• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じおじお615の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年7月23日

オーディオ取り外し①(オーディオパネル取り外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ナビを取り付けるため、既設のオーディオを取り外します。
まずはオーディオパネルの取り外しから。

灰皿を引っこ抜いて、赤丸をしている3つのネジを外します。

※私のJB23のオーディオパネルはえんじ色(まだら)の加工がされています。前のオーナーの趣味と思われます。
2
手前の2つのねじは柄が短いドライバで外すといいです。
3
奥のねじは柄が長いドライバで外します。
4
ねじを3つ外すと、灰皿を支える金属のパーツが取れます。
赤丸をしているところはライトとなります。これも外します。
5
灰皿を支えるパーツが取れたら、次はオーディオパネルを外します。

オーディオパネルも3つのねじで止まっていて、下部に2つ、上部に1つ(次の画像)となります。
下部のねじは作業工程2と同様に柄の短いドライバーで外します。
6
続いて、上部のねじも外します。

実は、このねじに気づかず、パネルを外そうとしてました。
力づくで外そうとしていたため、もう少しでパネルを破損するところでした。
7
3つのねじを外すと、簡単にパネルが外せます。
8
パネルにはシガーソケットがついているのでこれも外します。
シガーソケットをパネルから外すより、配線(黒:マイナス、白:プラス)を外した方がいいです。
普通に引っ張れば外せます。

私のジムニーはこれが外せず、シガーソケットをパネルから外しましたが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカー交換 その2

難易度:

あちこちデッドニング その1

難易度:

Aピラースピーカーマウント取付(その2)

難易度: ★★★

Aピラースピーカーマウント取付(その3)

難易度: ★★★

ドアスピーカー交換 その1

難易度: ★★★

リアスピーカー増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー カーナビを取り付ける②(パーツ編:リアカメラ(バックカメラ)) https://minkara.carview.co.jp/userid/2170169/car/3137750/6523555/note.aspx
何シテル?   08/29 20:55
セレナ(C26:H25年)に乗っています。 2021/6/24にセカンドカーとしてジムニー(JB23:4型:H14)を手に入れて楽しんでいます。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
リフトアップ!
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイクに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation