
宿の予約はしてあるけど、そこまで行く手段が...
これも、レンタカーを借りれるか
BMWエマージェンシーコールで伝えてたら、
損保ジャパンから連絡があったけど、
対応が遅くて、困ってしまう....

そんな話をしてると、ガソリンスタンドのオーナーさんが、
『わしが、宿まで送って行ったろ』と
親切なお言葉、さらに、
『礼をする言うんやったら、送って行かへんで』
とまで、なんと心優しい。(^^)

でも、そこまで甘えるのも悪いし...

レッカーに積む前に、ガソリンだけでも満タンに
と言うと、それも、
『かまへんかまへん』と。


そうこうしてるうちに、レッカーが来た。 (^^)

alt

牽引フックありますかということで、
トランク内から取り出して手渡した。

alt
 
初めて取り付けた牽引フック。(^^;;

alt

レッカー車に積み込み。
パンクしてる左前のタイヤ、
なんとかホイールが直接地面には接してないけど...

内側はどうなってるんだろう....

alt

レッカー車に積み込むとき、
バンパーは、擦らなかったけど、
ゴムのスカートは擦ってた。
まあ、それは仕方ないか。


損保ジャパンからの連絡では、
なかなかレンタカーの手配が出来てない様子。

とりあえず、手配が出来たら、
現場のガソリンスタンドではなく、
レッカー車の基地に届けてもらうようにして、
ガソリンスタンドを後に。

中垣石油さん、本当にありがとうございました。 (^^)


alt

レッカー車の基地に到着。
alt

ここは、川井オートさん。
多分、中辺路では、ロードサービスは
ここだけなんだと思います。
龍神スカイラインでトラブったら、
ここのお世話になることに。

龍神スカイラインにレッカーで救助に行ったら、
レッカーの車をジャッキアップして
斜めにした状態で動かなくなってしまって、
ケータイの電波も届かないところで、
大変だった。
という話を車の中でききました。 (^^;;

損保ジャパンからは、結局、
この時間レンタカーの手配ができませんでしたの連絡。

川井オートの人が、うちの代車用の車
貸し出しできますよと申し出て下さった。
ありがたい。

わナンバーのレンタカーじゃないので、
保険の扱いがどうなのかあるらしいけど、
そのときは、ぼくが保険会社に強く対応を求めますと。(^^;;

ということで、
alt

トヨタの Ractis を貸してもらいました。

Ractisなんて、この車の
ネームプレート見るまで、知りませんでした。(^^;;;

そして、途中、ガソリン入れたり、
夕食とったりして、勝浦の宿まで。

熊野大花火大会は、見ることはできませんでしたけど、
ドジから、貴重な体験をすることに。(^^;;

そのドジ、タイヤの内側があんなに減ってるとは
全く思ってませんでした。(^^;;
外側観て、スリップサインに到達したので、
そろそろ交換しようとは思ってましたが....

Z4 M40iは、いつも後輪が先に減るんですよね。
そのタイミングで、4本とも交換してたんです。
ところが、今回、雨の日に事故って、
右リアだけ保険交換だったので、
左リアタイヤ1本だけ交換してたんです。

それで、いつも通りじゃなかったので、
前輪の内側チェックを怠ってしまってました。(^^;;

タイヤあの状態で、龍神スカイラインを
オープンで楽しく駆け抜けて、
龍神温泉側へのダウンヒルも
M Performanceブレーキを効かせながら、
『龍神スカイラインだと、フェードしないなぁ』
とか、思いながら、駆け抜けてたんですよね。

龍神スカイラインでパンクにならなくて良かった。 (^^;;;;;



alt

ちなみに、『タイヤ空気圧低下』の警告が出ると、
左側にタイヤの警告マークが出て、
OFFにしてたDSCが自動的にONになるんですね。
 

ブログ一覧 | 車のメンテ整備 | クルマ
Posted at 2023/09/01 01:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TPMSの左リアの数値が低いぞ??
nobupinaさん

ランフラットタイヤでパンクした。
umetaro323さん

純正タイヤがバースト
りやっつよさん

スカイライン車検完了だけど
34ブラザーさん

落下物…
ボォさん

アリアは予備のタイヤが必須?
湘Nyan!さん

この記事へのコメント

2023年9月1日 9:51
nobu3、初コメ失礼致します
まさに同じ時期のレッカーで
ご心中察しします😢
このタイミングで、同じ赤のZ4が並ぶと、他のお仲間さんもお気をつけて❗️と言いたくなりますね😅
怪我なくて良かったです✨
コメントへの返答
2023年9月1日 20:26
JUN.24さん、こんばんは。 (^^)

え?、JUN.24さんのZ4もレッカーに乗せちゃったんですか?

いやー、普段、ディーラーからの引き取りでレッカーというか、積載車に乗せることは頻繁にあるんですけど、ロードサービスの厄介になったのは、プレリュードのタイミングベルトが切れて動けなくなった時以来、数十年ぶりです。(^^;;

けものとの衝突とか、諸々、単独事故はやってますけど、自走はできてたんですよね。

今回、何かにぶつかったわけでもなく、単なるドジで、この始末です。(^^;;

タイヤの内側チェック。(^^;;;

2023年9月2日 8:47
ついに・・・という感じですか?
(^^;;;;

僕もギリギリまで使いますけど
やりすぎですよ〜〜〜

この記事読んで 今朝の散歩で黃ィスポのタイヤ見たら
・・・・「あっ nobu3さんみたいになっちゃう!」
つて思ってしまいました(^^;;;;
コメントへの返答
2023年9月2日 16:09
いやー、やっちゃいました。(^^;;

Z4MRは、フロントが先に減るので、それなりに気にしてるんですけど、
それでも、ついついドライブに出掛けて、写真撮ってて気づいて、途中でドライブ切り上げて帰宅とかありました。(^^;;

Z4M40iでは、完全にフロント内側のことを気にしてませんでした。(^^;;

空気圧センサー付けてから、空気圧を2.0barくらいの低めにしてるのも、内側の端を極端に摩耗させてしまった原因かなとも思ってます。

黄ィスポ、裏組するくらい片減りすると、うっかりしてると... ですね。(^^;;


プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation