• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobupinaのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

そうかそうか、ボンネット内側の傷

そうかそうか、ボンネット内側の傷








Z4 M ロードスターの修理をしてもらっている板金工場からのボンネットの話。

冒頭の写真の傷のことだと、思い出しました。(^^;;

ECS TUNING から返事は来ないけど...
https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/blog/45894280/

このブログに記載した、吸気口の止めねじが当たって付いた傷、と思っていたが、確認したら違っていた。
この傷の事を指摘されてたことに気づきました。 (^^;;
確かに、今回の鹿激突とは関係ありません。

ボンネットは、今回の事故で歪んでるので、ボンネット全体を修理してもらうことになるので、これも修理してもらう、ということのようです。
ボンネットは、パーツ交換せずに修正修理なのかな?
確認してなかった。(^^;;


Posted at 2022/07/15 13:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年07月14日 イイね!

『またまた、鹿 (;_;) 』の修理状況その2

『またまた、鹿 (;_;) 』の修理状況その2











ホタル観賞後の帰宅時の鹿激突。
Z4 M ロードスター。

現在の修理状況を板金工場に問い合わせてみた。

前回の話のボンネットの件、タワーバー云々は位置が違ってたとのこと。
で、エアクリーナーボックスの上あたりに、硬いものが当たった傷が入ってて、今回の事故で曲がったのではないかもしれないとのこと。

いやいや、そんなことは無いはずで、バンパーがボンネットを押し込んでいるのは間違いないので...

そんな会話をしたけれど、いずれにしても、保険修理の範囲での対処とのこと。

で、新しく分かったのが、バンパー奥のラジエターなどを取り付けているパーツまで衝撃が加わっていて、ゆがみが出ていたらしい。
その辺りのパーツ交換が必要とのこと。
鹿との激突、結構な衝撃だったような...
というか、バンパーが衝撃を吸収しにくい角度でぶつかってたのかな。

このパーツの交換作業に時間がかかるとのこと。
他の車も修理してるので、その兼ね合いもあってということのようで。

修理交換するパーツ自体は、普段の納期で手に入ったらしく、それで修理が遅れることは無いけれど、修理完了まで、まだ2週間くらいはかかりそうな感じ。

Z4 M40iでドライブしてても、運転そのものは、何だか物足りない。 (^^;;
やっぱり楽しい挙動をしてくれるのは、Z4 M ロードスター。

ぼくの場合、クラッチとトルコンオートマの違いが、楽しさの度合いに影響してそうな...
重量の違いもあるかなぁ...

早く戻ってこい Z4 M ロードスター。 
Posted at 2022/07/14 18:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年07月05日 イイね!

『またまた、鹿 (;_;) 』の修理状況

『またまた、鹿 (;_;) 』の修理状況











先週のホタル観賞後の帰宅時の鹿激突。
Z4 M ロードスター。

きょう、板金工場で、保険会社の状況確認が終わって、
内部の破損状況を確認する段階。

事故後、ボンネットも歪んでるかもと思ってたけど、
歪んでるとのこと。
ぶつかった時にタワーバーがボンネットを
突き上げて曲がってると板金工場の説明だったけど、
う~ん? そんなことになるかなぁ....

バンパーが押し込まれて、ボンネットの前端を後ろに押して、
その力でボンネットの真ん中あたりが膨れたんじゃないのかな?
まあ、原因はなんであれ修理してもらえば良いんだけど、

現状、車両保険で出る金額の上限が105万円。免責5万円。
なので、110万円分の修理になる。
昨年は、120万円だったから、10万円下がってる。
この金額で、何から何まで新品交換は難しいかもとのこと。

パーツが直ぐに入荷し、 Z4 M ロードスターが
早く戻ってきますように。_||_

Posted at 2022/07/05 12:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ
2022年07月04日 イイね!

DIY アライメント調整に挑戦! (^^)

DIY アライメント調整に挑戦!  (^^)









2か月前、Z4 M ロードスターでタイヤ履きつぶしドライブに出かけて、
メタセコイヤ並木に偶然遭遇 (^^)  したものの、
タイヤ温存走行を強いられて帰宅。
その後、タイヤ交換で外したタイヤがトップの写真。

積み上げてあるタイヤを撮った写真を、
タイヤの状況が分かりやすいように横向きに。

左から順に、左前、右前、左後、右後。
前輪は、左右共内側のメッシュが見えている状態。
後輪は、右側の減りは均等だけど、左は、内側が減り気味。

このタイヤの減り具合をみて考えた。

アライメント調整って、自分でできないの? と。
ネット検索してみると、なんだかできそうな感じ。
ということで、5月のタイヤ交換直後に
DIYアライメント調整に挑戦しました。 (^^)

そういえば、Z4 M ロードスターを購入してから、
昨年の初めてのユーザー車検を受けるまでは、
近所の自動車整備工場に車検に出していたので、
簡易的な確認は、してもらっていたはず。
ただ、車検費用を安く抑えてもらうように頼んでたので、
きちんとしたアライメント調整はしていない? (^^;;

そんな状況で、まず、気になったのが、
後輪の左右での減り方の違い。
右が均等に減ってて、左が内側が減ってる。
ということで、その原因調査。

後輪のキャンバー角の確認をすることに。
簡易な調べ方は、ネット検索で出てくるけど、
その方法で調べる前に、そもそも、
現状の設定がどうなっているのか確認。

alt

右後輪、赤〇の部分。

alt

左後輪も、赤〇の部分。

このCSLのロアアームの取り付け部分を確認して、
調整することで、キャンバー角を変えることができるらしい。(^^;;

alt

右は、こんな感じ。

alt

左は、こんな感じ。

何だか、左右が対称な位置になってません。 (^^;;

何処を基準にするのが正しいのか分からないけど、
左右対称になるようにすればいいかなということで。

alt

右側のタイヤが均等に減ってたので、
右側の赤矢印のところと同じように、左側を合わせることに。

alt

この赤矢印の先を、左側と同じ位置になるように。

alt

用意したのが、18mmのソケットと、

alt

18mmのメガネレンチ。

alt

こんな風にソケットを付けたラチェットレンチ側にあるナットを緩めました。
緩めると、メガネレンチを掛けている側を簡単に回せるはず。

alt

なのですが、全然回ってくれません。(^^;;
CRC 5-56を吹きかけて、しばらく置いて、
メガネレンチで回してもダメ。

ソケットとラチェットレンチにガス管を指して、

alt

こんな感じでようやく回ってくれました。(^^;;

alt

回して、赤矢印の先が右側と同じくらいの位置になるように。

で、緩めたナットを締めます。
alt

締め付けトルクは、 77 Nm

alt

締め付けて、とりあえず、右側の設定に、左側を合わせました。
そのまま調整してない、右側も同じトルクで締めておきました。

キャンバー角が何度になってるか分かりませんけど、
とりあえず、タイヤが均等に減ってる右側に合わせて、
左右対称の設定に。  (^^)

まだまだ、DIYアライメント調整は続きますが、一区切り。


Posted at 2022/07/04 20:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター センターコンソール組み戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2167728/car/3659709/8023263/note.aspx
何シテル?   11/25 22:51
2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 56789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
買ってしまいました。 (^^) アルファロメオ 4C スパイダー めちゃくちゃ楽しい。 ...
BMW Z4 ロードスター 二代目M40i (BMW Z4 ロードスター)
二代目、Z4 M40iです。 初代と同じFirstEditonを中古で購入。 23330 ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation