• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobupinaの"M" [BMW Z4 M ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年7月15日

デフ・フランジ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外した状態のフランジとナットです。

2
オイルをふき取りました。
ちょっと錆が出てます。

錆止めの黒い塗装が剥がれているのも気になります。
3
ネット検索すると、さび落としに酢が良いとか。
フランジを酢と歯ブラシで磨いて、さび落とししてみました。
錆は、結構落ちました。
表面が曇ってる感じなのをピカピカにしたかったんですけど、触った感じは、ツルツルなので、ま、良いかと。

錆止め塗装もしたかったんですけど、まあ、この部分は、デフに取り付けてからでも、なんとかできそうなので、後回しです。
4
デフにフランジを取り付けます。
一応、マークをしていたので、合わせておきました。

フランジの錆落としした辺りに、グリスを薄く塗りました。

使ったグリスは、リチウム万能グリス(リチウム石けん基タイプ)の2番です。

オイルシールの内側にもグリスを塗りました。

塗りにくかったので、オイルシールを打ち込む前に、内側だけグリス塗っておけばよかったと、フランジ取り付けるときにちょっと後悔。(^^;;
5
オイルを拭いて、綺麗にしておいたナットを取り付けます。

何回回して外したかを覚えておいて、その回数回すとかいう、説明があったりして、外すときに1回転毎に写真を撮っておきましたが、最初の状態でマークして、写真を撮っておけば、回した回数は必要ないですね。

少ない回数だとゆるゆるですし、ちゃんとした回数まで回そうとしても、最後は写真の状態でもう少しで丁度の回数というところで、簡単には回ってくれなくなります。

なので、マークさえしておけば、大丈夫です。

次は、ナットをマークが合うところまで、締めていきます。

このマークして、元のところまで締めるというのは、TISに記載があるちゃんとした締め付け方法です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LSDオイル交換

難易度:

LSDオイル交換

難易度:

MTオイル交換

難易度:

MTオイル交換

難易度:

E85 ヘッドライト 防水

難易度:

ホイール装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2024/3/26にニックネームを 「nobu3」から「nobupina」 に変更しました。(^^) nobupina の名付け親は、fockewul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMWトランスミッション問題のトラブルシューティング(訳文) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 15:24:37
[BMW Z4 M ロードスター] オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 19:30:14

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター M40i (BMW Z4 ロードスター)
Z4、3台。(^^) Z4 M40i Z4 M ロードスター Z4 ロードスター 3. ...
BMW Z4 M ロードスター M (BMW Z4 M ロードスター)
元々持っていた3.0siが楽しくて、Mだったらどんなに楽しいだろうかと... (^^) ...
BMW Z4 ロードスター 黒 (BMW Z4 ロードスター)
BMW Z4 ロードスター 3.0si 黒。 中古車屋さんの前に駐車されていたところに、 ...
ホンダ プレリュード プレリュード (ホンダ プレリュード)
ボレロの音楽で登場するプレリュードのCM。 格好良くて。(^^) https://www ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation