• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じおじお615の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年7月24日

オーディオ取り外し②(オーディオ取り外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オーディオパネルを外すと写真のようになります。
4つの赤丸のねじで止まっているのでこれを外します。

余談ですが青丸で囲ったところはパネルを止めていたねじの受け部分です。

※このオーディオは純正と思われます。車体自体が19年経っているので、オーディオも19年物になります。

2
作業工程1の4つのねじを外すとオーディオは前面に引き出せます。
引き出すと側面にねじが3つあるのが分かります。
片側3つ、左右で6つのねじを外します。
3
ねじを6つ外すと、オーディオと車体を固定する金具が外れます。
4
オーディオには、配線を束ねているハーネスとラジオのアンテナ線がつながっています。
アンテナ線は隠れて見えませんが、左側の赤丸の部分につながっています。

ハーネスは以下の線がつながって(束ねられて)います。
・電源(常時電源)
・電源(アクセサリー電源)
・マイナス側(アース)
・スピーカーへの線(多数)
・イルミネーション(ライト点灯の時に動作する用)
5
ハーネスを本体から外します。
赤丸のところの突起を押しながら外します。

ちなみにハーネスやカプラという単語がありますが、ちょっと調べてみたところ、
ハーネス:線を束ねたもの
カプラ:接続部分
とのことだったので、カプラを外す、という表現が正しいのかなと。
(水色のパーツがカプラと理解しています)

違っていたら、そっと教えてください。
6
外したオーディオの裏側です。
接続できる部分は3つありますが、私の車は真ん中につながっている線はありませんでした。

左の赤丸がラジオのアンテナ線がつながっていたところ、右の赤丸がハーネスがつながっていたところとなります。
7
ラジオのアンテナ線です。
オーディオから外すときは力づくで抜くだけです。

抜き方が分からずに何回もねじってしまいました・・・
8
車側のカプラーです。

カプラーには20個の端子(穴)があります。

<端子の内容:AMON(エーモン)のハーネスのパッケージと現物から読み解いたもの:責任はとれません!>

①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩
⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳

①空(何もつながっていない)
②空(何もつながっていない)
③空(何もつながっていない)
④空(何もつながっていない)
⑤リアスピーカーR(右)マイナス
⑥リアスピーカーL(左)マイナス
⑦フロントスピーカーR(右)マイナス
⑧フロントスピーカーL(左)マイナス
⑨空(何もつながっていない)
⑩アース
⑪アンテナコントロール
⑫アクセサリー電源
⑬空(何もつながっていない)
⑭空(何もつながっていない)
⑮リアスピーカーR(右)プラス
⑯リアスピーカーL(左)プラス
⑰フロントスピーカーR(右)プラス
⑱フロントスピーカーL(左)プラス
⑲イルミネーション用電源
⑳メイン電源(バックアップ用)←常時電源

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっぱり、4スピーカーがいいですね。

難易度:

ドアスピーカー交換 その1

難易度: ★★★

リアスピーカー増設

難易度: ★★

ドアスピーカー交換 その2

難易度:

Aピラースピーカーマウント取付(その1)

難易度:

カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け②(作業編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー カーナビを取り付ける②(パーツ編:リアカメラ(バックカメラ)) https://minkara.carview.co.jp/userid/2170169/car/3137750/6523555/note.aspx
何シテル?   08/29 20:55
セレナ(C26:H25年)に乗っています。 2021/6/24にセカンドカーとしてジムニー(JB23:4型:H14)を手に入れて楽しんでいます。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
リフトアップ!
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイクに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation