• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobupinaのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

雪踏んできました (^^)

雪踏んできました (^^)










カニを食べに日本海側に行くので、スタッドレスタイヤに交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/2756547/6646790/note.aspx

折角スタッドレスタイヤ履いてるので、雪道を走りたかったのですが...

ハチ北高原スキー場。
ここまで来て、ようやく、車が通れるところに雪が。 (^^)

alt

折角のスタッドレスタイヤ、雪を踏ませてあげました。 (^^)

alt

ゲレンデは、白くなってます。
関西のスキーファンは、待ち遠しいでしょうね。
ガンガン、スキーしてたあの頃、毎週のように通ってたハチ北。
人生初のスキーがこのハチ北。
友人に騙されて、その日のうちに北壁に連れていかれました。 (^^;;
懐かしい思い出です。

alt

ここだけ、なんとか雪の上を通ることができました。 (^^)
スタッドレスタイヤで約530kmドライブしましたけど、
雪を踏んだのは、ここと、この後、ハチ北から
国道9号線に向かう途中にあった、
雪の轍の残骸20mくらいだけでした。

スタッドレスタイヤは、必要ありませんでした。 (^^;;



Posted at 2021/12/01 00:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブの景色 | クルマ
2021年11月27日 イイね!

マップアップデートができません

マップアップデートができません















どうなってるの!!

BMWって、コンピュータソフトは、動いても動かなくても平気なの?
じゃんじゃん互換性のない仕様変更するし、トラブル多発。
しかも、トラブルがあったことの告知は一切しないし、
謝罪なんてまるでない。

これまで、Z4 M40i買ってから、ぼくは、ソフトのテスターか?
ってくらい、不具合報告してるけど、まあ、酷いわなぁ。

alt


alt

Posted at 2021/11/27 12:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2021年11月22日 イイね!

牡鹿激突修理から戻ってきた。(^^)

牡鹿激突修理から戻ってきた。(^^)










Z4 M ロードスターが、牡鹿激突修理からようやく戻ってきた。 (^^)

alt

ピカピカ (^^)

このアングル、ボディーカラーの赤、再塗装してないのは、
Aピラーとドアミラーカバーだけ。
他の見えてる部分は、全て再塗装。
フェンダーは歪んでたので新品に塗装。
ヘッドライトも新品になってるので、新車の輝き?! (^^)
再塗装部分は、コーティングもされてる。

そんなピカピカの車の納車なのに、今日に限って雨...
このところ、雨の降らない日が続ていたのになぁ。

納車を明後日にすれば、雨に濡れずに済むんだろうけど、
早く乗りたくて、持って来てもらうことにした。  (^^)
とはいうものの、流石に、今夜は、雨は上がったけど、
路面が濡れてるのでオープンで駆け抜けると、ドロドロになる。
明日、路面が乾いてからにお預け。

alt

写真内の緑色の〇は、牡鹿に激突される前から傷があった部分。
ボンネットは、飛び石の小さな白い塗装禿が10個以上あった。
バンパー下は、左右ともガリってた。 (^^;;
右前輪のタイヤハウスの後ろ、右後輪のタイヤハウスの前後は、
タイヤで跳ねた石が当たるなどして付いた傷多数。
ナンバープレートは同番号再発行とプレート台も綺麗に。

牡鹿がぶつかってきて、嘆いていたけど、
今回の修理、免責5万円で、今後の保険料金が高くなる分20万円の
実質25万円となるけど、これ牡鹿に激突されてなくて、
これだけきれいにしようと思うと、こんな金額ではできない。

牡鹿さまさま状態!!  (^^)

とはいうものの、新しくなったヘッドライトと古いヘッドライトでは、
alt


この違い。
向かって左の右ヘッドライトは新品。
向かって右の左ヘッドライトは、5年前西伊豆スカイラインで
イノシシと衝突して、そのときに新品交換したもの。
5年でこれだけ光沢が落ちてる。
その5年間は、屋内ガレージ保管だったんだけどなぁ。

でも、今回の修理する前は、右ヘッドライトは黄ばんでて、
相対的に左が綺麗だったんだけど...

5年前、左が新品で綺麗になって、右の黄ばみが気になったので、
ヘッドライト磨きをしてもらって、だいぶましになったんだけど、
今回も、ヘッドライト磨きをするかなぁ。

それと、ボディ左側は、元のままなので、
再塗装した部分と比べると残念な状況。 (^^;;

まあでも、左右同時に見ることはないし、
どこかで景色と一緒に写真撮影するときは、
道路の左に寄せて、右側から撮ることが多いから、
今回の修理で綺麗になったところが写ることになる。

ということで、3週間以上かかったけど、とりあえず
見た目は、綺麗になりました。

後は、スタビライザーがらみの走り!!
車が戻ってくるまでに、実際にやってる内容を
ブログに上げておきたかったけど、間に合わなかった。

オープンで駆け抜けて、運転感覚を思い出しながら、
リア・スタビライザー外し辺りから、また、記載します。 (^^)

Posted at 2021/11/22 21:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2021年11月19日 イイね!

月食とZ4

月食とZ4












今日は、皆既月食に近い部分月食。

そこで、Z4と月食を共演させてみました。 (^^)

alt

いかがでしょうか。  (^^)

分かるかなぁ....

Posted at 2021/11/19 19:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブの景色 | クルマ
2021年11月19日 イイね!

BMW CONNECTED DRIVE どうなっちまった?!

BMW CONNECTED DRIVE どうなっちまった?!








BMW CONNECTED DRIVE に変わって、どうなっちゃった?!!

alt
車両詳細を選択しても、大したことはできない。
目的地を地図から車に送る機能が見当たらない。

いったい、どうなってしまんたんだ?
ナビに外部から目的地情報を送れる唯一の方法が無くなってしまったじゃないか!!

以前までは、グルーグルマップから直接送れていた。
その機能の対応がなくなり、
今回は、BMW CONNECTED DRIVEのなかに地図すら出てこない。
目的地情報を送る機能そのものを無くしてしまったのか???

BMW Connected Driveの頃の
alt

こんな表示も出なくなってしまった。

新しいBMW CONNECTED DRIVEを楽しみにとか、
昨日アクセスしたとき書かれてたが、とんでもない!!!!


Posted at 2021/11/19 04:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  123456
78910111213
14151617 18 1920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation