• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobupinaのブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

補強板、更なる不都合な真実 PartII (^^;;

補強板、更なる不都合な真実 PartII (^^;;










Z4 M ロードスターのサスペンション取り付け部分の補強板。
さらに不都合な真実のPartIIです。
さらに不都合なことが発覚しました。

冒頭の写真でもなんとなくわかりますが、

alt

この写真を見て下さい。
赤線辺りで、面の角度が変わってます。
これ、丁度アッパーマウントが裏で接触する辺りです。
冒頭の写真ですね。
再度、
alt


車本体の左側、サスペンション取り付け部分の亀裂が入ったのと
同じような接触部分です。
その部分が、変形しています。
alt


車本体側は、亀裂は入ってしまいましたが、補強板の様な変形は見られません。
どうも、車本体のサスペンション取り付け部分の鋼材より、補強板に使われている材質が柔らかいようです。
そのため、補強板が変形してしまったようです。
また、シャーシと補強板に、隙間があるのにボルトとナットで締め付けた影響もあるかもしれません。

補強板取り付けて、約3,000km走行でこの状況です。

補強板を加工して、ジャストフィットさせようと、グラインダーも買いました。 (^^)

alt


が、加工する前に、実際にシャーシと補強板、補強板とアッパーマウントの隙間がどんな感じなのか知りたくて、何かいい方法はないかと考えてて、思いつきました。
スライム!!!   (^^)
そう、あのぐにゃぐにゃ伸び縮みして、不思議と手から良い感じで離れてくれるアレです。

alt


alt


こんな感じで塗りつけて、組み上げます。

alt


スライムが押し出されてきてます。 (^^)

アッパーマウントの距離がこのくらい(4.7mm程度)まで、ナットを締めました。
前回、補強板を取り付けた状態で、ナットを外しただけの状態で測定した距離が4.4mmくらいあったので、シャーシと補強板がちゃんと接触して、そんなにたわんでない状態での隙間を知りたかったので、ざっくりそのくらいかなということで。

alt


サスペンションを下げて見ると...  (^^;;

補強板がシャーシ裏に貼りついてしまいました。

alt


隙間から突っついたりして、なんとか外しました。
作戦的には、シャーシ裏にはひっつかず、補強板にスライムが付いた状態になるはずだったんです。
ところが、補強板は、汚れを落として、マッドブラックで簡単再塗装して、シャーシ裏は、汚れが無いように綺麗に拭き掃除したんですよね。
これが、大失敗。
綺麗に拭き掃除した方にくっついちゃたんですね。
マッドブラックのざらざら面からは、はがれてしまって。 (^^;;
alt


シャーシ裏はこんな感じ。
湾曲してシャーシと補強板が接触する直ぐ近く辺りまで、スライムは同じくらいの厚みの様です。

alt

補強板とアッパーマウントとの間は、こんな感じです。
こちらは接触部分から、中心部に行くほど厚みが増してる感じです。

スライムを注文して、届くまでに、多分こんな感じになるのかなと、予想してましたけど、予想通りの結果でした。

で、その予想をしていたので、またまた、次の考えが。

補強板のシャーシとの接触部分を均一に削るのは、グラインダーの使い方に慣れないと難しそう。
それと補強板とシャーシがジャストフィットしても、補強板とアッパーマウントの隙間に関してはそのままになる。

ということで、スペーサーを入れてみたらどうかと思ったんですよね。
ペーパークラフトで。  (^^)

この補強板の不都合な真実、ZなMの会でも相談させてもらってて、補強板とシャーシの接触部分を見極める方法として、ハンドクリーム作戦を教えてもらってて、その方法なら削るところはちゃんと分かるので良いなと、補強板を削るときには、その方法でやろうと思ってます。

が、とりあえず、失敗しても、被害の少ない、ペーパースペーサーを試してみることにしました。

PartIIIにつづく。  (^^)
Posted at 2022/05/20 23:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 345 6 7
891011121314
1516171819 2021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation