• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月25日

TPMSの左リアの数値が低いぞ??

TPMSの左リアの数値が低いぞ??
















4月24日(木)、朝起きたら、何だかオープンで駆け抜けたくなった。
そうだ、ダムカード集めとワインディングを駆け抜けよう!!! (^^)

ということで、鈴鹿スカイラインとその界隈のダム情報を調べて、出発しようとしたら、TPMSの表示が冒頭の状態。
左リアの空気圧が低い。

えーっ、高速道路使って一気に名神高速 湖東三山スマートインターまで行ってから、ワインディングの計画立てたのに....

どうしようかなぁ...
とりあえず、空気入れて、インターチェンジまで行ってみよう。
それで、空気が減ったら、中止。
減ってなかったら、行ってしまおう。(^^;;;
なんて、思って、走り出したら、空気圧下がらない。
高速走ってても大丈夫。

ということで、

宇曽川(うそがわ)ダム


永源寺(えいげんじ)ダム


日野川(ひのがわ)ダム


蔵王(ざおう)ダム


青土(おおづち)ダム


野洲川(やすがわ)ダム


菰野調整池(こものちょうせいち)

とダムカード7枚ゲットして、



鈴鹿スカイライン界隈のワインディンクなどをオープンで駆け抜けました。 (^^)

で、帰る途中、MINIストップで休憩。
ソフトクリーム食べて、出発しようとしたら、



左リアの空気圧が下がってる。
駆け抜け回ってる時は、下がってなかったのに...

車載の空気入れで、空気を入れて帰路に。
途中、コンビニでトイレ休憩すると、また、少し下がってたので、空気補充。

一応、無事に帰宅はできたけど、走ってる時には減らずに、車を停めてると少し減る。


これって、何が原因なんだろう?? と、
グループLINEで問いかけてみると、TPMSセンサーのエア漏れでは?と
じゃあ、一晩左右のTPMSセンサーを交換して様子見てみようと入れ替えてみた。



TPMSセンサーは、自分が前後左右のどの位置かが決まってて、センサーが所定の位置のタイヤに取り付けられている前提で表示されるのでリアの左右を入れ替えるとこの表示になる。

今朝、センサー値をみてみると


右リア表示が下がってる、ということは、左リアの空気圧がさらに減ってることになる。

ということで、左リアタイヤのパンク??

ホイールを外して、チェックしてみると、



こんなのを発見。
がっつり刺さってる。(^^;;
ここまで、しっかり刺さってると、走ってても空気減らないんですね。

グループLINEで、自分で簡単にできると教えてもらったので、パンク修理キットを買いに行くことに。 (^^)



近所のオートバックスにて。

使い方は、取説に書いてあるけど...



刺さってるのが、なかなか抜けなくて、先日、S54エンジンメンテ用に買った強力プライヤーで挟んで引き抜こうとすると、タイヤがホイールごと持ち上がった。(^^;;

なんとか、抜けて来たけど、取説に書いてあるように


は抜いてしまわず、 (^^)



抜ける寸前で抜くのを止めてそのままに。

そして、スクリューリーマーの準備ができてから、刺さってるのを抜いて、その穴に刺さってた向きでスクリューリーマーをぐりぐり右回ししながら突っ込んで穴を広げる。 (^^)
スクリューリーマーは、指すときも抜くときもずっと右回し。

ここからは、取説通り進めて、



この状態に。



インサートニードル(補修材を押し込む工具)に補修材を取り付けて



スクリューリーマーを右回しで取り外して、その穴に、



補修材を取り付けたインサートニードルを回さず真っすぐに押し込む。
これが、タイヤが凹んで最後まで押し込めない。

ので、空気を入れて、タイヤを膨らませて、


奥まで押し込む。

で、

インサートニードルを回さず真っすぐに引き抜いて、3mmくらい残る長さに切り取って、出来上がり。(^^)


これまで、タイヤを使い過ぎて、



穴開けて、

レッカー呼んだり



エアバルブとホイールの隙間からのエア抜けとか、経験しましたけど、

普通のパンクは、Z4では、初めてだったような。(^^;;

で、普通のパンクの初めてのDIYパンク修理でした。(^^)

ブログ一覧 | トラブル発生 | クルマ
Posted at 2025/04/26 01:15:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パンク修理
hurry (ハリー)さん

マイカーのパンク修理、プロに任せて ...
かわようさん

自分でやってみた!
気まぐれ配管工さん

パンク修理は疲れるぞっと orz
たぽさん

最近の色々
104noRIさん

空気圧センサーの調査
しびはやRSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation