アクセルレスポンスですけど、
これまでこんなこと
試したこともなかったんですけど、
G29 Z4の SPORTモードの設定に
SPORT INDIVIDUAL設定というのがあります。
写真の様に、
ダンパー [COMFORT] [SPORT]
ステアリング [COMFORT] [SPORT]
エンジン [COMFORT] [SPORT] [SPORT PLUS]
トランスミッション [COMFORT] [SPORT] [SPORT PLUS]
の設定を任意に選べます。
モードとしてのSPORT PLUSは、
こられの設定が一番スポーツ側に振った
ダンパー [SPORT]
ステアリング [SPORT]
エンジン [SPORT PLUS]
ミッション [SPORT PLUS]
の設定と同じになります。
アクセルレスポンスに違いが出るのは、
エンジンの設定です。
そこで、SPORT INDIVIDUAL設定の
エンジン [COMFORT] [SPORT] [SPORT PLUS]
以外は、SPORT PLUSと同じ設定にして、
エンジン設定だけ変えて、
アクセルレスポンスの違いを
感じてみました。(^^)
6年近く Z4 M40iに乗ってますけど、
こんな風に違いを試したのは、初めてです。
いつも、SPORT PLUSとDSC OFFに
してて、途中コンビニとかで、
出発前に設定し忘れて、
COMFORTのDSC ONのまま走り出して、
あっ、エンジンおかしくなった!!!
とか、思っちゃうんですよね。(^^;;
そのあと、スイッチ押し忘れてたことに気づくという....
DSCをOFFにするのが面倒なんですよね。
DSCスイッチの長押しなので。
エンジンかけたら、
SPORT PLUSのDSC OFFに
なってくれればいいんですけどね。
メモリー書き換えれば、出来るようですけど...
そこはまだ、手を出してません。(^^;;
で、普段のSPORT PLUS、DSC OFFの
状態で走ってみて、その後、
エンジンを [COMFORT] にしてみると、
うんうん、スイッチ押し忘れたときの
アクセルレスポンスだわ。
ただ、足回りとかハンドルとか
他がSPORT PLUSの状態なので、
なんだか、単にスイッチ押し忘れの
COMFORTのときより、レスポンスが悪い印象。 (^^;;
エンジンを[SPORT]にしてみると、
結構レスポンス良いやん。
[SPORT PLUS]の凶暴さには欠けるけど。
この感触から、TDI Tuning CRTD4を

取り付けてたときのSPORT PLUS、DSC OFFの
アクセルレスポンスを思い起こしてみると、
エンジンの設定が [COMFORT]と[SPORT]の
間くらいな感じだったかなぁ。
アクセルを踏んだ瞬間の反応ね。
まあ、ぼくとしては、もう返品しちゃったので、
だからどうなのよ、ということではあるんですけど。 (^^;;
確かにトルクとパワーは上がってた感触は、
あって、アクセルを踏んだ瞬間じゃなく、
踏んだ後のグググググッと盛り上がる感じが
パワフルになってたんですよね。
表記通りに、
340psが、408ps
500Nmが、565Nm
になってたとして
数字的には結構な差だと思うけど、
それだけの数値的な差があっても、
体感としては、あのくらいの違いしか
ないんだなぁというのが....
この体感はぼくの体感なので、
ぼくしか分かりませんけど。 (^^;;
となると、やっぱり明らかに違う
と感じるのは、
Z4 M ロードスターが、最高出力343psで
Z4 M40i FirstEditionとほぼ同じだけど、
トルクが365Nmと500Nm
しかも、その発生回転数がZ4 M40iの方が低い。
で感じる、トルクの明らかな差くらい
感じようと思うと、数値的には、
最低でも100Nm以上違って、
アクセルレスポンスが同程度じゃないと、
わー違う!!!
とは、ならなさそうです。 (^^;;
アクセルレスポンスでいうと、
Z4 M ロードスターをスポーツモードにして、
5000rpm辺りでポンとアクセル踏んだ時、
気持ちいいんですよねぇ。(^^)
もう、忘れてしまいそう。(^^;;
Z4 M40iは、5000rpmも回った後だと、
踏んでも頭打ちになって行くだけだからなぁ。
TDI Tuning CRTD4、返品しちゃったけど、
良い体験させてもらいました。 (^^)
ECU暴走後の不安は、今も残ってますが.....
ブログ一覧 |
ドライブフィール | クルマ
Posted at
2025/02/27 18:54:42