Z4 M40iで出かけて交通事故現場に遭遇。
この出かけたときに確かめたかったこと。
それは、走行中の周期的なノイズ。
シバタイヤを履いて、振動に悩まされ、
2度のタイヤ返品交換を経て、
なんとか振動は無くなったんですけど、
40~60km/h程度の一定速度で
走行しているときに、
気になる周期的なノイズがしてたんです。
高速走行だと、気にならないんですけど。
その周期が、どうも、振動してた周期と同じような...
でも、振動はなくなってるのに何故?
と思って、リアタイヤは振動としてまでは
伝わってこないけど、音になるくらいの
形状バランスが崩れてるのか?
そんなことを、思いながらずっとドライブしてたんです。
何か確認する方法はないものかと。
タイヤ交換するのは、大変だしお金も掛かるし....
そんなことをずっと思ってて、ふと思い出した。 (^^)
スタッドレスタイヤのセットがあったことを。
で、リアタイヤをスタッドレスに履き替えて、
ノイズを確かめてみることに。
そのときに取り外したリアのシバタイヤが冒頭の写真。
で、スタッドレスセットを取り付けた左リア。
リアの両輪をスタッドレスに履き替えて、
テスト走行してみた。
そのテスト走行中に遭遇したのが、
これでした。
で、テスト走行の結果はというと、
スタッドレスに交換して、それなりに周期的なノイズは減った。
ということは、やはりシバタイヤのノイズなんだな。
当初、タイヤじゃなくドライブシャフトとか、
プロペラシャフトとか、そういうところからの音だったらどうしよう....
なんていう、心配もしてたので、その心配はなくなった?
でも、まだ、鳴ってるということは、
後輪だけじゃなく、振動しなくなった前輪も?
ということで、家に戻って、
前輪も、スタッドレスに交換しようと。
その前に、一休みと思ってたら、
煙を発見してしまって、
動画撮影したら、火柱まで.....
なんていう日だと思いながら、
2件ブログを書いて。
さてと、前輪もスタッドレスにするかと。
ということで、前後4輪とも、スタッドレスタイヤに交換。
そして、テスト走行してみると、
周期的なノイズは無くなった。 (^^)
喜んでいいのか??? (^^;;
ということは、周期的なノイズの原因は、
前後4輪のシバタイヤか.....
振動が無くなったときは、
280はグリップするし喜んでたんですけど、
その後、周期的なノイズがずっと気になってたんです。
なんで、そんな周期的なノイズがするの?
タイヤの形状が真円じゃなく、
グリップする分路面にくっつくので、
そのくっつき具合が、1周回る間に均等じゃないのか?
とか、そんなことを思いつつ、
外したシバタイヤを眺めてたら、
なんだか、どうも、パターンの
間隔が違うような...
ノギスで測ってみると、73
85
え? これは、何か意味があるのかな?
97
どういうこと?
わざとパターンの間隔を変えてるの?
ということで、
こんな感じで養生テープを貼りつけて、
パターンの位置に印を付け、
テープを剥がして、
廊下に貼りつけて、メジャーと一緒に写真撮影。
こんな感じで、最後まで撮影。
メジャーの浮き具合と
写真の広角具合で、
目盛りの読み取りがズレることもあるので、
ある程度重複撮影した。
位置は、目盛りの読み取った位置。
一番下は、タイヤ1周の長さになります。
右側は、それぞれの目盛りの間隔。
この間隔、何か規則性が無さそうだけど....
という事で、グラフにしてみる。
えー、何これ????
全く規則性ないぞ!!!
パターンは24個あったので、
均等に割り振れば、24時間時計の
1時間の間隔、15度に割り振りできるはずだけど....
これは、リアに履いてる、
R23 285/30ZR19 TW280 を計測したデータです。
さて、そこのシバタイヤユーザの皆さん、
いや、シバタイヤユーザでない皆さんも、
これを、どう思いますか?
シバタイヤのサイトには、
R23型:初代シバタイヤです。
現在108サイズまで完成しました!
Sタイヤみたいなかっこいいタイヤが作りたいと思い、代表自らデザインして作りました!
https://shibatire.com/?_gl=1*16nbtuu*_ga*MTA2MzYyODAxMy4xNzIxNzk2NTY2*_ga_C1HDH1XP7T*MTcyODA0NzQ0NS4yNS4xLjE3MjgwNDgxODIuNjAuMC4w
と書かれてますが...
こんなだったら、そりゃ、振動出ても不思議じゃないよなぁ.....
と、素人のnobupinaは思うのでした.....
前輪はまだ、測ってないけど、測ってみます。
シバタイヤ R23 の違うサイズを持ってる人も、測ってみてください。
どんな結果になるのか、とっても興味があります。
ブログ一覧 |
車のメンテ整備 | クルマ
Posted at
2024/10/05 05:19:24