• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月17日

レベル7の学習も終わったことだし (^^)

レベル7の学習も終わったことだし (^^)















二代目Z4 M40iへのバレンタイン・プレゼントの
TDI Tuning CRTD4 with Bluetooth を取り付けて、
マニュアルに記載してある、学習手順をレベル7まで済ませたのが、
こちらの内容。
これ、バレンタインデーの当日の夜にやりました。 (^^)

CRTD4の学習をレベル7まで済ませたので、
16日(日)は、三重県方面に、『峠TOUGE』道と、
ダムカードがもらえるダム近辺の楽しい道を
一日中、オープンで駆け抜けてました。 (^^)

設定は、レベル7のままずっと変更してません。

一つ目の『峠TOUGE』は、



ここです。
御斎峠、これ番組では『おとぎとおげ』と読んでますが、『滋賀県百科事典』には、濁点のつかない『おときとうげ』として記載してあるそうで、その説明も書かれています。 (^^;;

まあでも、地名は、色んな所で地元の人ですら、本来の読みじゃない読みをしてたりしますからねぇ。 (^^;;

その御斎峠をオープンで駆け抜けてきました。(^^)



例によって、音声はありません。(^^;;;
エンジン音を動画と関係なくBGMにしようかなぁと思ってるんですけど、まだ、エンジン音録音できてません。(^^;;
え?、タイムラプスになんかせず、普通に音声有りの動画撮影すれば、エンジン音も録音できるでしょって? (^^;;
まあ、そうなんですけど (^^;;;

このタイムラプス動画は、下の地図の黄色↓からオレンジ色←の位置までです。

alt



ここの『峠TOUGE』走るの、初めてでした。(^^)
一つ目の『峠TOUGE』を駆け抜けた後は、ダムカード。(^^)

ですが、この続きや、Tuning boxでのエンジンの具合などの詳細は、別ブログで。



その前に、この三重県方面に向かった
高速道路で、事件が起こっちゃいました。 (;_;)

なんと、Z4のシートが、高速作動のマッサージチェアーか!!
というくらいに、振動したんです。
フットレストを踏んでる左足にも振動が。
右足にも。


ステアリングを握ってる両手は、そんなに振動してません。
スピードを緩めると、振動は収まります。


えーーーっ、また、シバタイヤの高速道路での振動?
以前、あったのは、ステアリングに伝わってくる振動でした。

024年08月16日 さてさて、シバタイヤ (^^;;
https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/blog/47902410/

2024年08月20日 ほんでもって、シバタイヤ (^^;;
https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/blog/47911237/

この辺りに記載してます。



今回注文したタイヤは、

alt

この2種類。
前輪は、前回サイズ交換してもらって、
Z4 M40iの純正サイズにして、
振動しなくなったR23 255/35R19 280です。

alt


これは、振動してないようです。

ステアリングより、シートや足元に大きく振動を感じるので、後輪が原因と思われます。
高速道路以外では、特に振動は感じません。

alt


振動してるのはこっちですね。
速度記号 W になってます。
最高速度 270km/h まで走行できる性能のはずのタイヤが、日本の高速道路くらいで振動しててどうするの。
アウトバーンで、270km/h出したらどうなるんだろ?

あと、ワオンワオン音は、
鳴ってるんですが、
前輪も鳴ってそうなので、
音については、前か後ろか、
それとも両方か良く分かりません。

前回は、後輪 285/30R19 380から
同サイズ280に交換だったんです。
なので、 275/35R19のサイズのシバタイヤは初めてです。

一般道しか走らないのなら、
このままでも構わないけど、
高速使って遠出もするので、
その度にシートバイブレーションは....

この振動、座ってるだけで、全身の血行が
良くなりそうなくらいの振動です。(^^;;

三重県方面への行きの新名神などで振動を感じて、
あーーっ
と思ってましたが、高速降りてから、
先の御斎峠にたどり着くまでのワインディングや
御斎峠でも、また、その後、
広域農道の伊賀コリドールロードなんかを快走してても、振動は感じず。

帰路の高速に乗るまでは、全然、振動は感じなかったんです。
で、パワーアップしたエンジンを
楽しんでたんですよね。 (^^)

トルクとパワーが増えると、
凶暴になるのかと思ってたら、
車が軽く感じるんです。(^^)

※2025/2/25追記
TDI Tuning CRTD4を取り付けたことが原因と思われるECUの暴走がありCRTD4は、返品しました。


以前、Z4 M40iの整備時などの代車で
2LのG29に何日か乗ったことがあったんですけど、
あの軽快さを思い出しました。
窓の外を流れる景色の速さは違いますけど。(^_^)


へーっ、そういうものなのかと、妙な感心を。
まあ、タイヤをピレリからシバタイヤに交換したのと、ほぼ同タイミングなので、その影響もあるかとは思いますが。

その楽しんでる間、振動の事を忘れてて、帰り、新名神を走ったら....

やっぱり、振動する。 (;_;)

これは、また、シバタイヤに連絡して、何らかの対処をしてもらわないと....

どうしてもらおうか...

前回の経験から、同サイズは、380でも280でも振動してたからなぁ。
後輪正規サイズの 275/35R19で振動がでるとなると...

前回、後輪に履いた 285/30R19 なら大丈夫そうに思うけど....
SHIBATIRE R23 285/30R19 300 [R1372]

これ、今在庫無いですね。

SHIBATIRE R23 285/35R19 300 [R1373]
扁平率同じで、幅広のこれは、あります。

でも、このサイズの280は、売り切れとだけ書かれてて入荷予定がない。
というのは、R23は、終わりにしてR31に移行するのか?

幅広にだけしたこのサイズで、振動がなくなるかどうかは分からないからなぁ....
単純に幅広なだけだと、275のパターンと同じのを使ってる可能性もあって、
そうなると、同じように振動しそうな気もするし....

いや、幅広になると、扁平率同じでも、外周や直径は増えるからパターンの規則性は変わるか。

うーん、あれやこれや、色々起こり
都度、あれこれ悩まされます。(^^;;

ブログ一覧 | 車のメンテ整備 | クルマ
Posted at 2025/02/17 23:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

うたかたの夢
nobupinaさん

作手でシバタイヤ200Rを再起動
だるやーさん

シバタイヤ その後
nobupinaさん

タイヤ幅
しみさん

ALTバッジ2025冬
carisma-GTさん

シバタイヤ鬼特価
masa_さん

この記事へのコメント

2025年2月18日 11:34
こんにちは♪
御斎峠、よさげですね。 いつもR25を利用してますが、なかなか側道を走ったことがありません。 機会があれば足を延ばしてみたいです。

 ところでシバタイヤって相当やばくないですかね? BMの後輪をそれだけ振動させるとは。 そうとうバランス(重量、慣性、形状・・)が崩れてるんじゃないでしょうか。 昔ホンダのオデRAに乗っていたとき、Frが90km超すと振動しました。 気持ち悪いので別の新品に替えたら治まりました。 お気を付けて。

コメントへの返答
2025年2月18日 18:16
こんにちは。 (^^)

御斎峠、楽しかったですよ。
帰りにも、逆向きにオープンで駆け抜けました。(^^)

あの辺り、街というか家がないエリアは、どの道も楽しい感じですね、道自体は。 (^^;;
問題は、交通量。
県道や広域農道の方が、国道よりたいてい交通量が少ないので楽しめます。 (^^)

シバタイヤ、去年は、廃版になる380を買って、振動出て、高い280に無償交換してもらいました。
それでも、前輪は振動したので、別のタイヤサイズ(今回注文した前輪と同じ)に、再度無償交換してもらってなんとかなりました。

今回は、振動起こるとメールしたら、同じのを代品として送ってくるとのことで、個体不良と判断したようです。

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation