• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月12日

二代目、ガタゴトが直ってないのに次はヒーター

二代目、ガタゴトが直ってないのに次はヒーター














二代目Z4 M40i
運転席ドア辺りのガタゴト音を我慢しながら、
オープンで駆け抜けてた。

この日、コンビニに寄って、
車を停めようと思ったときに異変に気付いた。

冒頭写真(写真は別の日の夜に撮ってます)
の状態にエアコン設定してるのに、
何故だか、送風音がMAXな感じ、
しかも、吹き出し口から出てきてない。
フロントガラスの下から吹き出してる感じ。

エアコン操作ボタンをあれこれ押しても状況に変化なし。
えーーーーっ  (;_;)

仕方なく、エンジン停止。
なんと、それでもエアコンの送風は止まらない ( ゚Д゚)

どうなってしまった???

なすすべを思いつかず、
出来ることと言えば、エンジンを再起動するくらい。

で、エンジンかけてみた。
そしたら、エアコンの送風が止まった。
ホッ。

そのまま、エンジン止めて、コンビニに。
戻ってきて、エンジンかけて、
エアコン操作すると、
何事もなかったかのように正常動作してる。
何かの拍子に、コンピュータの
制御状態がおかしくなったけど、
エンジン切って再起動したことで、
復活したのかな???

でも、初代では、そんなことに
なったことなかったけどなぁ....

とりあえず、7日は、その後エアコン不調はなかった。

alt
 
9日(月)、再発。 (:_:)
再発に気づいたのは、オープンで駆け抜けてる時に、
急に冷気が入って来た感じになったこと。
?? と思ったら、吹き出し口から暖気が
出ていない、送風音がMAXな感じ。

エンジン切って、再起動して、その状態を
終わらせることはできたけど、
エアコンを作動させると、ほんとどまともに動かず、
フロントガラス吹き付けになってしまう。(;_;)

帰宅して、ガレージに入れてエンジン切って、
でも、送風が止まらないから、
エンジン再起動してからエンジン切る。

BimmerLinkでエラー情報読み出してみたら、
alt

alt


alt

こんな感じでエラーがでてる。

あれこれ初期化エラーだったり、
メインコンピューターから指示出しても、
反応なかったりしてる様子。

エアコンを制御するユニットのプログラムが
なんらかの原因で誤作動してるんだろうなぁ。

alt

RealOEMのエアコンの図見ると、
こんな感じなので、ブロアーや、アクチュエーターが
個別に故障してなってるような状態じゃないからなぁ....

で、運悪く月曜日の夜。
第二火曜日、水曜日は、近くのBMWディーラーは休み。

きょう、連絡しても、なかなかアドバイザーさんから
電話かかってこない。
あらかじめ内容をメールで送っておいて、
そのことも伝言してもらうように伝えたけど。

ようやく、営業時間が終わった後に電話が掛かってきた。

で、エアコンの不調の話をしたいのに、
先に言われたのが、BimmerLinkの情報。

参考になると思って、一緒に送ってたのに、
こういうの繋いでるのが原因で成ってる可能性もあるので...
の話から、えーーーっ。
BimmerCodeでプログラム書き換えしてるんじゃないのに??
情報読み出してるだけだけど?

そんな話、初代のときには、別店舗のディーラーで
メンテしてもらってたけど、言われなかったけどなぁ...

で、診断だけでも、直ぐにして欲しいと頼んだけど、
年末混んでるとのことで、ガタゴト音の件で
予約してる23日に一緒にチェックということに。

あー、再発頻発しないように祈るだけ.....
この時期、快適にオープンで駆け抜けるには、
エアコンの吹き出し口から温風がでてくれないと....(^^;;

屋根閉めて、駆け抜けるんだったら
シートヒーターとステアリングヒーターがあれば、
なんとかなるけど、それじゃ楽しくない。(^^;;



ブログ一覧 | 車のメンテ整備 | クルマ
Posted at 2024/12/12 19:08:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヒーターの不調、再発(涙)
nobupinaさん

エアコンの不調、一応修理完了
nobupinaさん

二代目Z4M40iのガタゴト
nobupinaさん

エアコンが過熱で落ちるのを修理する
gammaさん

おまいらこれ以下なの?
ぎんとさん

LEXUS のエアコン制御について ...
のりちゃーさん

この記事へのコメント

2024年12月13日 9:16
おはようございます♪

これはちょっとご心配な事例ですネ。 同時にこれだけの問題が起きるとは・・ Frパネル周辺を制御するECUに問題ありそう。 OBD接続機器が原因でECUに不具合が起きたっぽい。 新型程壊れやすいといわれます。 お大事にしてください。
コメントへの返答
2024年12月14日 15:46
こんにちは。(^^)

BimmerLink表示のエラー内容は、沢山ありますけど、エアコンを制御してるユニットが誤作動してる感じなので、それが直れば、全て解消するんじゃないかと思てます。

OBDアダプタは、去年の5月に買ってから、初代にも装着しっぱなしだったんですけど、1年半近く特に変な事にはならなかったので、気にしてなかったんですけど... (^^;;

OBD、G29はまだましらしいです。もっと最新型になるとより危ないそうで...
特に、BimmerLinkだけではなく、BimmerCodeなんか使ってると...
流石に書き換えは怖いので、BimmerCodeは使ってません。

Z4MR(E85)くらいの世代の車の方が自分で手出しもしやすくて、良いなって思います。さっさとエンジン復活させないと。(^^;;

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation