• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

天気が良かったので、六甲山から国道428号を (^^)

天気が良かったので、六甲山から国道428号を (^^)














きょうは、天気が良かったので、
午後から、六甲山~国道428号を
オープンで駆け抜けてきました。(^^)
仕事サボって。(^^;;;

alt

神戸お出かけルートで、国道176号に。
ここは、生瀬付近の新しくできた交差点です。
左折すると、有馬方面、直進は三田・福知山方面。

このトンネルつい最近完成して、
供用開始されました。

176号線の4車線化工事の一環です。
最終的には、元々の対向2車線の道と、
このトンネルの2車線を使って、
4車線道路になります。

alt

赤の印のところ辺りに、旧国鉄福知山線のトンネルがありました。

alt


赤□のところです。
交差点の写真は、地図の右から左に176号を通って、
信号待ちで撮ったものです。

旧福知山線は、緑のフリーハンドで書いた線、
武庫川沿いを通って、
生瀬駅から武田尾駅に行くルートでした。

バブル期前かな、生瀬駅と武田尾駅の間に
西宮名塩駅を作るために、大幅ルート変更して、
今のJR宝塚線(福知山線)となってます。

この辺りを阪神間のベッドタウン化の
開発計画と共に進められたもので、
バブルがはじけるまで、沢山の住宅地が
山を切り崩して、開発されました。
新三田駅のまわり辺りまで。

それとあいまって、中国縦貫道も建設され、
その工事の頃から、176号の交通量の増加を
見越して、4車線化計画はありました。

そのため、西宮名塩SA(上り)を造成するときに、
176号の4車線化用のトンネルが埋め込まれてました。
もう、50年くらい前の話ですね。

住宅地が増えるにつれ、176号の大阪方面行の
通勤時間帯は、大渋滞。
そんな昔から、計画があるのに、
本当に少しずつしか工事が進んでません。

和歌山県や四国の山間部をドライブすると、
とんでもない工事費が掛かってそうな
トンネル・橋・トンネル....  何ていう国道が整備されてるのに、
ここはなぜ、こんなに工事が進まない!!!

このエリア、旧社会党党首土井たか子の選挙区。(^^;;
国道の予算が涙ほどしかつかないんですねぇ。

それに比べ、和歌山や四国、ね。
自民党の大物議員の選挙区ですよねぇ。
ドライブしてて、思います。
そんな立派な道路を少数の地域の人のために
作ってくれたら、少々不正や金に汚い政治家でも、
地域の人は、一票入れちゃいますよねぇ。 (^^;;;

なんて、思いながら、オープンで駆け抜けてます。(^^;;;;

そんな話は、置いといて。(^^)
交差点を左折して、有馬方面に。
途中、船坂から六甲山方面に向かいます。

東六甲を駆け上がり、
六甲山山頂近くのトンネルを抜けると

alt

路肩に雪が残ってました。
そういえば、今シーズンは、
スタッドレスタイヤに付け替えなかったなぁ。

写真の感じで車に追いつくと、
どこかで止まって、後ろを確認しつつ、
時間待ちして、快走出来るようにします。(^^)

記念碑台が近づいてきて、
そのとき追いついた前の車が直ぐ、
道を譲ってくれたので、ラッキー (^^) と思ってたら、、

alt

六甲山の派出所のパトカーに追いついちゃいました。(^^;;

alt

記念碑台の信号、真っすぐ行くつもりだったけど、
パトカーが直進方向だったので、
alt

裏六甲を駆け抜けることに。(^^)
停止線で並んだ時に、パトカーの方を見ると、
お巡りさんもぼくの方を見て、
軽く会釈するようなしないような...   (^^;;
お巡りさんは、警察無線のイヤホンマイク付けてました。

で、裏六甲を下りて、また、上ってきて、
久しぶりに、六甲山無料道路コンプリートを
しようかなと思ったりなんかして。 (^^)

alt

郵便局の前の道路、山谷山谷の
アンジュレーションが付けてあります。
減速を促す仕掛けですけど、ここで
そんなにスピード出す人居たんですね。 (^^;;
このすぐ手前に交番があって、
移動オービスで取り締まりしてたりもしたのに、
こんな道路にしたら、移動オービスが
繁盛しなくなりそうな...   (^^;;;

alt

表六甲との交差点。
ここ、一旦停止の取り締まりよくやってるんですけど、
きょうは、赤〇の反対車線の一旦停止の標識の
下に、ヘッドライトを点けた白バイが止まってました。
いつもは、右側の道路で、
小型パトカーが待機してるんですけどね。

何故だか、ドライブレコーダーの画像がなくて、
ストリートビューです。(^^;;

白バイとすれちがいざま、ご苦労様の意を込めて
右手を上げたら、会釈してくれました。(^^)

alt


そのまま、掬星台方面の行き止まりまで行って、パチリ。(^^)
この後、西六甲に。

森林植物園の入り口辺りだけが、
alt
乾いた塩カルの粉が舞ってました。
ゴホンゴホン。(^^;;

そして、再度山方面に。
alt
 

そしたら、赤の86に追いついた。
若干の下り。

ぼくは、3速でアクセルもブレーキも踏まずに
惰性で走ってるのに、86は、
アクセル踏んだり、ブレーキ踏んだりしてる様子。

でも、惰性のぼくの車が追いついていく....
どういうこと?  (^^;;

alt

再度公園の池が見えます。ちょっと水位は下がってるかな。

ここから、引き返して、鈴蘭台方面で、給油。
そして、国道428号を車を避けつつオープンで駆け抜け、淡河に。

alt

ここの駐車場に停めた時、
あー、輪止めに突っ込み過ぎた...
と思ったんです。
alt

ギリ、セーフ!! (^^)

alt

と思ったら、反対側は当たってました。(;_;)

ここから、吉川まで428号をオープンで駆け抜けて、
また、引き返して、豊助饅頭買って帰ろう。(^^)
alt

と、駐車場に入ったら、定休日でした。(^^;;

国道428号を引き返します。

国道428号の楽しい区間が過ぎて、
前の車が右折レーンに。
alt

すると、白のボクスターが。

ここから、しばらくこの白のボクスターの後ろをついていくことに。
alt


alt

渋滞で、コンビニから出てくる車があると、
前に入れてあげたり、
alt

対向車線のダンプの右折に譲ったり。

alt

でも、片側2車線になると、
譲って入れてあげた軽四を追い抜き、

alt

その前の右側をゆっくり走る車も追い抜き、

alt

車線減少で、右側に。(^^)
そういう、状況に応じた運転好きよ。(^^)
ワインディングの走りも見てみたいなぁ。(^^)
alt

小部峠(おぶとうげ)交差点、六甲山方面に左折しろ!!
と、念じたけど、真っすぐ行っちゃいました。(^^;;;

この後、西六甲から、再度、掬星台方面に行き、
表六甲を下りて、上がって、
記念碑台から、ケーブル駅方面に右折、
スキー場近くまで行って、引き返し、
alt


六甲ケーブル山上駅。
これ、道の真ん中に停めてるんじゃないですよ。
バスの停車スペースに、
ちょっとだけ、ごめんなさいしてるんです。  (^^;;
ここ、道は1車線の一方通行で、
Z4の左側が道路です。(^^)

alt

きょうのドライブルートです。
なぜか、ログがパトカーの横に並んでから、
裏六甲を下りて、上って、掬星台方面、
西六甲、再度公園までの間がワープしてます。(^^;;;

横に並んだ時に、パトカーの警察無線で、
レーダー探知機がおかしくなった??? (^^;;
再度公園で、エンジン止めたので、
そこで復活したのかな??? 
うーん、謎。

一応、六甲山無料エリアほぼコンプリート。(^^)
国道428号も結構楽しいけど、
交通量がそこそこあるのがね。

楽しかった、水曜日の午後に感謝。(^^)
ブログ一覧 | ドライブの景色 | クルマ
Posted at 2024/02/29 03:03:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

神戸お出かけルートで朝の神戸へ
nobupinaさん

♪有馬兵衛の向陽閣へ~♪(その3)
ySRさん

シバタイヤ280で六甲山 (^^)
nobupinaさん

みんなで造れば怖くない・・・偽警官 ...
唐草熊次郎さん

ウェット路面の国道421号
ひらの。さん

小菅・丹波山から御坂峠 R1200 ...
かながわのやまちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 45
678910 1112
1314151617 1819
202122 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...
BMW Z4 ロードスター 黒 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスター 3.0si 黒。 中古車屋さんの前に駐車されていたところに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation